goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の泡

うたかたの日々を楽しむ??個人的な忘備録的ブログ。
過去のコトについても思い出しながら書きたいと思います。

意外な争奪戦?『赤毛のアン』シリーズ 新潮文庫版

2022-06-02 10:40:19 | ちいさなコト
『赤毛のアン』シリーズ 村岡花子訳の新潮文庫版から読んでいます。

アンのコトをウザイと思ったりしながらもサクサクと読んでゆき
シリーズ3の「アンの愛情」まで読んだところで、つまずきが。。。

現在、図書館ではワタシの他におふたりの方が読んでいるようで
シリーズ4「アンの友達」蔵書2冊は貸し出し中となっています。

おひとりの方はまとめて借りていらっしゃるようなのですが
シリーズ5「アンの夢の家」に予約が入っていたので
ワタシも取り急ぎ予約を入れました。

実は、昨日までは、予約が入っていなかったので、
今週中には、シリーズ4「アンの友達」が返却されるかも?

まさかの「赤毛のアン」争奪戦が静かに繰り広げられていたりして。。。

それにしても、びっくりなのは、今もそれなりに人気があるコトで
村岡花子訳を読んでから、松本有子訳の文春文庫版を読むつもりでいたら
それ以上の予約が入っていました。トホホ。

「赤毛のアン」シリーズを3冊読んだトコロではありますが、
お気に入りは、ミス・ラベェンダーとシャーロッタ4世。
つい、ワタシも山彦荘に行って一緒に「ごっこ」遊びが出来たら。。。
なんてコトを考えてしまいました。

シリーズ3「アンの愛情」を読了して、
いじらしいギルバートの想いが報われて、ひと安心♪

まさかワタシが「赤毛のアン」を読むなんて。。。
本トに、人生はいつナニが起こるのかわからないから面白い!?

「赤毛のアン」読書の旅は、しばらく続きそうです。

そして、昨晩からの隙間読書はこれまた児童文学の古典作品
「トムは真夜中の庭で」フィリパ・ピアス を読んでいます。









オネシャス伊藤くん『の』【初心者ドライブ】

2022-05-26 11:39:09 | ちいさなコト
月曜の朝の恒例『エガちゃんねる』チェック♪

更新がなかったので、迷わずサブアカの~替えのパンツ~へ
なんと!! オネシャス伊藤君の【初心者ドライブ】
月曜の朝のテンションが少し上がりました!!

ワタシは30代になってから、半年かけてのオートマ限定免許保持者で
運転歴2回のゴールド免許だったりします。

そのうちの1回が、忘れもしません!!仕事で神戸に行った時に。。。
商談が長引いたので、駐車場から車を出すように頼まれ
意気揚々と、駐車場に向かい、どうしても出せずに、駐車場の人に出してもらいました。
(正しくは、閉店時間でほり出されたカタチでした。トホホ。。。)

2回目は弟に同乗(同情が正解か?)してもらって、淀の競馬場までの約1時間コース。
行きは、サイドブレーキをかけたまま走行し、(もちろん弟には報告せす)
帰りに立ち寄ったコンビニで隣の車にこすりかけて、弟と交代してもらいました。
一応、その後、再び家までは運転したのですが。。。それ以来、運転はしていません。

ラストのS君チョイスの暗くて細い道には、ドキドキしましたが、
江頭さん自らが、怒ることもせずに外に出られる人柄の良さに感動しました。

ワタシの中での「エガちゃんねるメンバーの好感度BEST 5」は
1.パズー
2.ふじまるくん
3.藤野D
4.オネシャス伊藤くん
5.ブリーフ団M

なので、パーズーがなつく江頭さん。ふじまるくんの大好きなえがちゃん。
藤野Dが敬愛する江頭さんだから、江頭2:50は良い人!となっています。

もちろん「エガちゃんねる」を観ていると人柄の良さはメンバーに共通していて
メンバーのそれぞれにのイイ味が出て、イイ動画が出来ているコトもわかります。

次回、オネシャス伊藤くんのホンアカ登場は千里眼の冷麺か?

今後もオネシャス伊藤くんの活躍と、パズーとふじまるくんの登場を楽しみに ☆彡
さすがに、UFOキャッチャーに挑戦!は無理ですが、
ワクワクしながら、明日の更新を待ちたいと思います。



『今』ワタシの望みは叶ってる?

2022-05-21 11:40:09 | ちいさなコト
昨日も大事を取って、1日中、家でゆっくり、ゆったり。。。

風邪薬を飲んで、寝るのが1番!!と、12時間も寝て、
午後からはDVD(フランス版「美女と野獣」)を観て
早めの夕食後に「赤毛のアン」を1時間ほど読んで
9時に風邪薬を飲んで、早めの就寝。

さすがに、2時ごろに1度目覚めましたが、7時起床!で
体調も今のトコロよくなったようで、ひと安心♪です。

まぁーこれだけ寝て、ゆったり過ごしていれば当然かも知れませんが
3月くらいから、風邪か?花粉症か?と、悩ましい状態が続いて
コロナのコトもあるので、外出するには薬の服用が必須なので
薬の飲み過ぎで、気持ち的にはツライ日々だったりします。

