鵜の浜なび - まんぷくブログ

新潟県上越市にある鵜の浜温泉からお送りする、グルメ・レジャー情報!!

恵みの暴風雪!!恵みの降雪!!

2008-12-26 16:58:42 | Weblog
鵜の浜温泉の海が冬らしくなりました。これで雪不足で困惑していたスキー場がオープン出来ます。年末年始の繁忙期に雪がないことは死活問題に等しいのです。

もっと浜が荒れその風に乗って雪が県境にあるスキー場に恵みの雪になるのです。

温泉街にある大きな黒松には北西からの風雪が当たりそこだけが白く着雪しています。

海は白く波が砕け散り波は想像以上に浜を駆け上がってきます。
カメラを持って立っているのが精一杯です。

風きりの音が物凄いです。夏活躍していた監視所も窓には板がはめ込まれ、飛砂を防ぐ二重の垣根が海への関所のように建てられています。

雪国には雪は必需品です。おぉ~~~凄い北西の風と地響きのような海鳴りする高波・・・





鵜の浜温泉イルミネーション・・・甘酒と温泉まんじゅう

2008-12-21 15:47:52 | Weblog
鵜の浜温泉イルミネーション(H21-1-31まで点灯・16時30~22時)甘酒の振る舞いの様子です。
11月29(土)・12月6・13・20と毎週土曜日に17時~18時まで甘酒と特製温泉まんじゅうをプレゼントしていました。

12月20日がプレゼント最終日でした。冬至まじかで夕日は最も南側に沈みます。鵜の浜海岸から見るとまるで山の中に入るようです。

この穏やかな天気ですが、スキー場関係者の皆さんには頭の痛い状態が続いています。
積雪がないことです。このような海岸部が穏やかだと山側には降雪は望めません・・・・

23日ごろから天気予報で雪だるまマークが出ていました。降雪を期待したいです。

手ぶれご容赦ください・・・・・

カメラマンが声を出しちゃいました。m(。_。;))m ペコペコ…






H20-12-7(日)白い雪のキャンパス地にイルミネーションが・・・

2008-12-08 17:23:06 | Weblog
3㎝位の降雪でメインのイルミネーションが心配になりました。

・・・・発光体のLEDは地上約20センチにありこのくらい

の降雪では大丈夫のようです。

気温が低くなり何処からともなくカップルやご家族が車で来

られ思い思いに写真を撮っていました。

夜空の月の撮影はむずかし~~~いです。

機械が何処にフォーカスするか迷います。???!!!!




鵜の浜温泉の初雪です。H20-12-7(日)

2008-12-08 11:59:02 | Weblog
週末の天候は冬型積雪の恐れ有との予報でした。今回は海岸部で積雪を観測したみたいです。国道・県道は除雪車が出動したみたいです。鵜の浜から内陸へ約3キロほどに野鳥が飛来する「朝日池」があります。

物凄く長くて太いレンズを付けたカメラを持った人達が離れた湖面をねらってましたが、小生まったく見えず判らず遠くでグァ~グァ~としか聞こえませんでした。

浜辺は雪囲いをした人魚像がひっそりとたたずみ監視所の窓にも風除けの板がはめられていました。

遠く霊山「米山」さんも雪景色をまとい雄大な姿を見せています。
飯縄山・妙高山・火打・焼山も美しく展開していましたが、逆光でモニターに何が写っているか見えず・・・・・結局自分の技量不足で・・・・とほほほ・・・






H20-12-6 (土)鵜の浜温泉・・・暴風雨!!

2008-12-06 19:28:33 | Weblog
週末に冬型の天候です。降雪はありませんが北西の季節風と横殴りの雨で、夕方予定していたイルミネーション会場にて甘酒の振る舞いサービスは残念ですけど中止になりました。
会場から300メートルくらい離れた団地内に毎年この時期にイルミネーションを飾る美容室さんがあります。
毎年ヴァージョンアップし目を楽しませてくれます。素晴らしいです!!

SANY0449