快晴の青空が広がる暖かい朝です。
雪融けも進み、20日にはすでに観光有料道路の
ゴールドライン、レークラインも再開通しております。
昨年に続き、通行料は無料だそうです。
アルビンのすぐ近くにあります諸橋近代美術館も
再開しており、着々と春の観光シーズンに向けて準備が進んでいるようです。
昨日は保護者会終了後ただちに高校の保護者会を終えて
帰宅していた家内と子供達(お友だちも一緒でした、今回は)を乗せて
郡山の帝京安積高校へ向かいました。
高速の無料化が終わって来、一般道が大変込み合っているのですが
昨夕はいつも通りの時間に到着する事が出来ました。
すでに、夕やみがあたり一面覆っていたのですが
すぐ近くの日大郡山周辺の桜並木がライトに照らされ
大変きれいでした。
勿論私は運転しておりましたので、のんびりと見る事は出来ませんでしたが
帝京にも大きな桜の木があり、7~8分咲きの桜は
ピンク色が強く、子供たちが練習している間に
缶コーヒー片手に夜桜見物をさせて頂きました、久しぶりに。
(カメラを持ってこなかったのが痛い!!)
帰宅の際にも開成山公園のあたりはほぼ開花状況は同じで
大変きれいな夜桜を見せて頂きました。
本日は天気もいいので最高のお花見が出来そうです。
明日は中学校組みが会津でバドミントンのお花見合宿だそうですが
花見にはちょっと早そうです、残念ながら。
久々に長女に会いましたが、会うなり私の夕飯をペロリとたいらげ
練習会には参加せず帰宅しました。
風邪が完治していないためだそうですが、早く治してもらわないといけない原因?がありました。
連休中、前半は青森に遠征、後半はなんと熊本へ遠征だそうです。
インターハイ予選が間もなく始まるとのことで
直前の遠征となるのでしょうから大切が期間となります。
長女は団体メンバーになれるかどうか分かりませんが
個人戦に向けてどれだけのポジションを確保できるか確認できる貴重な
大会となるかと思いますので、今回の遠征を大いに活用してもらいたいです。
中学校組みも近くでの大会や練習会が開催され
連休中はこちらも山形へ遠征だそうです。
アルビンは大変暇な??連休になりそうですが
子供達は超忙しい連休となりそうです。
相変わらずのバドミントンバカ家族です!!!
http://p-alvin.com