こないだ
流行語大賞が発表になりましたけど。(超いまさら)
福田さんの「あなたとは違うんです」もトップテンに入ってましたね。
残念ながら受賞候補者が辞退しちゃいましたが。
…授賞式に来るくらいの(自虐的かつ高尚な)ユーモア精神を見せたら、見なおしたんだがなあ、福田さん(笑)。
ところで。
この「あなたとは違うんです」を振り返ってみると、総理大臣やめるっていう記者会見で、中国新聞の記者さんとのやりとりで出てきたわけで。
「一般に、総理の会見がですね、国民には人ごとのように聞こえるという話がされておりました。今日の退陣会見を聞いておりましても、率直に、そのように印象を持つのです」と言われ、
「『人ごとのように』とあなた仰ったけどね、わたくしは自分を客観的に見ることは出来るんです。あなたと違うんです。まぁ、そういうこともあわせ考えていただきたいと思います」と逆ギレした…のだったっけ。
見れば見るほど、よくわからないやりとりだ…。
この会話の是非はどうでもいいんだけど(いいのか)。
このやりとり、英訳したらどうなるんだろう…と、英語オタクは考えた。
んーと。
"Generally, it is said that all your talks sound indiffrent and unenthusiastic to us. In this press conference, I have, honestly, the same impression."
"You said that my talks were indifferent and unenthusiastic, didn't you? However, I am able to see myself objectively. I am different from you. Well, I'd like you to consider the fact as well."
…誰かに直してもらってないからあんまり鵜呑みにしないでください。
「ひとごと」って英訳するの難しいよね。other person's businessだと、ここで使うのはなんとなく違うような気がしたので、よけました。
「無関心で興味がない」としましたけど…。あのしゃべり方がそんな感じだったので。
何かいいアイディアがあればお聞かせくださいまし。
see oneself で、自分のことを見つめる、考える、とかいう感じですかね。
はあ。来年はもうちょっと政治で明るいニュースが聞けるといいんですけど。