goo blog サービス終了のお知らせ 

海月美紗のしょうかっこう

小確幸とは 小さいけれども確かな幸せ という意味
何気ない毎日の中で見つけた 小さな幸せを記録していきたいと思います

相馬のお殿様と都玉神社

2025年04月10日 | 神社仏閣

都玉神社(くにたまじんじゃ)は、相馬市にある小さな神社です

一の鳥居のすぐ西脇をJR常磐線が走っています

参道は杉木立で囲まれひんやりしていますが、社殿のあたりだけ明るく日がさしているのが神秘的です

石畳が敷いてありますが、でこぼこしてて歩けません

ここは神様の通り道だから歩いてはダメ、と言われているようです

都玉神社の主祭神は、相馬都胤命(そうまくにたねのみこと)

相馬中村藩主・相馬昌胤が、5歳で亡くなった我が子・都胤の御魂を祀るために建てました

社殿は相馬地方では珍しい吉田神道造りで、本殿がありません

御神紋は相馬氏の家紋·九曜紋

父·昌胤と兄·尊胤が奉納した石灯籠

桜がひっそりと咲いていました

その根元にショウジョウバカマ

境内にマサカキ(真榊)が群生していて、市の天然記念物に指定されています

花はかわいいのですが、このにおいはちょっと苦手…

神社の裏山に都胤のお墓があります

境内や参道がいつもきれいに掃き清められていて、厳かだけど温かい雰囲気のあるこの神社が、私はとても好きです

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お花見というより、もはや登山! | トップ | 満開の桜のトンネルを歩きました »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
雰囲気がとても良い感じです。 (yamaguti2520 )
2025-04-10 20:16:56
派手さはないけれど、歴史を感じます。福島にはこうゆう感じの神社多いですね❣オジンも訪ねてみたいです。浜どうりにはなかなかいけないのが残念です。良いところが沢山ありますよね~
返信する
Unknown (海月美紗)
2025-04-11 17:58:04
オジンさま

ちゃんと読んでいただいてありがとうございます
神社とか好きなんです
お詣りして「今日も元気で過ごせています、ありがとうございます」とお礼を言っています
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

神社仏閣」カテゴリの最新記事