@umiusi45のついろぐ

ついろぐです
本物はhttp://blog.goo.ne.jp/umiusi45です

3月10日のさわやか信州⑤(あとは帰るだけです編)

2021-09-10 12:20:18 | 旅行
16:25:13

というわけで、松本駅です (@ JR 松本駅 - @jreast_official in 松本市, 長野県) https://www.swarmapp.com/c/luNRZH373BV


pic.twitter.com/FKVVUj9ATi



16:48:54

本日二食目のおやつお蕎麦を松本駅の中でいただきます
駅のホームにあるおそば屋さんです
(@ そば処 山野草 in 松本市, 長野県) https://www.swarmapp.com/c/hjjquzwMWiD


pic.twitter.com/oBbKkQa9Ml



16:55:50

さて、松本駅から、名古屋行きに乗ります。
行きと帰りで同じ特急はつまらないんだけど、高速バスもなく、特に別ルートもないので、しょうがなく特急しなので帰ります (@ 0-1番線ホーム in 松本市, 長野県) https://www.swarmapp.com/c/5o9mkisLF2O


pic.twitter.com/fH9r5N01yD



17:04:37

特急しなのは、塩尻駅で乗務員交代。
あれ、JR海でも、女性車掌はいるのね?! (@ 塩尻駅 in 塩尻市, 長野県) https://www.swarmapp.com/c/1Cj2L0MW8Ga


pic.twitter.com/npZV8xK6YV


朝の長野行きは、先頭車がグリーン車でしたが、
今名古屋行きは、自由車が先頭になります。
せっかくなので、一番前で風景を見ながら帰ります。


17:28:11

こうやって改めてみると
中央西線って、
線路がくねくねしている


pic.twitter.com/1RcAL4dQJy


せっかく良い特急車両をつくっても、スピードがアップできないのも
よく分かります。

そういえば、「中央西線」は過去に「振り子式特急電車」が導入されたことがありましたね。

17:43:36

お山もだんだん 日がくれてきました

pic.twitter.com/xg0BMiByNX


木曽路を走る特急です。
むかしの偉い人は言いました。

「木曾路はすべて山の中である。あるところは岨づたいに行く崖の道であり、あるところは数十間の深さに臨む木曾川の岸であり、あるところは山の尾をめぐる谷の入り口である。一筋の街道はこの深い森林地帯を貫いていた。」

名古屋行き特急は、谷沿いをクネクネと進みます

17:59:48

南木曽(なぎそ)駅で、JR東日本の車両の中津川行きを、後着先発で追い越しました (@ 南木曽駅 in 南木曽町, 長野県) https://www.swarmapp.com/c/e3pj3RemBXR

pic.twitter.com/drtpM1ZzZR


考えてみると、
長野市・松本市という長野県の2大都市の間を走る特急は、JR東海のこの「しなの号」だけで、
しかも、塩尻駅から 長野駅までの間は全てJR東日本の土地。
普通に考えれば、「JR東海の車両をつかってJR東日本の線路を走る列車」が
やたらに多いということに。

そこいら辺の「損得勘定」は、どのようになっているのでしょうか。


18:11:48

そろそろ、いいちこのCMに出てきそうな夕景。あ、長野県から岐阜県に移りましたね (@ 中津川駅 in 中津川市, 岐阜県) https://www.swarmapp.com/c/4366kaDhOu7


pic.twitter.com/SvQTaGR120



18:17:15

日経 写真映像部@nikkeiphoto

東日本大震災発生直後から私たちは、被災地で定点撮影を続けています。災害の恐怖、まちが絶望からよみがえる過程、復興の難しさを定点写真とドローン映像が語ります。宮城県気仙沼市、福島第1原発、福島県大熊町、岩手県陸前高田市の軌跡をツイッター用にまとめました(浦)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG152S00V10C21A2000000/





18:18:18

@nakko403nakko 休みたいときは、休むべし!
みんな、休もう!


18:44:50

NEKOPLA 斎藤@kawausokawauso

ビジネスホテルによくある、キーホルダーを挿すタイプのスイッチ。あれを自宅に付けるという夢のようなことをしてみました。

やってみた結論:普通に便利かも。
https://dailyportalz.jp/kiji/hotel-keyholder-switch https://pic.twitter.com/lcSNjqf6cb



18:45:11

しんかい@Shinkai6500

以前「服のSサイズは使っている布が少ないはずなのに、なんでLサイズと同じ値段なのか?」ってイチャモン(直球)に、アパレルメーカーが「Lサイズを買われるお客様が不利にならないよう、企業努力でサイズ統一価格にしている」って回答している話を思い出した。

Retweeted by うみうし🐑火曜日は胃潰瘍




外が見えなくなって、tweetすることも無くなりました。
ただ中津川駅を過ぎて名古屋に近くなり、線路の形が良くなったので
特急列車が特急らしいスピードで走り出しました。

町の明かりも増えてきました。



19:10:22

という訳で、名古屋にもどって来ました。
すっかり日が暮れて、お日さまがないので、長野より風が寒いです
(@ 名古屋駅 in 名古屋市, 愛知県) https://www.swarmapp.com/c/abeCm8LQyeN

pic.twitter.com/zwV93vILTm



19:13:39

なんか、名古屋駅の線路に、青い信号みたいのが


pic.twitter.com/yh4ie4EEOp



「あれは何」「滑走路みたい」 名古屋駅に無数の青い光:朝日新聞デジタル
2020年12月19日 18時44分

線路上に青い光 幻想的と話題に


 JR名古屋駅(名古屋市)の在来線ホームから、線路に沿って無数の青い光が見える。幻想的でSNSなどで「きれい」「クリスマスのイルミネーション?」などと話題になっている。

 青い光はホーム端からや、駅周辺の建物からも見られる。ホームから約800メートルの範囲で線路に沿って設置されるLED表示灯で、東京方面に233個、大阪方面に159個の計392個ある。

 JR東海によると、線路上で保守点検をする作業員に列車の接近を知らせるための装置で、列車が近づくとその線路の青い光が点滅する。こうした仕組みで列車の通過ルートを視覚的に知らせるのはJR各社では初といい、8月から本格運用が始まった。運転に影響が出ないよう信号(赤黄緑)とは異なる「青」を採用した。

 駅ではリニア中央新幹線の地下駅建設関連工事を含め、昼夜問わず年約2千件の工事や保守点検がある。列車は在来線だけで1日約1500本が発着。ホームは1~13番まであり「非常に分かりづらい構内」との声もあった。この装置で安全性が向上し、見張り要員も減らせたという。

 駅に隣接する名古屋マリオットアソシアホテルでは宿泊客から「あれは何?」「滑走路みたい」と数多く問い合わせが寄せられ、新たな名所になりつつある。(堀川勝元)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月10日のさわやか信州④(あ... | トップ | 10月12日の、そうだ!(細や... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事