goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の泡

うたかたの日々を楽しむ??個人的な忘備録的ブログ。
過去のコトについても思い出しながら書きたいと思います。

選挙と「水」と屋久島

2025-07-13 14:56:54 | ちいさなコト
来週はいよいよ参議院選挙です。
誰に、どこの政党に投票するかは書けませんが
これまでは、期日前投票に行っていましたが
“都市伝説”を素直に信じて? 今回は20日の投票日に行くことにしました。

勿論、経済のコトや外国人のアレコレといったコトも気になりますが
以前にも書きましたが、喫緊の問題は「水」だと思っています。

ペシャワール会などの団体を通じて、アフガニスタンに寄付をしていたこともあって
水の大切さと、恐ろしさがわかります。
本トに日本は水に恵まれているので鷹揚に考えている方も多いかもしれませんが
そろそろ本気で危機感を持った方がいいように思います。

ワタシなんて最大に生きても余命40年で子どももいません。
なので将来のコトなんて気にならなくなってきましたが
ちいさなお子さんを見ては、この子は大人になれるのかしら?
なんてコトを考えるようになりました。

屋久島の「屋久杉」も、あるふたりの方の活動から始まり
十数年の時をかけて守られました。
もうひとつの屋久島から 武田 剛/著)

誰かが声をあげなければ、あの屋久杉たちは姿を消していたのかも。。。
そう思うと、市民運動の大切さを実感しますし
熊本の水問題は大丈夫かしら?と気になります。

ワタシが最前線に立って!なんとコトは到底無理ではありますが、
水を飲めるコト、お風呂に毎日入れることに感謝して
ちいさなエコ暮らしを続けていこう!とは思っています。

今日は、トイレのタンクの給水管に水漏れがあって、外出の機会を逃し
DVDを観た後でコレを書いています。

ささやかなブログであっても、きちんと見直した方がいいとは思いつつも。。。
今日はこれから、涼を求めて、ご近所マックに行こう!と思います。

本日の読書
日月神示 宇宙意志より人類へ最大の予言 中矢伸一
(なかなかの題名にはびっくりですが、入門書代わりに読んでいます。)

では、暑い日が続きますが。。。
皆さまもよい1日をお過ごしください。




食べるの怖いが、暑さも怖い。。。

2025-07-09 12:39:15 | ちいさなコト
最近、料理を作るのが面倒なので、週1で外食をしようかと思ったのですが
食べに行ったお店のお米が古古古古米だったら?なんて考えると食べに行く気がしません。

何やら、お米だけでなく、肉や魚もゲノム編集などの危険があるらしく
家であっても何を食べれば安全なのか?が気になる状態に。。。

そこに水も危ない。ですか???

なんてコトを考えていたら。。。

なんと!! 昨晩は、熱中症!??といった息苦しさを感じて
意識が朦朧としかけた時に、ふと、昨日読んでいた本に書かれていいたコトを思い出し
からだに何が不足しているのかを聞けば教えてもらえる。と、あったので
からだに訪ねたところ、「塩」とのことだったので
家にある「カマルグの塩」をちょこっと舐めたら(スプーン1/5くらい)びっくり!!
本トに、息苦しさがなくなり、からだが嘘のように楽にになりました。

暑さには対応できる。と、甘く考えていましたが、
今夜からは夜の塩分補給にお味噌汁でも飲もうかと、考えています。

今日はコレカラ涼を求めて外出しますが、
最近は、マックの「ミルキーパイ」がお気に入りです。

昨日読んでいた本
あの世飛行士 未来への心躍るデスサーフィン 木内鶴彦×保江邦夫

今日読む本
あの世飛行士 予約フライト編 死んでる場合じゃないよ 木内鶴彦×保江邦夫

先日、ブログにも書いた「プロジェクト・ヘイル・メアリー」の予告がでました!!

ロッキーに会えるのが、今から楽しみです。

今日も暑い1日となりそうですが、
みなさまもおからだ大切に!よい1日ををお過ごしください。

熱波のパリと「君の名は。」

2025-07-02 12:31:24 | ちいさなコト
今朝は、クーラーのない、蒸し暑い我が家で、今更の「君の名は。」を観ましたが
新海監督の作品も何本か観ていますが、未だに細田守監督との作品の区別はつきません。

そして、音楽のRADWIMPSもBUMP OF CHICKEN と似てる気がして
きっとワタシはこの声質のボーカルが好きなんだと改めて思いました。

これもすべて歳のせいなのか? 単に感性が鈍いのか?
そんなワタシにも日本のアニメ作品の凄さは実感できるのですが
数年後にはAIにサラリと作られてしまうのでは?と思うと複雑な気持ちになります。

昨日、「いま、目覚めゆくあなたに」を読了。

今の考え方のベースになっているので、
こうして読み返すことで、気を引き締めるタイミングだったようです。

スピリチュアル系の本は必要なタイミングに与えられるのですが
何度も読む本もあれば、新たな出会いもあります。

現在は「アナスタシア」と「サラとソロモン」の予約待ちで
今日からは、野村泰紀さんの「多次元宇宙論集中講義」を読みます。

マルチバースとは??
多次元論や今日観たDVDの「君の名は。」のような世界を信じられるのか?
本を読むのは時間がかかるので、YOUTUBEも活用しながら学ぶようにして
「マトリックス」の世界って現実なか?を知ることができるといいのですが。。。

