入れ子箱 2007-01-06 | 趣味 ▲真ん中におみくじに入っていた金の蛙をいれてみた。 ちょっと懐かしい折り紙。 マトリョーシカ人形-Wikipedia C言語のif文にも入れ子構造が。 無限ループにしちゃって、エラーでまくりだったのを思い出した。 ネスティング-Wikipedia « ファイター | トップ | ガラス絵の魚 »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 懐かしいでそ。 (uoco) 2007-01-10 18:46:10 ★ジイロシアの船上パーティで出たキャビアって本場モノなんだろうなぁ。マトリョーシカが日本の入れ子人形をモデルにしたって説があるね。以前手塚漫画のキャラで作られたマトリョーシカをみたことがあったよ。★なるちゃんこれは、100均ショップにサイズが12種類入ってるもので売られてたのを、さらに5mm小さくしたものと合わせて折ったんだ。最近は100均ショップもいろいろ出してきて面白いね。入れ子構造=エラーでまくりイメージがあるんで、ちょっとトラウマになってます。 返信する そのまま (なるもにあ) 2007-01-09 18:45:13 写真ポストカードになりそう・・・♪どことなく懐かしい色合いなのは、折り紙の持ち味でしょうか?鮮やかな色なのにホッとしますね。入れ子構造、ネスティングというのかぁー。PC用語だったりするあたり、意表をつかれましたー。不思議なリンクですねー。こういう用語は言葉として好きですぅー。 返信する マトリョーシカ (ジイ) 2007-01-09 15:14:34 入れ子箱折り紙で作って、遊びましたね。そこからロシアの人形は思い浮かばなかったな。家にも人形ありますよ。ナホトカに行った人からのお土産やロシア船の船上パーティーで上の娘がまだ4才ぐらいの時に一緒に行きました。他に子供連れの人いなかったので民芸品やおもちゃなどたくさんもらいました。キャビアがどっさり出てきたのが印象的でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ロシアの船上パーティで出たキャビアって本場モノなんだろうなぁ。
マトリョーシカが日本の入れ子人形をモデルにしたって説があるね。
以前手塚漫画のキャラで作られたマトリョーシカをみたことがあったよ。
★なるちゃん
これは、100均ショップにサイズが12種類入ってるもので売られてたのを、
さらに5mm小さくしたものと合わせて折ったんだ。
最近は100均ショップもいろいろ出してきて面白いね。
入れ子構造=エラーでまくりイメージがあるんで、ちょっとトラウマになってます。
どことなく懐かしい色合いなのは、折り紙の持ち味でしょうか?
鮮やかな色なのにホッとしますね。
入れ子構造、ネスティングというのかぁー。
PC用語だったりするあたり、意表をつかれましたー。
不思議なリンクですねー。
こういう用語は言葉として好きですぅー。
そこからロシアの人形は思い浮かばなかったな。
家にも人形ありますよ。ナホトカに行った人からのお土産やロシア船の船上パーティーで上の娘がまだ4才ぐらいの時に一緒に行きました。他に子供連れの人いなかったので民芸品やおもちゃなどたくさんもらいました。キャビアがどっさり出てきたのが印象的でした。