goo blog サービス終了のお知らせ 

umio the ブログ

まー、日記です。

アポカリプス

2016年12月29日 | 日記

 

さて諸君、元気に青色のおっさんをテレビで見て興奮しているだろうか?

そんなわたくしは、そういえば青いのばっかり(アポカリプス、ミスティーク、ビースト、ナイトクローラー)だなあ、と思いながらテレビを見ていました。

まあ、詳細は省きますが感想としてはやっぱり期待外れだなあ、せっかくアポカリプス出したんだからもっといろいろやれることあっただろ、と思いますが、ぜんぜんダメな感じですね。まあ、ホースメンになれるキャラをきっちり前段取りできていなかったことと、アポカリプスが戦っているときだけでもいいから巨大化すればいいのにそうしなかったことが敗因かしら、もっとむちゃくちゃしてよかったと思うんだよね、どうせ最後は勝つんだから。
あと、個人的には実体化していなかった最後のお気に入りキャラクターのサイロックが全然だったのが不満点です。

さて、年末ですが、いろいろあって車が車検中です。まあ、ほったらかしていたのが災いして部品が年末に間に合わず台車で年越しとなりました。
プジョー君のフロントサスペンションロアアームというのをイギリスのサイトで注文したんですが思った日にちに届かず。まあ、輸送だけでいうと1週間しかかかってないんで文句言うのもあれですがDHLって休日配達しないのね。今どきあり得ないなあと思うのは、ほかの輸送機関がものすごく便利になったからだと思いますが一回経験しちゃうともう戻れないね、いつでもどこでも注文したらだいたい次の日には来るって思っちゃう。 

しかし、世の中便利になったもので、このサイトのチャットでやり取りできるというサービスは素晴らしい。電話はさすがに気が引けるけど、ちゃんと確認しないといけないときはメールは不便なので。そんなときこのサイトはチャットでささっと状況の確認とこちらの意思を伝えることができるのでとても便利です。唯一残念なこととしてはPaypalでしか支払いができないことで、これはかなり敷居が高くなってしまうのでけっきょく他人におすすめできなくなる。これさえなければねえ、使いやすい素晴らしいところです。

画像は昨日のお昼ごはん、タイ風から揚げごはんを作りました。冷凍の唐揚げをレンジにつっこんでスチーム調理のボタンを押すと21分後に普通の唐揚げになってかえってきます。いやー、世の中便利ですねえ。


Watching TV

2016年12月24日 | 日記

さて諸君、元気に活きている生物の命を頂戴して日々を営んでいるだろうか?

そんなわたくしは、実家からお歳暮?でいただいたいきている車海老を冷凍睡眠させている間に、真っ二つにかっさばいてペペロンチーノにしました。ぷりぷりでおいしかったです、ごちそうさまでした。 

えー、まあ更新していないのはする意義がないからなんですが、それ言い出すと話が終わりそうなので今日はめずらしく家族が僕を残してお出かけしてしまったので、何かを書こうと思ってパソコンでこれを書いています。 (豆知識ですがパソコンでかいてるときだけ、文章の終わりに。がつきます)

ところで皆さんの音響事情ってどんなんなってます?我が家はそんな概念自体が既に存在しておらず、音が鳴るのはテレビぐらいです。家族で生活していると音楽を聴くという行為自体がなくなってしまいました。ということで、一人の時間ができたのでクローゼットでほこりをかぶっているアンプとスピーカーを引っ張り出してきて懐メロを聞いています、テレビとアンプをつないでamazon musicを音源にして。

えー、人生の教訓というか指針的なやつって世の中にいろいろあったりしますが、皆さんどうしてます?まー、端的に言うとセミナーみたいなやつから、本とか今どきはウェブサイトなんかでもきっといろいろといいこと書いてあると思うんですね。そう、これねえ、けっこう扱いが難しいと思うんですよ。まあ、社会人としてそれなりの期間の人生を営んできたぼくの感覚でいうと、お仕事のときの指針と普通に生活しているときの指針は分かれているんですね。ただし、力の入れ具合は年を重ねるごとにどんどんお仕事の方の比率が増えてるんですよ、事実として。そうするとねえ、お仕事の指針はけっこう頻繁に更新されて最適化がどんどん進むんですが、普通に生活しているときの指針はまったく置いてけぼりになって、おいおい、こんなんでまともに生きていけるのか?みたいな局面に達してくるんですね。
なんならこれは老後でいいんじゃねーか?ぐらいの感覚だったんですが、そうも言ってられないみたいなんで、なんていうか現実生活を充実させることに注力しないといかん雰囲気なんですよ。