そして、本当なら、今日はパリに向け出発していたはずなのですが。。。
先月のイスラエルによるイランの攻撃で取りやめにして残念に思っていたところ
なんとびっくり!! 「パリでは熱波のために学校が休校になった」とのニュースがあり
行ってたとしたらクーラーなしの部屋だったことを思うと止めてよかった!!と。。。
それにしても、40度を超える街中を歩く体力はワタシにはありませんので
やはり、来年の誕生日前後に行けたらいいな。なんて思っています。

今日はこれから、ご近所マック経由で図書館に行きます。

我が家も、かなりの暑さではありますが、
熱波のパリを思って乗り切りたいと思います。

では、みなさまもよい1日をお過ごしください。

こんなくだらないコトを書くのに時間を使って何になるのか?
とも思っているのですが。。。 と、最後に本音も書いときます。

本と映画とYOUTUBE リタイア生活 満喫中!

2025-06-26 13:48:46 | ちいさなコト
朝からの雨でゴミ出しの後、なんとなくDVDを観る。
なんと!!「インディージョーンズ」それも失われたアークを今更の初見。

やはり古さを感じますが、「失われたアーク」って?なんてコトを思いつつ、
インディのタフさに声を出して笑ったりして、楽しい時間を過ごしていたら雨も止んだようなので
この後は、ご近所マックで読書の予定。

一昨日は、「砂の惑星」のpart1.2を連続で観て、ある意味リタイア生活を満喫中?

「JUNK WARLD」の吹き替え版を観に行こうと思っていたのですが
来週からの上映は字幕版のみのようで残念。。。
レア・セドゥの新作「けものかいる」も、大阪と神戸のみで行こうか、どうしようかと検討中。
「クライムズ・オブ・ザ・フューチャー」を観に行けなかっただけに行きたいのですが
さてさてどうなりますでしょうか。。。 バーゲンと絡めて行くのもありカモ?

本は、スピ系を3冊借りていて、物理的な内容もあったりで頭を使うことも多く
他所の図書館からの取り寄せのため、2週間で3冊読まなければなりません。
時間もあるので3冊くらい大丈夫!なんて思っていたら。。。
読めても理解できるのか?と、そちらの方が気になって、今後は2冊にするコトにして
今日も午後からは読書に集中したいと思っています。

「シリウス宇宙連合アシュター司令官vs.保江邦夫緊急指令対談」 保江邦夫 (著), 江國まゆ (著)
「いざ高次元世界へ -精神文明の夜明けに- 」周藤 丞治 (著)

そして、定期的に読みたくなる。。。
「いま、目覚めゆくあなたへ--本当の自分、本当の幸せに出会うとき」 マイケル・A・シンガー

YOUTUBEの最近のお気に入りは
「シミュレーション仮説」がきっかけで知った佐藤航陽さんの「宇宙会議」
宇宙もいいのですが、本トはメタバースの方が気になっています。

うだうだと過ごしておりますが。。。
みなさまもよい1日をお過ごしください。




JUNK WARLD と水問題。。。

2025-06-22 19:00:12 | ちいさなコト
映画館まで家から歩いて9000歩。
待ちに待った「JUNK WARLD」を観てきました。
字幕版と吹き替え版があって、字幕版をチョイス。
ただ、チケットをうまく買えなくて、スタッフの方に助けてもらったのですが
「国宝」を観に来たと思われるのでは?なんてくだらないコトにドキドキしてたら
後ろのおばあちゃん(70歳以上)が国宝のチケットの買い方をスタッフに聞いていました。

場内の年齢層も男女比も結構バラツキがあったのが意外ですが
平日のため観客は20人くらいで、興業的に大丈夫なのか?が気になり
上映前の広告の多さにうんざりしながらも楽しみにし過ぎていたのか
最初は観なくてもよかったのでは?なんてコトを思ってしまったりもしていたのが
なんだかんだ言っても、ワタシは「JUNK WARLD」が好きで
現在、吹替版も観に行こうかしら?なんて思っていますし、
もちろん3部作、ラストの「JUNK END」観に行きたい!と、思っています。

帰りも映画のアレコレを考えながら歩いてマックで読書。
無事に輝さんの「潮音」4巻を読むコトもできました。

今日の午後のネットニュースでアメリカの参戦を知りびっくり。。。
本トに「日本有事」があってもおかしくない気がして
今後に備えて水だけは買っておこうとと、改めて思いました。

日本で暮らしていると、水の貴重さに気づきにくいのですが
海外に行くと、家庭の水道代なども結構するようですし
特に水質についても日本は恵まれているように思います。

ただ、だからこそ「水」についての危機感が薄い気がして、
ワタシのような、先の短いものはいいのですが、
特に、お子さんのいる方には、「水」と「空気」といった
本トに当たり前に与えられているモノの大切さについて、
危機感を持って欲しい。と、思うことが多くなりました。

まだまだ日本は平和ではありますが、
だからこそ、余裕のある間にできることをしておきたいと思います。

今日は、夜の更新になりましたが、
明日もよい1日をお過ごしください。