不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「薬師如来の念仏法の一法」

2014年05月04日 | Weblog



(薬師如来=スサノオ神)



「薬師如来琉璃光(やくしにょらいるりこう)
焔網庄厳無等倫(えんもうしょうごんむとうりん)
無返行願利有請(むへんぎょうがんりうせい)
各遂所求皆不退(かくすいしょきゅうかいふたい)
南無(なむ)東方琉璃光世界(とうほうるりこうせかい)
薬師琉璃光如来(やくしるりこうにょらい)。」

「南無(なむ)薬師琉璃光如来(やくしるりこうにょらい)。」(108遍誦す)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 「聖号」 | トップ | (如意ターラ菩薩) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八風吹不動 (はっぷうふけどもどうぜず)
2014-05-04 00:31:20
     害をなす風に心乱されない

 「八風」とは、人の心をざわめかせる
「利衰毀誉称譏苦楽」リスイキョウショウキクラク
という八種類の風のこと。
人が生きていくということは、この風が
吹き荒れる嵐の中を歩いていくようなもの
です。風が吹いても、巻き込まれたり飛ばさ
れたりしないように、動じないということが
肝心です。お世辞に浮き足立つことなく、
中傷に傷つくこともない。それは、自分をしっ
かり持っていなければ、なかなか難しいもの
です。楽しいことや苦しいことに心をとらわれ
て、自分を見失わないようにしましょう。

  リベラル社 心がまぁるくなる 禅語より
返信する
神道におけるスサノオ神の認識 (もみ@火の平焼)
2014-05-04 07:56:13

|・)…

神道の霊場の紹介でも
三貴子の聖誕地で
「天照大御神が~」という事が中心になり
何となくスサノオ神は 余分についているという程度の
雰囲気があるけれど

もし 神道で日月同輝の視点から
日と月の神を同じく尊び
月の神がこうむった冤を晴らし
そして日本全体が神道信仰に熱心であったならば

もしかしたらその反映によって、
現状のように 南京大とか慰安婦などの冤を
日本が被っている状況が もう少し違ったかも|・)?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。