ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

細密画&蔵書票展(ギャラリーカノン)

2021年05月18日 21時09分25秒 | 展覧会・美術関連

昨日は、ギャラリーカノン「細密画&蔵書票展」を観たのでございます。
http://gallerykanon.boo.jp/exhibition.html
(写真撮影は許可を得ておりまする)

11名の作家による細密画や蔵書票じゃ。 
会場はこんな感じ。


 

各作家の展示風景と作品を1点くらいずつ、作家名50音順で載せまする。
初日でまだキャプションのない作家もおり、作品名が分からぬ作品もあるがの。 

★泉明美
在廊なさっていたご本人にお話をお伺いでき、嬉しゅうござりました。
展示風景写真はピンボケしたゆえ、作品2点載せまする。
《cat》銅版画


 
《mother》ペン画


 
黒いファイルにも作品がたくさん入っておるぞよ。額入りのミニ版画もあり。


 

★大﨑弘子


 
《PUPUPU》銅版画


 

★かち


 
《ペンギン(masataka)》ペーパースクリーン版画


 

★神庭瑛子


 
(まだキャプションがなく、作品名など不明)


 

★木戸和子


 
《蔵書票 ピアノ》メゾチント


 

★杉山髙史


 
《叫ぶ》凹版画


 

★高橋未歩
展示風景はピンボケしたゆえシートのお写真をば。額装で展示のものはまた違う作品じゃよ。


 
(まだキャプションがなく、作品名など不明)


 

★豊泉朝子


 
《手のり花》


 

★野田真由美


 
《蔵書票 3》紙メゾチント、手彩色


 

★三橋しのぶ


 
《Auspicious 1》コラグラフ


 

★ryuzietty
撮影風景は額の反射が酷すぎて失敗してしもうたが、2点の出品。
《男と女》ペン画
四方向どこから観ても見え方が変わる不思議な絵。


 

ミニ版画などお手頃価格で、こちらの3点(いずれも1000円以下)を購入。

・泉明美
約4.8×3.8㎝のちっちゃな銅版画、猫とカメとで迷うたが、緻密な模様がツボなカメをば。


 

・豊泉朝子
この円形のものは図柄が色々あって選ぶのも楽しく、全部買おうと思うたが、他の方の事も考えてアマビエさまのみ購入。
購入すると頂ける袋も可愛い。


 

・三橋しのぶ
約9.7×6.3㎝の蔵書票。


 

11名の細密画&蔵書票、楽しゅうござりました。
会期は5月22日まで。

さて、ギャラリーへ行く前に、ロイヤルホストへまいりましたのじゃ。
アップルマンゴーブリュレパフェをお願いいたしまする~!


 

ロイホの季節限定ブリュレパフェは何を食べても美味しいが、特にこのマンゴーのはたいそう美味ですぞ。
マンゴーと塩キャラメルアイスは、最強の組み合わせじゃ。
マンゴーは大大大好きじゃしの。
ちなみにわたくしの3大好きな果物は、マンゴー、白桃、釈迦頭じゃよ。

★おまけ話
暫く前から巷で話題のマリトッツォ、スーパーでも見かけて買ってみたらば、ヤマザキのじゃった。
甘さはかなり控え目なれど、オレンジピールの入ったクリームもパンもたいそう軽く、なかなか美味しゅうござります。
(練乳をどっぷりかけたのはここだけの秘密じゃw)


 

★本の話
宮部みゆき『龍は眠る』を読んだのでございます。
この作家の時代物にハマり中で、現代物はこれが初めてじゃが、引き込まれたぞよ。
宮部みゆき、引き出しの多い作家よのぅ。