Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

トヨタ博物館

2014年11月24日 | 旅行

怒涛の週末を乗り切って、ようやく今日は一日フリー!!

我が家から川を挟んですぐ向かいにある卯辰山。
昨日ここを通っただーりんが「とても紅葉がきれいだったから」と言って、朝から観に連れてきてくれました。
歩いても行けるのだけど、車で通り抜け。
金色のトンネル。Dsc_1441_450x800
標高があがるにつれて、木々の色合いも鮮やかさを増してゆきます。
Dsc_1444_2_800x450
写真よりも実物のほうがもっと色濃くて、美しかったです。
ひと雨降るごとに色濃くなってきたけれど、これからは、ひと雨ごとに、散っていくのかな。

卯辰山を、天神橋川からのぼって、小坂側に降りたあとは、ちょっとあしをのばして、ドライブ。

愛知県まで行ってきました。
トヨタ博物館へ。

歴代のトヨタ車ばかりの博物館かと思っていたら、そうではなくて、日本の自動車文化の変遷がわかるように、時代を追ってのさまざまな国内外の車が、本館、新館あわせてたっぷり展示されていました。

私のイチオシはこれ!
キラピカのド派手なロールスロイス。
Dsc_1458
乗ってかえりたいー
Dsc_1452_2
車でもなんでも、ぴかぴか光るものに心奪われます。
これも心惹かれました。
Dsc_1460_800x450
全体、まるごとキラキラピンクのキャデラック。
内装もピンク。Dsc_1463
うしろ姿は、ヒーロー戦隊ものの主人公が乗りそうな感じでした。
トヨタ車のなかで、心惹かれたのが、レクサス。
Dsc_1470
お値段は…家が土地ごと買えそうなほど。ひょえー∑(=゜ω゜=;)
Dsc_1471
吸い込まれそうなほどの美しいブルーでした。
ああ、これにも乗ってかえりたーい。

夜は、息子の大学が終わる時間に合わせて名古屋市内で待ち合わせして、一緒に夕食。
名古屋めしといえば、これ!
ひつまぶし~。Dsc_1479
ちょっとカリカリ目に焼けたこうばしいうなぎが、なんともいえません。
Dsc_0540_2
だーりんと、息子は、おだしをかけるのが好きではないそうで、うな丼で。
Dsc_1480_2
お店のすぐ裏にはいけすもあって、新鮮な焼きたてのうなぎがいただける美味しいお店でした。

楽しくて、美味しくて、嬉しくて、息子とも久しぶりに一緒にご飯が食べられて、
いい休日でした。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 純白のユリとハイヒール | トップ | 和菓子いっぱい »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ノブ)
2014-11-25 11:39:43
きゃ~\(//∇//)\ピンクのキャデラック!
一度でいいから乗ってみた~い?
Unknown (ゆか)
2014-11-25 15:09:35
ノブさんへ☆

存在感ありありの迫力ボディのキャデラック。
派手なのにどことなくラブリーなピンク、
これは乗ってみたかったです!!
Unknown (sae)
2014-11-25 21:06:34
卯辰山から愛知県ですか!
いつもながらのお2人のフットワークの軽さに驚き^^

乗ってみたいお車たちがぁ~~~~^^
キラキラピンクのキャデラック^^
ため息がでますね!

息子さんとのお食事、嬉しい幸せな時間でしたね^^
優しいだーりん、ステキです!!
Unknown (登志子)
2014-11-25 21:59:28
えっとぉ~~~~
小坂からちょっと足をのばすと、普通は鳴和とか津幡とかですよね。
ちょっと足をのばして名古屋って・・・ありえんしぃ~~~~
いつもながらのフットワークの軽さに驚きです!

お兄ちゃまとごはん食べられたのだから、それで「良し」なのですね。
Unknown (はな)
2014-11-25 22:50:48
本当にご夫婦揃って(@@ 走るのすごすぎます!
でもでも^^ その分、素敵なものを見られたり
大好き息子さんとご飯ができたり♪
(旦那さま、本当にお優しいですね^^*)

ピンクのキャでラックは本当に素敵だけれど。。。。。
この車で、私はカーブ曲がれないなぁ・・・・・

    ぜったいに、側溝に落とす自身あり!(・・。
Unknown (ゆか)
2014-11-26 09:29:48
saeさんへ☆

そのまま、ずずずーーーーいっと350㎞ほど足をのばしてきました[E:heart01]
キャデラック、ものすごい存在感でしたよ。
光るもの、大好きです~
Unknown (ゆか)
2014-11-26 09:32:38
登志子さんへ☆

むふふ。ほんの350㎞、我が家では日帰りコースです。
途中のSAの寄り道も楽しいので、道中はそれほど遠く感じませんヽ(´▽`)/
息子にも会えたし♪
Unknown (ゆか)
2014-11-26 09:34:15
はなちゃんへ☆

そうなのそうなの!
こんな長―――い車、どうやって駐車場にいれるんだろう!
私なら、曲がり角を曲がるたびに、となりの車線を走っている車をお尻でなぎ払いそう~

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事