書く順番が前後してしもうたが、先週の金曜日、世田谷文学館「ヒグチユウコ 展 CIRCUS [サーカス]」を観たのでございます。
https://www.setabun.or.jp/exhibition/exhibition.html(世田谷文学館サイト)
https://higuchiyuko-circus.jp/(公式サイト)
ヒグチユウコは大大大好きで、早く行きたくてウズウズしておったのじゃが、初日から長蛇の列で激混みと知り、落ち着く頃を見計らいましたのじゃ。
サーカス小屋の如き2つ折りのフライヤーや、チケットも素敵。
建物の入口から既にヒグチユウコ仕様。
会場はお2階じゃ。(展示室の外からのみ写真撮影可)
朝の混雑が過ぎ去ったであろうお昼頃、狙い通り展示室内は空いており、思わずガッツポーズ。
ただし1階ショップは行列で、しかも欲しかったグッズは全て品切れだったがの。(後日追加されるそうな)
ヒグチユウコの初期作品から最新作まで、約20年間に描かれた500点以上もの作品に感涙でございます。
会場デザインも楽しいのじゃ。
ヒグチ作品はとにかく緻密細密でして、会場入口で申し出れば拡大鏡を貸してくださりますぞ。
お気に入り作品が多過ぎて、個々に挙げると日記が終わらぬゆえ、8章の構成のみざざっと書いておきまする。
【Ⅰ Entrance エントランス】
エントランスから様々な作品が。ぬいぐるみやこけし作品なども展示。
【Ⅱ Early work 初期作品】
学生時代や2000年代に描かれた作品。
【Ⅲ Picture book 絵本の仕事】
『ふたりのねこ』『せかいいちのねこ』『好きになったら』『ほんやのねこ』などなど、絵本の原画。
【Ⅳ Circus サーカス】
会場の中央の赤いサーカス小屋(よいこトンネルなどもある)に、本展の描き下ろし原画、「カカオカー・レーシング」の立体展示、映像、ドレスなどなど展示。
会場で流れる音楽を担当した黒色すみれを描いた作品もありました。
【Ⅴ Babel 『BABBEL』より】
2017年の東京都美術館「バベルの塔」展のコラボ作品。
TOBICHI2で開催された「ヒグチユウコ BABEL原画展」では、『BABEL Higuchi Yuko Artworks』の全原画にいたく感動しましたのじゃ。
その中から15点、また観る事ができて嬉しゅうござります。
【Ⅵ Horror こわい絵】
可愛いけど怖い、こわかわいいヒグチワールド。
【Ⅶ Japanese style 和】
6畳の和室に、GUSTAVE若冲雄鶏図や猫風神雷神図など。
【Ⅷ Recent work 最近の仕事】
最新作「ヒグチユウコ画集 CIRCUS」の原画など。
たいそう観応えありましたゆえ、再訪する所存にござります。
これは今年のウェネト的ツボな展覧会ベスト10入りするやもしれぬ。
特設ショップは、最初に書いた通り品切れ続出じゃったが、ずら~り並んだフィギュアマスコットのガチャは、係の方が次々とカプセルを投入しております。
早速ガチャってみたら、両手を前に出したギュスターヴくんBがお出ましに。
説明のイラストも可愛いのぅ。
バッハが得意だそうでございますw
ひとつめちゃんも欲しかったのじゃが、出るまでガチャってたらとんでもない事になりそうで、とりあえず自重。
なれど、再訪したらまたガチャる気満々じゃ。
1階にも、ヒグチ作品のキャラクターが至る所におるぞよ。(写真撮影可)
会期は3月31日まで。ご興味ある方はぜひ。
さて、展示を観る前に、館内1階の喫茶どんぐりに初潜入して、腹ごしらえしたのでございます。
ここにもかような方々が。
スパゲティミートソースは、サラダ付きで600円。
次回はカレーを食べてみようかの。
★追記・其の壱
ヒグチユウコ展があまりに好みで、すぐ再訪したというのに、追記するのをすっかり忘れておった。
前回は時間が足りないくらいだったゆえ、時間を十分とって行き、じっくり堪能いたしました。
観れば観るほどツボで、再々訪する所存にござります。
フィギュアマスコットガチャは、ひとつめちゃんが出るまで回す覚悟でトライ。
最初に前回出たのと同じギュスターヴくんBが出て、その後は立て続けにツチグリボウヤとテアシオカヒトデが出て心が折れかけ、
その後やっと、ひとつめちゃんがお出ましに。
ギュスターヴくんBは、ふたりいると連弾ができまする。
月夜に謎の行進。(金井一郎作品で、こんな遊びをしてよいのかえ~?)
ひとつめちゃんは5人くらい欲しく、再々訪問したらまたガチャる気満々じゃったが、世田谷文学館販売分のガチャは完売したと知り涙。
箱タイプはまだあるそうじゃが、次に行くまであるかのぅ・・・
CIRCUSキャンディーのピンズは、ギュスターヴくんが出てまいりました♪
入荷待ちのグッズでも欲しいものがあるのじゃ。
入荷状況を、HPとかSNSでお知らせして欲しいものよのぅ。
1階の喫茶どんぐりで、今回はケーキセットをば。
アップルパイとコーヒーで、何と450円じゃった。
★追記・其の弐:3月8日
本日再々訪したらば、前回ガラガラだったショップが大行列で驚愕。
入荷待ちだったグッズの再入荷日じゃった。
で、サーカスクッキーや刺繍キーホルダーやバンダナなど購入。
神ミイルティーが品切れだったのは残念じゃった。
サーカステント型のクッキーの箱は、ガチャでゲットしたフィギュアマスコットを入れるのにピッタリじゃ。
1階の喫茶どんぐりで、山芋入りパンケーキ。コーヒーとセットで500円じゃ。
来週また観にまいりまする~♪
★追記・其の参:3月12日
本日、再々々訪したのでございます。
つまり4度目なのじゃ。(どんだけ好きなんじゃ~)
ヒグチユウコの原画、観れば観るほどハマる中毒性がありますのぅ。
本日も舐めるように堪能したぞよ。
3月9日から日時指定制になり、特設ショップも展示室入場者以外は利用できぬようになったためか、展示室もショップも空いていて快適じゃった。
ロビーのお写真撮影コーナーで撮ったお写真追加。
女性用トイレ入口にも、かようなお方が。
会期は3月31日までですぞ。
★追記・其の四:3月31日
もう一度観に行きたかったのじゃが、行けぬまま本日会期終了してしもうた。
あの素敵空間がなくなってしまったのは本当に残念よのぅ。
(何気にフィギュアマスコットが増えておるのにお気づきかの?w)