宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「石見三十三ヵ所 御詠歌」

2022年11月19日 | Weblog

 

 

(一番 清水寺)

「長き夜(よ)の 闇(やみ)をば照らす清水寺(しみづでら)
澄(すみ)て清(さや)けき 月の光は」

(二番 波啼寺)

「岸による 波の響きも 補陀落(ふだらく)の
誓いは同じ 松風の音」

(三番 安楽寺)

「蓮の葉に 置く白露(しらつゆ)も 時を経(へ)て
花の台(うてな)に 安(やす)く楽しむ」

コメント    この記事についてブログを書く
« 「身口意における正直さと そ... | トップ |  「物心両面での豊かさが得... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。