goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

「今野樹里恵・itabamoe 二人展」&「内田恵 個展」(松坂屋上野店)

2023年07月27日 20時30分33秒 | 展覧会・美術関連

昨日は2つのギャラリーで、3つの初日の展覧会を観たのでございます。
まずは、松坂屋上野店本館7階の2つの展示。
(写真撮影は許可を得ておりまする)

アートスペース Ⅱ「今野樹里恵・itabamoe 二人展 とけない魔法」
https://shopblog.dmdepart.jp/ueno/detail/?cd=096997&scd=000405

今野樹里恵は大好きな作家ゆえ、初日にまいりましたのじゃ。
今野樹里恵は12点、itabamoeは6点の出展で、会場はこんな感じ。

それぞれ半数ずつ、観た順に載せまする。

★今野樹里恵
鉛筆の緻密な描写や、アクリルを盛り上げた質感や、キラキラなど、写真では全然分からぬが素敵なのじゃ。
不思議な動物たちや、ぷっくりホッペの少女がツボ。

《Utopia》キャンバスに鉛筆、アクリル 直径20㎝


 
《日読みの子》パネルに和紙、鉛筆、アクリル、ペン F4号


 
《Utoropica Ⅱ》パネルに和紙、鉛筆、墨、アクリル、ペン S6号


 
《Forest Heaven Ⅰ-装飾-》銅版画、雲母、ペン F3号


 
《Utoropica Ⅰ》パネルに和紙、鉛筆、墨、アクリル、ペン F3号


 
《月をいだき 星とねむる》キャンバスに鉛筆、アクリル M50号


 
★itabamoe
これまであまり観る機会がなかった作家じゃが、お洒落感ありあり。
線が印象的でございます。

《enlargement_007》アクリル画/アクリル、キャンバス 65.2×53×4.2㎝


 
《enlargement_010》アクリル画/アクリル、キャンバス 53×65.2×4.2㎝


 
《enlargement_011》アクリル画/アクリル、キャンバス 60.6×60.6×6㎝


 
そのお隣の、アートスペース Ⅰ「内田恵 個展 いつかみるゆめ」も観ましたのじゃ。
https://shopblog.dmdepart.jp/ueno/detail/?cd=096986&scd=000405

内田恵も、今まであまり観る機会のなかった作家じゃ。
今回が初個展だそうでございます。

会場はこんな感じ。

7点を観た順に。
《火の輪くぐりの夜》キャンバス、アクリルガッシュ F20号


 
《ヒンメル》キャンバス、アクリルガッシュ 54×63㎝


 
《ラヴ いぬ》キャンバス、アクリルガッシュ、ミクストメディア F3号


 
《今日ちょっと香水つけすぎちゃった》キャンバス、アクリルガッシュ、ミクストメディア F20号


 
左《タコ》/右《エビ》紙、クレヨン 26×26㎝


 
《真夏の白夜に岸辺でダンスするセルキー(あざらし)》インク、水彩絵具 18.5×27.4㎝


 
全くタイプの異なる3名の若手作家の作品、楽しゅうござりました。
会期はどちらも8月1日まで。

この後に観たグループ展の話は、また後日書きまする。

さて、ギャラリー巡りの前に、デニーズでキャラメルハニーパンケーキでございます。
移動の途中であまりに暑いと、ついファミレスに入って甘い物を食べてしまうのじゃ。

★本の話
Turi『親父と猫』
たまに目にする黒猫と飼い主さんの画像が気になって、本を読んでみたのでございます。

カラスに襲われていた子猫を助けて定年後に猫育てするお父さん。
黒猫“るる”がお父さんベッタリで可愛いのは勿論、お父さんが日に日に若返っていくのも微笑ましい。

★おまけ話
カップ麺は100年に一度くらいしか食べぬのじゃが、たまたま食べた世界のカップヌードル・シンガポール風ラクサ、美味しいぞよ。

カップ麺には疎いのじゃが、これは期間限定商品なんじゃろか。
買いだめしといた方がよいかのぅ・・・