ただ、よくよく考えてみると。。。
今週は、DVDを他にも2本観て、読みたい本や絵本を読んで。。。と
望み通りの生活だったりするのでは?と、気づきました。

確かに、よくよく考えると、読みたい!と思った本を読めていて、
今は、書くコトより、読むコトを優先している自分にも気づきました。

華々しい生活ではないので、なんとも言えませんが、
お金の心配もなく、仕事もせず、生活が出来ているコトは不思議な気もして
『今』ワタシの望みは叶ってる。と、言える状態かもしれません。

それを単純に、スピリチュアル系の本を読んだから。。。とか、
引き寄せの法則で引き寄せた!なんてコトはいえませんが、
それでも、少なからず本を読んだ影響はあって、今があるとは思っています。

望みが叶うまでの時間には個人差があるようですし、願う内容にもよりますが
ただ、全てではないにしても、ワタシの願いは叶っている。

そう信じられるのであれば、素直に「今」目の前にある道を歩いていこう!
そう思えるようになりました。

ちょっと元気を取り戻した週末を、ゆっくり、ゆったり。。。
楽しみたい!と、思っています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡
今週、観たDVD
「天国にちがいない」 エリア・スレイマン監督
「コンテイジョン」 スティーブン・ソダーバーグ監督
高い確率で死をもたらす感染症の脅威とパニックを描く映画で、
コロナ感染が拡大した時に話題になった映画で、今観ても
結構、リアルだったりして。。。
「美女と野獣」 クリストフ・ガンズ監督

今週、読んだ本
「たのしい川べ」ケネス・グレーアム作
Junaidaの絵本
「街どろぼう」「の」
『Junaida展』がお気に入りの立川のPLAY! MUSEUMで開催されます。
2022年10月8日(土)―2023年1月15日(日)
年末に行けたらいいな。。。なんて思いながら、絵本を読みました♪













誕生日Week de 暴飲暴食のち、家でぐったり。。。

2022-05-18 14:27:21 | ちいさなコト
先週は誕生日Week 🎵というコトで、いつものように自分にあまく暴飲暴食!
なんとかなった!!と喜んでいたのですが、きっちり後になって返ってきました。
そんなトコロだけ律儀なからだではありますが、無理せずに家で過ごすコトに。。。

ただ、家に食材が無かったので、午前中にさっくり野菜などを買い出しに行って
アイスを食べて、今、YOU TUBEなどを観て、ゆったりと過ごしています。

今日買ったのは、キャベツ(1/2)、えのき、にんじん、とり胸肉。
昨日買ったゴーヤも合わせて、それぞれをカットして、冷凍庫へ
夕食は、玉ねぎとえのきとわかめに納豆を入れた雑炊の予定。

本トはカレーを作りたかったのですが、のどがイガイガしているので我慢。
明日の朝は、あっさりオニオンスライスのっけのサラダパスタにして、
今後も生野菜は朝かお昼に食べるのが定番となりそうです。

今日は、YOU TUBEも食べモノ関連で、以前からチェックしている
フランスのナントで暮らしている方の1週間の夕食動画
『Nolie / のり フランス三人暮らし』の 手抜きに拍車がかかる【夕食一週間】

そして、なぜか、サンシャイン池崎さんの『ブレイク前の【貧乏飯】』

【貧乏飯】って、昔、ワタシも友人と競った記憶があって、
情けないような、懐かしいメニューを思い出したりして。。。

ただ、今もそんなに変わらない? そんな気もしますが、
今日は、早めに夕食を食べて、食後はゆったり。。。 読書を楽しむ予定です、

今、読んでいる本
『たのしい川べ』ケネス・グレーアム,作 石井桃子訳
「岩波少年文庫」今の子どもがどれくらい読んでいるのか気になりますが
思っていたより楽しめる作品で、ほっこりしながら読んでいます。








13日の金曜日。。。おいしいお茶を楽しむ ♪

2022-05-13 11:22:04 | ちいさなコト
今朝は、いただきモノのお茶を飲みながら、ゆったり。。。
パッケージを見るとドイツのモノかと思われます。

おいしかったので、LEBENSBAUM【レーベンスバウム】を調べてみたら、
やはりドイツのオーガニックハーブティーでした。

オリジナルのお試し仕様にしてくださっているのですが、
ひとつ、ひとつのティーバックに花の付箋が貼られてあって、
裏に入っているハーブが書かれています。

昨日はイエローとブラックのボーダーに白詰草の付箋のモノをいただいたので
今日は、大好きなずずらんの付箋のお茶にしました。

ちいさな付箋にルイボス・オレンジピール、スターアニスなどなど
丁寧にハーブの名称を書いてくださっているのを見ていると。。。

「らんたん」柚木麻子の道さんとゆりさんのやりとりを思い出したりして
ほっこりとやさしい気持ちになれました。

さりげない心遣いに感謝しながら。。。
ワタシも、そういったコトを大切に出来るといいな。なんて思ったりもして

明日は、ご近所のビスケット屋さんに行って、日曜の午後はゆったり。。。
おいしいお茶とお菓子を楽しみながら、我が家 de 読書もいいのでは?

神さまからも「ちいさな気づき」の誕生日プレゼントをいただけたので
いい歳ですが、だからこそ!「夢」を大切にしたいと思いました。

今日は、この後、ご近所のマック de 読書 ♪
引き続き、「小川洋子のつくり方」と「はじめてのいまさら聞けないスマホ入門」

それと、ドキドキではありますが。。。 
はじめてiPhoneを使って、マックのアプリでクーポンを使ってみたいと思っています。