goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェネトさまの館

★2025年8月、はてなブログへ引越しました!
https://unut.hatenablog.com

散歩家の見る夢(月光荘 画室2)

2025年03月07日 20時29分00秒 | 展覧会・美術関連

月光荘 画室2「散歩家の見る夢」を観たのでございます。
https://gekkoso.jp/exhibition/gallery-2
(写真撮影は許可を得ておりまする)

建石修志の門下生「箱舟派」有志の、油彩とテンペラ混合技法を中心としたグループ展。
参加作家20名の殆どが複数点出展で、会場はこんな感じじゃ。

特別参加の建石修志は3点出展。

全作家1点ずつ載せたいのじゃが、額の映り込みなど撮影失敗で載せられぬ作品もあるからのぅ、14点だけ載せまする。

★建石修志《手紙のある匣》板に油彩+テムペラによる混合技法


 
★浅野勝美《Meduse》油彩の混合技法


 
★石澤晶子《Ray Of Hope》


 
★磯部久美子《予感》油彩混合技法/パネル F4


 
★雲母りほ《漂う薔薇》モデリングキャスト・スワロフスキー 他 220ミリ


 
★篠塚はるみ《雪原の夕陽》板にジェッソ下地 アルキド樹脂絵具と油絵具の混合技法 F6


 
★杉浦律子《草原のオカピ》混合技法


 
★高野健二《秘めやかな黙示録》


 
★髙橋千裕《恋人に林檎をあげよう》ミクストメディア・和紙 F6号変 400㎜×300㎜
(右はオリジナルデザインのCDジャケット)


 
★髙橋素子《鳥で遊んでみる -けっこうつまらない-》


 
★樋上公実子《ヨル》


 
★ヒカワユタカ《Toy 01》テンペラ・油彩の混合技法 S3


 
★ホシノリコ《天のとびら》石塑粘土、胡粉、油彩、アルキド樹脂絵具 31×24×17センチ


 
★真木環《Home party》油彩、アルキド樹脂/板 6号変(410×318ミリ)/2024


 
一部しか載せられんかったが、たいそう観応えござりました。
会期は3月9日まで。

来月の「鉛筆派展」(コート・ギャラリー国立)も楽しみでござります。

さて、ココスでスイーツじゃ。
いちごのまるごとプリンパフェをお願いいたしまする~。

パフェ+プリンは最強の組み合わせじゃの。
バニラアイス、いちごシャーベット、いちごゼリー、ミルクプリンも入っておる。
おかわりを持ってまいれ~!

★ちょっと長いおまけ話
今日から結弦くん座長のアイスショー『notte stellata 2025』が始まったのでございます。
わたくしは千秋楽のライブビューイングしか行けぬゆえ、まだ観る事ができぬのじゃ(涙)

が!一昨日の夜、YouTubeで公開された米津玄師のMV『BOW AND ARROW』(TVアニメ『メダリスト』主題歌)に、結弦くんが出ているではありませぬかーーー!

結弦くんが先日のメンシプらじおで、
「Echoesツアーが終わってからずっと、大きいお仕事をこなす為メチャメチャ練習して満身創痍ですが、きっと良いものになっているので楽しみにしていてください。」
と言っていたのは、この事じゃったか~。

振り付けも結弦くんご本人で、ショートプログラムでそのまま使える構成じゃが、オリンピックレベルの超高難度を完璧に滑ってて凄すぎる!

4ルッツ、3アクセル、4サルコウ+3トゥループ、足替えキャメルスピン、ステップシークエンス、足替えコンビネーションスピン。

4回転の中で1番難しい4ルッツは飛べる人も限られ、結弦くんが競技時代に怪我をした因縁のジャンプじゃが、こんなに美しく飛んでるーーー!(号泣)

テンポの早い曲でも完璧な音ハメ。
アニメで主人公いのりちゃんがやってたフライングシットスピンからのブロークンレッグなど、原作リスペクトもありあり。
最後にはビールマンスピンも披露。

これは結弦くんの演技だけの映像も観たい~!
メイキング映像も観たい~!
米津さんと結弦くんの対談も観たい~!
結弦くん、次回のメンシプらじおで、MVの裏話を1時間くらい語って下さいまし~!