宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「春の儀式」

2016年03月26日 | Weblog








(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…春分の数日前~イースターから2週間以内ぐらいまでは
            春の儀式を行う時期とされます。」


(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…キャンドルを2本と
            鉢植えの植物か 木の葉や枝などを用意します。
            キャンドルは 紫色が最適とされます。」


(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…祭壇に 2本のキャンドルを立てて灯し
            その中間に 植物を置いて
            男神と女神を念じて誦します。

            この儀式は 一人で行うものとなっています。
            もし2人以上で行う場合は 祈祷の"我"の部分を"我等"に置き換えましょう。」


★「うら若き み母よ
  主なる おん父よ
  再び御身らは 共に踊りたもう
  御身らの結合による栄えの 我は目撃者とならん
  日の 日ごとに 伸びるがごとく
  光のより熱を増すがごとく
  我が 言祝ぎ(ことほぎ)を聞き
  我が感謝を受けたまえ
  相共に 我が調和のうちに生きるを得んことを
  かくあれかし。」


(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…そして 少しの間 新しい自分が生まれてくる様子を瞑想します。
            それを終えたら このように誦します。」


★「春分の精霊よ これら新たなる冒険のため
  御身の加持と助けとを願わん。」



(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…男神と女神に感謝して終えます。」
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« (大本女子プロレスリング ... | トップ |  「バステト神=宗方三女神の... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こころ (特選 小さな名詩集)
2016-03-26 10:08:50
             こころ

こころをばなににたとえん
こころはあじさいの花
ももいろに咲く日はあれど
うすむらさきの思い出ばかりはせんなくて、

こころはまた夕闇の園生(そのう)のふきあげ
音なき音のあゆむひびきに
こころはひとつによりて悲しめども
かなしめどもあるかいなしや
ああこのこころをばなににたとえん。

こころは二人の旅びと
されど道づれのたえて物言うことなければ
わがこころはいつもかくさびしきなり。

  小さな名詩集  こころ 萩原朔太郎 リベラル社
返信する
北海道に新幹線が開通したみたい (もみ@骨だけ愛して)
2016-03-26 13:00:54

|・)…

ニュースを見て
北海道に新幹線が開通した事を知ったばい。

リアルに想像できないのだけど
もし札幌まで開通しても
もみは 乗る事はないと思われ|・)…

新幹線が早いといっても
所要時間が微妙な上に
飛行機の方が 早くて便利、

札幌から空港まで 電車で約1時間
新千歳空港←→成田空港で 約80分
空港からの移動も容易という|・)…
返信する
目出度し目出度し (九州~北海道まで一つ飛び)
2016-03-26 20:25:28
 平成・花の文明開化・・もうすこしすれば
距離を短縮し瞬間移動できるシステムが導入されて
北海道から九州まで一瞬にして移動できる
ものが発案されたりしてね・・来たるべ世界!!!!
 本の少し前我国では木舟や駕籠かきがヒトを運んで
いた。やがて人力車から自転車自動車へと移行・・・
最近では自動運転の車まで開発されている・・・
と成れば時間をスパーン出来る日は近いのかも・・
 その前に文明が滅び去れば話は別だけどね。
返信する
ミロクの世 (もみ@脱法チョコ)
2016-03-27 03:37:14


|・)(!!!!…)

ミロクの世の乗り物は
決して事故が起こらず
しかも遠隔地や外国に行くにも
非常に早くなると描写されているね|・)…

一方 「素戔嗚尊は 日本から出なくなり
神界と地上を往来する」と
日月神示には書かれていて|・)…
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。