
華厳経を一部でも読誦したり 書写したり
聞くなどして
経文の 四句(16文字)を受持するだけで
功徳が得られるとされ、
以下の華厳経中の回向文を誦すのみでも加持が授けられ、
また「願一切衆生」の部分を「願我」として
自己に加持が授けられるように祈る事もできます。
「願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
随其所須常無闕乏(ずいごしょすじょうむけつぼう)
修菩薩行恒不間断(しゅぼさつぎょうこうふまだん)
不捨一切菩薩義利(ふしゃいっさいぼさつぎり)
善住菩薩所行之道(ぜんじゅうぼさつしょぎょうしどう)
了達菩薩平等法性(りょうたつぼさつびょうどうほうしょう)
得在如来種族之数(とくざいにょらいしゅぞくしすう)
住眞実語(じゅうしんじつご)
持菩薩行(じぼさつぎょう)
令諸世間得浄仏法(りょうしょせけんとくじょうぶつほう)
深心信解(じんしんしんげ)
証法究竟(しょうぼうくきょう)
令諸衆生(りょうしょしゅじょう)
出生清浄増上善根(しゅっしょうしょうじょうぞうちょうぜんこん)
住大功徳(じゅうだいくどく)
具一切智(ぐいっさいち)
又以此善根(ゆうにしぜんこん)
令一切衆生(りょういっさいしょしゅじょう)
常得供養一切諸仏(じょうとくくよういっさいしょぶつ)
解一切法(げいっさいほう)
受持読誦(じゅじどくしょう)
不忘、不失(ふぼう、ふしつ)
不壊、不散(ふかい、ふさん)
心善調伏(しんぜんちょうぶく)
不調令調(ふちょうりょうちょう)
以寂静法而調習之(にじゃくせいぼうにちょうしゅうし)
令彼衆生(りょうひしゅじょう)
於諸仏所住如是事(おしょぶっしょじゅうにょぜじ)
又以此善根(ゆうにしぜんこん)
令一切衆生(りょういっさいしゅじょう)
作第一塔(さだいいちとう)
応受世間種種供養(おうじゅせけんしゅじゅくよう)
令一切衆生(りょういっさいしゅじょう)
成最上福田(じょうさいじょうふくでん)
得仏智慧(とくぶつちえ)
開悟一切(かいごいっさい)
令一切衆生(りょういっさいしゅじょう)
作最上受者(ささいじょうじゅしゃ)
普能饒益一切衆生(ふのうじょうやくいっさいしゅじょう)
令一切衆生(りょういっさいしゅじょう)
成最上福利(じょうさいじょうふくり)
能使具足一切善根(のうしぐどくいっさいぜんこん)
令一切衆生(りょういっさいしゅじょう)
成第一好施処(じょうだいいちこうせしょ)
能使獲得無量福報(のうしかくとくむりょうふくほう)
令一切衆生(りょういっさいしゅじょう)
於三界中皆得出離(おさんがいちゅうかいとくしゅつり)
令一切衆生(りょういっさいしゅじょう)
作第一導師(さだいいちどうし)
能為世間示如実道(のういせけんじにょじつどう)
令一切衆生(りょういっさいしゅじょう)
得妙総持(とくみょうそうじ)
具持一切諸仏正法(ぐじいっさいしょぶつしょうぼう)
令一切衆生(りょういっさいしゅじょう)
証得無量第一法界(しょうとくむりょうだいいちほうかい)
具足虚空無礙正道(ぐそくこくうむげしょうどう)。」
「百名号眞言」

礼拝や供養を捧げて誦す事で
速やかに自己が仏になる事が得られ、
朝に誦す事で 一切の迫害に遭わず、
億世の間に犯した不善や罪が浄められ、
十億劫の後に無量の功徳を証する事が得られます。
「オン・ボ・ウン・ウン・アー・アー・ヒヒ・シヴァ・シヴァ
シャンティ・シャンティ・シャマ・シャマ・シャマ・パヤ
タターガタ・アヌガタ・スヴァバヴァ・アー・バヴァ
サムッタヤ・アサマ・ワラ(Lの発音)・アヴィラ
ラ(Lの発音)ヴァラ(Lの発音)・アミタ・ヴァラ(Lの発音)
アティヴァラ(Lの発音)・ウン・グム・グム・ドロ・ドロ
ブロウ・ブロウ・ブレドゥ・ブレドゥ・ヒヒ・バガヴァン
バヴァンタ・カスラタ・ボガ・マハ・シャニ・カラ
パヴァ・キリ(Lの発音)シュ・ナシャカ・スヴァーハー。」
「優波難陀龍王の加持を受ける」

肉類や卵類を避けた飲食や香などを捧げて
礼拝して7遍誦す事で
優波難陀龍王の加持が授けられます。
「オン・アモガ・マニ・プージャ・マントラ・プラサヴァ
ヴィクルヴィテ・サマンタ・ウパナンダ・ナーガ・ラージャ
ヴィサヤム・アーバラナ・ガンダ・スガンダ・チンターマニ
ガンダ・プスパ・アスタ・アンゴペタ・ヴァーリー
プラ・ヴァルサナ・スヴァーハー。」