まあ、一人でロジャーウォーターズの死滅遊戯をそれなりの音響で聞くと少しは人生が充実したような気分になるのはありがたいんですが、この意味はぼくの精神がこの24年間恐ろしく進歩していないことを意味しており、いったいこの先何をどうすればいいのか、相変わらず路頭に迷っています。

んー、今日は結論ないはなしでした、とりあえず、今日のやるべきことでもやるか。今日はクリスマスですね、人生が豊かになるようにスパークリングワインでも買ってこようかしら。

それでは諸君、メリークリスマス


車 備忘録

2016年09月24日 | 日記

さて諸君、元気に車の維持管理に努めているだろうか?
そんなわたくしは、ちょっと前ですがプジョー806くんの性能維持に苦心しておりました。

某Blogで既報の通り、ぼくの不在時に冷却水周りの不具合をだし、けっこう危機的な状況に突入したのですが、すでに復活しております。
その他、AT不具合改善=>ソレノイドバルブ交換(これは前の冬)、エンジンヘッド周りからオイル漏れ=>パッキン交換、スピードメーターが動かない=>回転センサー交換、クーラー効かない=>ガス充てん(これはたぶん毎年必要)等々、いろいろありましたが、とりあえずまっすぐ走れる状態です。

しかし、ひとえに栗東のディーラーのご協力によるところが大きく有難い限りです。

まだまだ頑張ってね

健康にあこがれる

2016年09月20日 | 日記

さて諸君、元気に心臓ドックンドックンいわしてるだろうか?
そんなわたくしは、二年に一回ベルトがちぎれるスントくんに困っていたところです。

ということで、Garmin Vivo smart HRというのを買いました。

今年の4月から自転車通勤なんで、けっこう役に立っています。あと、スマートウォッチ風の機能も悪くないです。天気とか電話とかLineとかの連絡が時計でわかる。あと、1時間程度、机に座りっぱなしだと、"Move"みたいな、指令が来る。完全に仕事の邪魔ですが、まあ、気晴らしかと思って、気持ちに余裕あるときは言うことを聞いています。お風呂につけっぱなしで入ると、水とか泡とかに反応して結果的にスマホに音楽再生の指令を出すなど、不都合もありますが(ロックをかけることができるので現在は回避)楽しく使っています。そのほかの懸念としては、なんかスマホとの接続が安定しない感が強いです。知らない間に切れている、しかも再接続しない。原因はわかりませんが。

ということで、血管を日々鍛えております。 あと、某Blogにて既報ですが筋肉も鍛えています。まったく進展が感じられませんが。


Enjoy outing

2016年09月20日 | 日記

さて諸君、元気にアウトドアをエンジョイしているだろうか?
そんなわたくしは、この雨の中、テントの中で寝ていました、滋賀の西側のキャンプ場で。(日曜日にね)

まあ、ほぼ最初から最後まで雨だったんですが、なかなかきびしい状況でしたねえ。スクリーンターフは、REI screen house shelterというのを使っているんですが、雨にめっぽう弱くて避難ごうごうです。いやー、まあ雨が降るとですね、全部、ネットをつきぬけて入ってくるんですね、これ。
そんなわけで、周期的にrein flyっていうのを買いそうになりながら、でもこれ、どーみても雨降ったらだめだよなあ、というのはレビューにも書かれまくっていたので、踏みとどまっていたんですね。しかし、あまりの惨劇(けっきょく下の子供は熱だした、ごめんよ)に、再度真面目に調べてみることに。
そうすると、LL BeanのRein flyがたまたまこれにぴったりフィットすることが判明。少し高い(139ドル)けど、こんな都合のいいものがこの世にあることを神さまに感謝して、注文の予定。LL Beanに注文なんて、20年ぶりぐらいだね。当時、購入したブリーフケースが完全に臨終を迎えているので、買い替えたいなあ。

