記憶だけで絵を描くと、こんな感じになるという実践。
どんなに好きな漫画でも、いざとなると描けないもので。

▲どうみてもキャラ違うじゃん。
って感じの絵がずらーっと。
記憶ってあいまいなものなんだねぇ。
ドラ…が凄いことになってるし。
こんなだったよねって描くと、こんなもんです。
犯人を目撃して、特徴を似顔絵にしてなんてことがあったら、
絶対いいかげんな絵描きそう。
んで、参考資料をチラ見して、この程度↓
真面目にちゃんと観察してから描けば、
もう少しはマシなものが描けるハズなんだけどなぁ。

▲やっぱりライダーは「曽」の字に似てる。
一番左列一番下は、「風光る」の斉藤さんのつもり。
できれば、マンドリルも描いて欲しかった・・
てか、上の「絵」だけでもかなりイケてますよーーーー!
ドーモ君が「パルタ」←教育番組で放送されていた「ロボット」に見え・・・(汗
チェリーだぁあ!
「不吉じゃ!」って言ってた僧侶ですよねん
てか、なんか嬉しい♪
W3のボッコはものすごく好きで、幼少期の憧れで、
当時のアニメでは唯一描けるキャラかも。
今度裏ブログでアップさせてもらっちゃおう♪
いやーん、好きなキャラだらけで、それもまた嬉しい!
それにしても何も見ずにここまで描けるのは凄いです!
全部特徴でてますよー!!!
見て描いたのは、細かいところまで一緒だし。
耳アリゴジラ!初代っすね。ダンナがメタ喜ぶー♪
見せちゃいまーす!!!
ワンダー3懐かしいですね。しかし、あまりストーリーは記憶に残っていない。スーパージェッターとかエイトマンとか。丸美屋のエイトマンふりかけを思い出しました。意外と記憶って、妙なものも覚えているものですね。
★みけちゃん
W3って白黒だったのに、色のイメージがあるなぁ。
記憶だけだとかなりいい加減。
見て描くと、こんなデザインだったんだと発見がありますねぇ。
★夢さん
マンドリルを今描いてみてといわれると、夢さんの記事で見ているはずなのに…難しいです。
なんか顔の真ん中に青っぽいのがあったような。
いやぁ、今度挑戦してみます~。
何かのTV番組で「うる星やつら」の第一話をやってたのを見ていたんでイキオイで描きました。
★なるもにあさん
ボッコの耳ってレオっぽかったんですねぇ。
見て思い出しました。
昔は見なくても描けたと思うんだけど。
描かないと忘れるものですねぇ。
銀河連邦?から派遣された調査員だったような。
タイムパラドックスを起こしている話でしたね。
ゴジラは初代が怖くて好きです~。(≧∇≦)
★ジイ
「丸美屋のエイトマンふりかけ」懐かしいなぁ。
シールかカードが入っていたような記憶があるなぁ。
昔のアニメって企業名が表に出てたねぇ。
ハリス食品とか藤沢薬品とかグリコとか。
うおこ♪さまワールドが滲んでるところも
小学生当時、藤子マンガにどっぷりはまっていたので、キャラの絵を練習したんですが、見て描いていても上手く描けるようにはなりませんでした。
マンガ家に憧れていたんだけどなあ。
ありがとです~。
覚えているハズだったのに、ぜんぜん描けてないんですよねぇ。
藤子ワールドって、細かいトコみると奥が深いんですよね。
FさんとAさんに別れちゃったのは残念だったけど。