goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の泡

うたかたの日々を楽しむ??個人的な忘備録的ブログ。
過去のコトについても思い出しながら書きたいと思います。

アフガニスタンの「一隅を照らす」

2022-04-21 21:13:39 | ちいさなコト
中村哲さんの『ペシャワール会』から会報151記念号が届きました。

いつもより大判の封筒でズシリと重みがあって、何が入ってるの?
なんて思いましたが、いつもよりカラー写真の多い分厚い会報に
つい、その分で援助が出来るのでは?と、思ってしまったりもして。。。

哲さんが亡くなられて2年が過ぎ、アフガニスタンでは深刻な干ばつが続き
食料配給などの支援はやはり望めない状態なのかもしれない。。。

そんなあきらめた気持ちになりかけていたのですが
食料配給を実施してくださった報告を読み、とてもうれしく思いました。

治安が危険なアフガニスタンには、簡単には行くコトができません。

まして、仕事をしていないワタシには、大きな援助はできませんが
ちいさな気持ちをカタチにして届けていただけたことには、感謝しかありません。

会報を読みながら、先日、読み終えた本(「らんたん」)のコトを思い出して、
ちいさな援助であっても、続けるコトが大事だと、改めて思いました。

日本では、寄付をする人が少ないのは、どこに寄付すればいいのかわからない。
そんな方がまだまだ多いそうです。

ただ、最近ではクラウドファンディングやふるさと納税などもあって
かなり普及してきたように思います。

「らんたん」を読んで、河井道さんを知って、『今」の自分に対して
まだまだワタシにできるコトがあるのでは?と、考える機会を得ました。

これも、この春から動き始めた流れのひとつなら、素直に乗っていこう!

コロナで、ワクチンの問題もあって、仕事では難しい面もありますが
神さまに委ねるコトで、前に進んでいけたら。。。と思っています。

週末の大阪も、「大阪で北海道ソフト三昧♪」なんで遊び気分だけでなく、
久しぶりにリサーチをする気持ちで、情報収集ができたらいいな。なんて。。。
すてきな出会いを期待して♪ いつもよりおしゃれして出かけよう!と思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡
明日の【勝手に金曜ロードショー♪ 】は、『非情城市』
上映時間2時間37分がちょっと気になりますが。。。
久しぶりのトニー・レオン! そして、GWは『ウォン・カーウァイ三昧』です。






毎月第3週のフードバンク

2022-04-18 10:13:34 | ちいさなコト
今年に入って、気づいたのですが、ご近所のスーパーに不思議なボックスがあったので
気になって覗いたら、海苔やお菓子がバラバラと入っています。

そして、よく見ると、「持ち帰らないでください。」なんて張り紙も。。。
どうやら、フードバンクのボックスのようで、毎月第3週に置かれているとのコト。

こういった活動が広がるといいな。といった気持ちは以前からあったので
必要のない食品は我が家にはそんなにないので、毎月1000円分くらいで
お菓子やラーメンなどを安い時に買って、ボックスに入れるようにしています。

先月はチョコパイやビスケットと、家にあった、から揚げ粉を持って行きましたが
いくつかの紙袋にセットして入れている方などもいらっしゃって、
少しづつではあっても認知度も高まっているようで、うれしくなりました。

お米とかもいいのでは?と、思ったりするのですが、
あまり人に気づかれずに入れたいので、HPをチェックしたら、
子ども食堂用などで、カレールウなども需要がありそうです。

今月は、明日の「マック de 読書」の帰りにスーパーに寄って
お菓子やラーメンなどを入れる予定で、すでに準備しています。

今、柚木麻子さんの「らんたん」を読んでいるのですが、
中途半端で不甲斐ない自分について、いろいろ考えてしまったりしても。。。

「頑張れないけど、あきらめない」

今は、仕事をしていないので、昔のようなコトはできませんが
ちいさなコトでも続けるコトを大切にして、出来るコトを少しづつ。。。
増やして行けたらしあわせです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡
今週末に変更した大阪行きですが、阪急百貨店の別の催事も気になります。
雑誌「大人になったら着たい服」の ちょっと出かけたくなるおしゃれ展

なんと!福岡に行ったら、行ってみたい!!と思っていたパン屋さん♪
「パンストック」のパンが販売されるそうで、楽しみが増えました!

阪急は商品券があるので、ちょっと贅沢 ♪ なんてコトも考えてたりして。。。
(ただ、並んでまで。。。 というのが微妙かも)











【祝300万人♪】EGAOとMARIOに期待?

2022-04-15 11:13:56 | ちいさなコト
昨晩、エガちゃんねるの登録者数が300万人を突破 🎵
ついつい、ライブまで観てしまいました。

『魂の300万人カウントダウン生配信〜拝啓、広告あきらめました〜』

それにしても、びっくり。。。。
一時はこれからどうやって登録者数を増やすのか?と、気になっていましたが
この勢いがあれば、年内の400万人もあるのでは??そんな気もしてきました!

