(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々

補聴器を通じて聞こえる音は、残念ながら、世界のすべての音ではない。障害があると、残念ながら「世界が狭くなる」のが現実だ。

あらたな海外派兵強化/民主党版「防衛大綱」・・・今日の赤旗記事より

2010年12月24日 16時29分22秒 | 政治的なこといろいろ
自衛隊が、「自衛」のためだけでなく、海外派兵のための軍隊に変質しています。

これが、すごく危険なことだと、国民の多くが認識していないところに、私などは危機感を感じるのですよ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はクリスマスイブですねえ

2010年12月24日 16時26分29秒 | 毎日の日記いろいろ
小さな子供がいないうちは、クリスマスの飾りといっても、こんなもんです。

嫁さんがクリスマスケーキを買ってきたら、クリスマスパーティをします。

買ってこなかったら、今日は普通のご飯です。

ケーキは、明日、上のスーパーに、値引きされたのを買いに行きます。
(年金生活では、高いケーキは買えないですよ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚い、国のやりかた・・・私の心は怒り狂ってます

2010年12月24日 09時07分29秒 | 政治的なこといろいろ
こういうやり方で、県民、住民の考え方が変わるものだと考えているなら、まともな人間じゃないですね。
こういうやりかたは、憎しみや反感を増幅するだけなんです。
少なくとも、日本古来の武士道は、こんなやりかたはしてこなかったし、認めて来なかった。

「敵に塩を送る」なんていう考え方は、もう成り立たないと考えた方がいいんだなあと思う、昔人間の私であります。

民主党って、人の心も、理解できない政党なんですね。ひどいわ。

名護市の皆さん、こんな嫌がらせに負けず、頑張って下さい。

移設反対理由に名護への交付金停止へ 米軍再編17億円 http://www.asahi.com/politics/update/1224/TKY201012230434.html
防衛省は沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先として日米合意した同県名護市への米軍再編交付金の交付を取りやめる。2009年度分と10年度分の計約17億円で、24日に同市に通告する。同市が移設受け入れに反対しているため、交付できないと判断した。再編交付金のとりやめは全国で初めて。
 菅内閣は、来年度から導入する地方への一括交付金のうち、沖縄県分の配分額を300億円強に増額する方針だが、一方で、名護市には再編交付金の取りやめという厳しい姿勢で臨む。

このあと略




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日航人員整理に罰金/台北市・・・今日の赤旗記事より

2010年12月24日 08時15分28秒 | 政治的なこといろいろ
台湾では、行政が労働者の味方です。

日本では、政府、政治が労働者の敵です。
(自民党政府ならわからんことはないけど、「国民の味方」だと宣伝して選挙に勝った民主党政府なんですよね。)

同じ資本主義国なのに、こんなに違うんですねえ。

不当な整理解雇は許せません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大企業減税先行 出口は消費増税・・・今日の赤旗一面

2010年12月24日 07時36分54秒 | 政治的なこといろいろ
法人税を下げたら、当然、その分は税収が減るわけです。
それでなくても、毎年、税収不足で、赤字国債ばっかり発行して、目先の穴埋めをやってる借金財政。
税収不足の穴埋めをしようとすれば、大々的な「大衆課税」しかないわけです。
こんなの、論理の必然で、ちょっと理解すれば誰にでもわかることなんですよ。

しかし、これをやるかどうかが試金石で、その政府がどっちむいて仕事してるかが問われるところです。

要するに、民主党政府は、大企業に向いて仕事をしているんであって、国民大衆にむいて仕事をしているんではありません。
このことを、国民ひとりひとりが、しっかりと認識しなければいけません。

そして、早く「内閣総辞職、国会解散」をかちとり、選挙で民主党とその補完勢力に、決定的な打撃を与えることが必要だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食料主権」に留意必要/国連総会決議・・・今日の赤旗記事より

2010年12月24日 06時55分37秒 | 政治的なこといろいろ
なんでもかんでも自由化して、自由競争の元にさらしてしまうと、食糧の自給すらできなくなります。
この論理は、どこかの国の特定の問題ではなく、一般論です。

自分の国の主食などの生産は、その国の政府が守っていかなければなりません。
そうでないと、国際的に食糧不足が起こったとき、誰も保証してくれないからです。
(生産国は、当然ながら自国のことを考えますから、輸出してくれない可能性があります。つまり、食料の輸入ができなくなり、国民に対して食料の確保ができなくなるのです。)

TPPは、そのあたりを全くあいまいにしてしまうことですから、これに参加するというのは「亡国の政策」だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする