(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々

補聴器を通じて聞こえる音は、残念ながら、世界のすべての音ではない。障害があると、残念ながら「世界が狭くなる」のが現実だ。

円照寺前の池のハス

2024年07月16日 06時02分05秒 | ふるさと田上とその周辺

まだ、満開ではありませんでした。早朝に行ったほうがいいようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(動画)徹底解説!立憲民主党はこのままではダメだ!蓮舫が負け、石丸伸二が勝った納得の理由。都知事選・石丸165万票の激震続く!ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊

2024年07月16日 05時59分15秒 | 政治的なこといろいろ

徹底解説!立憲民主党はこのままではダメだ!蓮舫が負け、石丸伸二が勝った納得の理由。都知事選・石丸165万票の激震続く!ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬田川洗堰と京滋府県境

2024年07月16日 05時54分11秒 | ふるさと田上とその周辺

昨日の散歩にて  午後1時過ぎに撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(動画)政府交渉/米兵による少女わいせつ誘拐・性暴力への抗議。事故究明・基地建設中止の要求

2024年07月16日 05時52分57秒 | 政治的なこといろいろ

政府交渉/米兵による少女わいせつ誘拐・性暴力への抗議。事故究明・基地建設中止の要求

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま日本を変える歴史的チャンス―暮らし・平和・人権、そして未来社会 幹部会委員長 田村智子/日本共産党創立102周年記念講演会・・・昨日の「赤旗」記事

2024年07月16日 05時47分48秒 | 政治的なこといろいろ

【文字通訳付】日本共産党102周年創立記念講演会 (youtube.com)

日本の明るい未来を指し示し、権力に屈せず、真実を報道する、共産党の新聞「赤旗」を、ぜひお読みください。
「しんぶん赤旗」購読申し込みはこちらからどうぞ  https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html
◎日刊紙(月額3497円) ◎日曜版(月額990円) ◎日刊紙と日曜版(月額4487円)
◎日刊紙・学生割引を申し込みます(月額2200円)説明→https://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/digital-gakuwari.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(動画)希望をあなたと共に【#田村智子 】日本共産党

2024年07月16日 05時44分47秒 | 政治的なこといろいろ

希望をあなたと共に【#田村智子 】日本共産党

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(資料)【横田一の現場直撃 No.276】◆熱中症危ない万博 ◆兵庫/長崎 維新知事 ◆立民、新潟から反転攻勢? 20240715

2024年07月16日 05時33分00秒 | 政治的なこといろいろ

【横田一の現場直撃 No.276】◆熱中症危ない万博 ◆兵庫/長崎 維新知事 ◆立民、新潟から反転攻勢? 20240715

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の笹間ケ岳 今日は「赤旗」日刊紙がお休みなので、記事の紹介はありません。

2024年07月16日 05時29分55秒 | 毎日の日記いろいろ

雨降りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(動画)岸田内閣支持率20.2%、政権交代を期待する43% - 2024.07.15

2024年07月16日 04時14分37秒 | 政治的なこといろいろ

岸田内閣支持率20.2%、政権交代を期待する43% - 2024.07.15

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(資料)内閣府が労働関係諸法規の脱法を容認するアイデアを表彰したことに強く抗議する談話 日本労働弁護団 幹事長:佐々木 亮

2024年07月16日 03時40分31秒 | 政治的なこといろいろ

内閣府が労働関係諸法規の脱法を容認するアイデアを表彰したことに強く抗議する談話
                              2024 年 7 月 14 日
                       日本労働弁護団 幹事長:佐々木 亮


1 内閣府は、「賃上げを幅広く実現するための政策アイデアコンテスト」を開催し、「残
業から副業へ。すべての会社員を個人事業主にする。」と題する応募アイデアを「優勝ア
イデア」として表彰した(内閣府 2024 年 6 月 14 日ホームページ)。
 この「優勝アイデア」は、①「残業を禁⽌」したうえで、②「従業員は定時以降、個
人事業主として残業相当分の業務を・・・受託する」というスキームを内容とする。これに
よって、企業は残業代に対応する社会保険料相当額をコストカットでき、労働者も残業
代に対応する社会保険料と所得税の負担を免れて、手取額がアップする、としている。

