宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「出雲大社 遥拝詞」

2022年04月09日 | Weblog

 

 

出雲大社の方角に向かって奉唱します。

「八雲起(やくもた)つ
出雲国(いづものくに)
簸川郡(ひのかわのこほり)
杵築町(きつぎのまち)
官幣大社(かんぺいたいしゃ)
出雲大社(いづものおほやしろ)に
鎮(しづ)まりまして
現世(うつしよ)の人の内眼(まなこ)には視(み)えね
幽世(かくりよ)の幽冥事(かみごと)を しろしめす
かくまくも かしこき
大国主大神(おほくにぬしのおほかみ)
またの御名(みな)は
大己貴神(おほなむちのかみ)の大前(おほまへ)を
〇〇(自分の名前)
謹(つつし)み敬(いやまひ)て
日(ひ)に異(け)に 厚き御恵(みめぐみ)を かがふる
御恩徳(みたまのふゆ)を 報酬(かへりまをし)まつらむとして
遥(はるか)に拝(おろがみ)まつらくと 白(まを)す。」

コメント    この記事についてブログを書く
«  「自己が浄土に往生するた... | トップ | 「城隍を供養する簡易な法」 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。