さて、次のキャンプには間に合うかな。


オンスロート

2016年07月27日 | 日記

さて諸君、元気にご飯食べて毎日お仕事に励んでいるだろうか?
そんなわたくしは、先週木曜日から原因不明の痛みに耐えていたところです。
なんか背中痛いなあぐらいだったので、しばらく様子見しようと思っていたんですが、昨日の夜、痛くて目が覚めて寝れない(寝たけど)という事象に出くわし、こりゃあだめだ、と思って整形外科に行ってきました。
背中痛いのはそのままで、気がついたら物を飲み込むのも痛くなっていたので、こりゃあ重症だ!と思って診察にいどみましたが、レントゲンをとった結果、まあ筋肉の炎症ですね、という診察結果でした。それでも痛い痛いとアピールしていると、じゃあ痛み止めの注射しときますね、と言われてスカッと目視できない背中に注射を打たれて、診察終了です。
その代わりと言ってはなんですが、お薬はめちゃくちゃ出てきて、飲み薬はロキソニンと胃薬、湿布と塗り薬、とフルメニューです。
ということで、毎食後に服薬し湿布を貼っています。お医者さんでもらう湿布ってすごくよく効くよね。痛いのどこかにいきました、背中から首にかけての違和感は残ってるけど。

あとは、炎症が引くまで安静にします、ああ、ずっと痛い、もしくは違和感を感じながら生活するのってしんどいよね。

シェルハンティング

2016年05月23日 | 日記

さて諸君、元気に直射日光浴びながら海に繰り出しているだろうか?

そんなわたくしは、この週末、潮干狩りに三重県に行ってきました。

そもそも、こういったレジャーに極めて不案内なんですが、テレビでマテ貝取りを見た奥様より指令が来ていたのでそれなりに調べた結果、塩が入った100均のドレッシング入れと適当なスコップを持参しました。

この週末は大潮なんで日取りは良かったようです。ということで、果てしなく引いていく潮を追いかけてどんどん進みながら砂地をほじくりかえしていきます。

ただし、潮が引けきる直前ぐらいの途中経過としては、たまたま見つけたデカイハマグリ2~3個と、後で調べてわかったけどアサリを食べることで悪名をとどろかせている巻貝2~3個しか見つからず、困ってきました。

ということで、マテ貝捕りに変更。穴が開いているところをスコップで少しすくって塩を投入、というのを繰り返していると、けっこう簡単に出てきてしまいました、マテ貝くんが。一度テレビで動いているところはみていたので心の準備はできていたのですが、始めて見るこれを素手で触るのはけっこう勇気がいります。しかし、子供の手前、こちらが気持ち悪がってしまうと子供もビビりだすので、無慈悲につかんで引っ張り出しました。

ということで、マテ貝捕獲。引っ張り出したあとのアクションがかなり危険です、子供も奥様も絶叫。

そうして、片っ端から砂をすくって塩を繰り返し、そこそこ捕まえました。

砂だしが適当すぎてじゃりじゃりだったんですが、バター酒蒸しにしていただきました。

いやー、マテ貝、どこからどう見てもグロいんですが、おいしかったです。


通勤快速

2016年05月21日 | 日記

さて諸君、元気にペダルこいでますかあ?
そんなわたくしは、ひさびさに自転車で通勤しています 4月から
荷物を背負うと暑いのでカゴを付けました
すごくジジくさくなりましたが、らくちんさを優先しました
ところで、グリムのレースがないんですって 今年は
まあ、もう来年もないんでしょうが

いやー、だめだあ、これじゃあもう山で走らないよお
とりあえず、通勤をがんばります

家電ブロガー

2016年04月29日 | 日記

さて諸君、朝起きて電子レンジで牛乳暖めようとしたらエラーコードが表示されてウンともスンともいわなくなったらどうするだろうか?
そんなわたくしはサービスコールに電話したところ、修理の見通しは15000円から22000円ぐらいですかねえ、というお返事をいただき、10年以上頑張ってくれたシャープのオーブンレンジに戦力外通告をしたところです、少し前の話ですが
ということで、可及的速やかに即戦力を獲得しなければいけません
こんなときは価格ドットコムですね
ざーっと調べたところパナソニックが盤石、ただし他が300度のところ東芝だけがなぜか350度を叩き出すというよくわからないことになっており、ベーカリー大好き人間から絶大な支持を得るという結果になっていることが分かりました
ということで東芝のなんとか400というのを購入しました、インターネットで
いやー10年たつと進化してますねえ、まあ家電なんて買い換えるときぐらいしかまじめに見ませんが
奥様は余熱が早い!と喜んでいたので一安心です
いやー家電更新は世界平和への第一歩かもしれませんね

春がきた

2016年03月26日 | 日記

さて諸君、元気に坂道を登っているだろうか?
そんなわたくしは、10週間ぶりに観音様に会いに来ました
旅の無事とその感謝を伝えに

桜が咲いてますねえ、滋賀でもばりばり咲いてます
いい季節ですねえ、4月から下の子供も小学校です、時間が過ぎていきます