鵜の浜なび - まんぷくブログ

新潟県上越市にある鵜の浜温泉からお送りする、グルメ・レジャー情報!!

皆さん美味しそうに海賊汁に舌鼓

2013-09-23 16:37:46 | Weblog

http://youtu.be/DP8PIhfmESc

165名様の参加でした。

誠にありがとうございました。

9月23日(月)「秋分の日」昼の時間と夜の時間がほぼ同じ

秋分(しゅうぶん) 9/23頃八月中 二至二分 (葉月:はづき)太陽視黄経 180 度陰陽の中分となれば也(暦便覧)暑い日は減り代わりに冷気を感ずる日が増える。昼と夜の長さがほぼ同じになることで、この日は秋彼岸の中日でもある。
秋の七草が咲き揃う頃である。

http://koyomi8.com/

ご先祖様に感謝。

漁の成果は観光地引網のポイントには今回班長のため監視所に詰めていたのでよく判りませんでしたが、じゃんけん大会も開きスズキ・ヒラメ・など入ったようです。

他の方が撮った喜ぶ写真を載せます。じゃんけん大会を征した雄叫びです。


村中丸の雄姿・・・・

2013-09-23 16:14:53 | Weblog

http://youtu.be/hmErNrMiJ5E

網元さんの船「村中丸}です。

3人乗ります。一番後ろの人は船外機を操作して船の動きをコントロールします。

残りの2人で大きな地引網を海中に投げ入れます。簡単そうに見えますが、あうんの呼吸です。

秋空です。 西に向かうお月様です。

佐渡汽船の「こがね丸」直江津から佐渡島の小木港まで今日23日は朝7時出航でした。http://www.sadokisen.co.jp/timetable/1309.html?page=area2

http://www.sadokisen.co.jp/ship/kogane.html

人魚像を入れました。(からすのフンで汚れていましたから後で綺麗に清掃しました。

直江津港から出航して港の長い堤防をすぎました。全速前進ほぼ真北に進路をとります。

 

 


台風18号・暴風雨 観光地引網中止!!

2013-09-16 09:39:35 | Weblog

平成25年9月16日「敬老の日」4人に1人が65歳・・・・25パーセント

小生も遠くない近未来です。65歳はまだ老人では無いと思っていますが・・・

70歳以上かな?

お年寄りを大切にしましょう。誰でも年をとりますからね。

台風18号の影響で雨風が激しくなっている6時10分の鵜の浜温泉海岸です。

観光地引網は中止になりました。

だんだんと暴風雨が強くなってきます。

午前6時の様子です。http://youtu.be/s86thAQPyh8

アメダスです。http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/15/54586.html


祝・・2020年東京オリンピック開催決定!! 2週連続観光地引網雨の為「中止」残念!!

2013-09-08 17:31:38 | Weblog

http://youtu.be/MaCSBx2o0qE

また今週も雨の為観光地引網中止になりました。5時40分ごろは未明に降った雨の為水たまりも出来ていましたが

傘は差さずに居られました。でも6時ごろから傘が必要になりました。

地元網元さんも中止の決定まで熟慮の末出されました。

今回は班長の為8時まで監視所に詰めていました。中止連絡は6時15分ぐらいまでに各ホテル旅館に連絡したため浜に傘を差してこられたお客様は

数人ほどでした。

いゃ~~~やりましたね!!2020年東京オリンピック開催決定!! おめでとうございます。

去年2012年ロンドンオリンピック感動しました。スポーツの持つ力は偉大です。観るものを勇気づけられます。H23年の大震災の復興復旧には

まだまだ時間がかかると思いますが、皆が一丸となれる気がします。みんなで応援しましょう!!

昭和39年の東京オリンピックは記憶がありません。小学校2年生でした。その年新潟地震も発生しました。あと7年後日本も少しづつ変化するでしょうね。

最後に来週15日日曜日・16日「敬老の日」と観光地引網予定しております。2回中止になったので大漁になるのでは・・・・・お祈りしましょう・・・