海月美紗のおでかけ日記

おでかけ大好きです
見つけた小さな“happy”を記録していきます

5月5日(日)田村のお人形様を訪ねて

2024-05-06 11:25:00 | 観光名所
「お人形様」は、魔除けの神様。田村市の船引に3柱が祀られている。
お人形様は、江戸時代に磐城街道沿いに悪病が流行したため、魔よけとして建てられた。
身長は4m。なぎなたや刀を持ち、両手を広げて通せんぼの仕草をしている。
毎年4月に保存会が衣替えを行っているというので、5月のこの時期に会いに行くのがベスト!


△堀越(ほりこし)のお人形様
明治40年より断絶していたが、平成4年に87年ぶりに明石神社境内内に復元された。面は他の2柱より古く、江戸時代に作られたらしい。髪もヒゲも杉の葉でいっぱい!重厚な雰囲気。



△朴橋(ほおのきばし)のお人形様
現在の面は、平成14年に作られたもの。口元が小さくて、金歯。鼻の下に黒く塗られたヒゲはあるが、杉の葉のほおひげがなくてさっぱりして見える。



△屋形(やがた)のお人形様
現在の面は昭和35年に作られたもの。面全体を包む杉の葉の髪とヒゲが立派。白い歯をむき出しにした大きな口、雄々しい表情が印象的。

お人形様は皆、鬼のような形相で、外から悪いものが入ってこないようににらみをきかせている。3柱ともそれぞれ違った表情で、神様らしい気高さがありながら、どことなくユーモラス。江戸時代の昔から地域の方々が大事に祀り続けてきたという伝統が感じられる。

コメント    この記事についてブログを書く
« 5月4日(土)クマガイソウの里にて | トップ | 鹽竈神社・志波彦神社 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

観光名所」カテゴリの最新記事