3月のみでも、「ガツン、と みかん」が「ガリガリくん」の売り上げを抜き
担当者の中島さんからの手紙と差し入れ、そして、動画をTVのクオリティにする
エンディングの小松さんからのメッセージと新曲。

最後のシュノーケルの西村さんには、失礼ながら「この地味な人、誰?」と。。。
ただ、歌詞と、300万、300万人の連呼には、ちょっと感動してしまいました。

「エガちゃんねる」らしい、人のつながりを大切にしたライブの余韻で
古い動画まで観てしまいました。

その中で、100万再生をしていなかったのが意外だった
【マリオの世界】スーパー・エガテンドー・ワールド、開園!の74万再生?

本家より、こっちのゲームの方が楽しそうに思えるのは、アタオカだから?

当時はUSJから撮影NGだった「エガちゃんねる」ですが
もし任天堂の担当さんにアタオカさんがいたら。。。
「マリオとエガオ」のコラボCMも楽しそうな気がします。

さすがに、今日の更新はありませんでしたが、
コレカラも、月曜と金曜の朝の「エガちゃんねる」チェックを楽しみに🎵

ポンコツなワタシも。。。
いつもの「頑張れないけど、あきらめない!」

みなさまも、
良い週末をお過ごしください。

そして、暑い日は「ガツン、と みかん」で涼みましょう ☆彡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡
今日の【勝手に金曜ロードショー♪】はジブリの「耳をすませば」の予定。

本家の放映が「崖のうえのポニョ」に変わったのは、多分ですが。。。
「耳をすませば」実写版の10月公開に合わせたからかと思っています。








『入学式と入社式』no おもひでぽろぽろ。。。

2022-04-12 11:30:14 | ちいさなコト
『入学式と入社式』思い出に残っているのは、どっち?

月曜の朝のエガちゃんねるチェック☆彡
【伝説のスピーチ】入学式にしょこたんとサプライズ乱入!

別の動画で観てはいたのですが、今回も、「江頭の手紙芸?」凄いです。
それぞれの人のこころに響く名言がいっぱいだったりして。。。

新入生たちのこころにも少しは響いたとは思うけれど
おとなのたちのこころには、もっと響いたと思う。

そして、新入生たちは、数年後、数十年後に思い出して
いい入学式だったんだな。なんて、思うのかもしれない。

ワタシは新入社員として、入社式を2回経験しているけれど、
思い出に残っているのは、最後に勤めた会社の入社式。

毎年、前年度に入社した先輩たちが式を考えて、
社員みんなで、メッセージを書いたり、笑顔と拍手と花束で迎えます。

毎年、参加しながら、この日のコトが新人さんたちの記憶に残るといいな。
なんて。。。 今年も、4月1日にそのコトを懐かしく思い出していたので、
今回のエガちゃんねるも、そんなコトを思いながら観ました。

過去のコトを懐かしく思い出す機会の多いこの頃。。。

本家の金曜ロードショーがGWの「耳をすませば」を『崖の上のポニョ」に変更。
「耳をすませば」は鬱を呼ぶからか?とのニュースがあったのですが、本トに?

そんなニュースを見たら、観たい!と思うのが、へそ曲がり。。。

今週の勝手に金曜ロードショーは「非情城市」の予定も、貸し出し中の為、
もしものために『耳をすませば』と『おもひでぽろぽろ』の予告を観ました。

どうも、ワタシ的には『おもひでぽろぽろ』の方が危険そうです。

去年はジブリの作品をかなり観たように思っていたのですが
まだまだ、観ていない名作もありそうで、鬱は歓迎できませんが、
調子のいい時にでも、観れたらなぁー。と思います。

今日は、火曜恒例の「マック de 読書」

昨日、無事に林真理子の『李王家の縁談』を読了。
現在、辻村深月の『琥珀の夏』を読書中。

「マック de 100円募金」も継続中です。











GWはシネマ三昧♪ 『ウォン・カーウァイ特集』

2022-04-10 19:49:04 | ちいさなコト
『繁花』金宇澄を読み終えて、
ウォン・カーウァイ監督の『欲望の翼』を観たくなったのですが
図書館には無かったので、侯孝賢監督の『悲情城市』に予約を入れました。

その時に、ふと思ったのですが、
久しぶりにウォン・カーウァイ監督の映画を観てみようかと。。。

ラインナップは『恋する惑星』・『天使の涙』・『ブエノスアイレス』
『花様年華』・『グランド・マスター』の計5作品。

『恋する惑星』は今でも、年に一度は後半のみを観ていたりして。。。

「そのとき、彼女との距離は0.5ミリ-57時間後、僕は彼女に恋をした」

このキャッチコピーを信じてなかったワタシでしたが。。。
ラスト近くでトニー・レオンに恋をして、びっくり!!なんてコトも
懐かしい思い出の大好きな映画だったりします。

なので、正直に書くと「トニー・レオン特集」が正しいのカモ?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡
そして、なんと!!「今」検索をして知ったのですが

香港の名匠ウォン・カーウァイ監督作『恋する惑星』『天使の涙』
『ブエノスアイレス』『花様年華』『2046』の5本が4Kレストアされ、
8月19日より順次公開されることが決定した。とのコト。

実は、『2046』だけ観ていないのでが、観るべきか?
18年ぶりの全国公開。。。キムタクが苦手なので、悩ましいトコロですが。。。
2046 4K | Official Trailer (English)

このトレイラーを観て、行こう!と決めました。
2022年の夏のおたのしみ ♪ 公開まで、約4カ月。。。待ち遠しい。