2 上記アイデアは、労働法を無視した荒唐な夢想というだけに留まらず、働く者にとっ
て非常に危険な内容である。言うまでもなく、労働基準法等をはじめとする労働法は、
労働者の生命・健康、生活時間等を保護し、さらには事業者間の公正競争等を保証して
いる。しかし、このアイデアは、これら法の価値を一切無視し、その適用を免れる脱法
的な内容となっている。さらに、相互連帯によってセーフティネットを構築する社会保
険制度に対しても、その目的と価値を完全に無視する内容となっている。
ところが、内閣府は、あろうことかこのようなアイデアを「優勝アイデア」として表
彰した。その結果、内閣府、ひいては政府が、脱法的なスキームを喧伝するという事態
を発生させている。上記アイデアは多くの問題が含まれているが、以下、特に 3 つの問
題を指摘しておく。

⑴ 労働基準法は、労働者の生命や健康を保護するために労働時間及び割増賃金に関す
る定めを置き、使用者にその遵守を義務付けている。ところが、上記アイデアは、労働
者を「個人事業主」扱いすることで、労働基準法の適用そのものを免れようとするとい
うものである。労働基準法の適用を免れようとする使用者は、労働時間管理を怠り、経
済的負担も免れ、その結果として労働者はより長時間労働に駆り立てられることにな
る。結果として、労働者は過重労働に陥り、生活時間が失われるだけでなく、その生命
と健康が危険にさらされることになる。仮に、個別の労働者が労働基準法等の適用を望
まなくても、自発的な長時間労働も労働者の命や健康を脅かすことは、過労死等防⽌教
育における基礎的なものである。上記アイデアは、こうした労働法の基礎的な理解を無
視するものであって、危険極まりないものである。

⑵ また、このような脱法的な働かせ方は、事業者間の公正競争を害し、労働者全体の
労働条件の水準を保つことも阻害することにもなる。社会保険料(健康保険料・年金保
険料・労災保険料など)の負担も同様である。社会保険制度は、社会相互扶助の精神に
よって社会全体(事業主・労働者)が幅広く負担を分かち合って成り立っている制度で
ある。にも拘わらず、一部事業者や労働者の「自分だけ良ければいい」という愚かな発
想から生まれた脱法行為によりその負担を免れることを認めてしまえば、他の事業者や
労働者の負担がより増大していくのであって、そのような発想は反社会性を帯びるもの
と言わざるを得ない。

⑶ さらに、上記アイデアは労働者性に対する無知を前提に作られたものである。労働
関係諸法規が適用される基準となる「労働者」は、当事者間の主観によって決定される
ものではなく、客観的に判断されるものである。上記アイデアは、「残業相当分の業
務」について「個人事業主」として行わせるとしているが、当該業務はまさしく「労働
者」として行われていたものであって、客観的には「労働者」と判断されることにな
る。上記アイデアの唱えるスキームは端的に言って違法である。近時、本来は「労働
者」として保護されるべき就労者が、「フリーランス」「個人事業主」などとして労働法
の適用が妨げられていることが社会問題となっており、厚生労働省や内閣府「規制改革
推進会議」でも労働者性の問題が議論されているところである。上記優勝アイデアは、
そのような社会問題の存在やそれに関する議論をも全く無視するものである。

3 このように、上記アイデアは、本来労働者として保護されるべき者を「個人事業主」
扱いすることで労働法の適用を回避しようというものであり、断じて容認できるもので
はない。そして、このアイデアを「優勝アイデア」として表彰した内閣府の態度も許容
することはできない。日本労働弁護団は、内閣府がかかるアイデアを表彰したことで、
こうした違法なスキームを模倣する企業が出てくることを強く危惧するものである。本
来内閣府がやるべきことは、このアイデアとは全く反対の、社会に蔓延する労働関係諸
法規の脱法を許さず、各法規の遵守を求めるための政策を企画・立案することである。
日本労働弁護団は、内閣府に対し、上記アイデアが労働法上の誤りを含むものである
ことを説明する文書を公表することを求める。また、なぜこのような脱法的スキームを
提案するアイデアが表彰されたのか、その事態に至った経過と原因について説明を求め
る。
                                     以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする