Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

道明寺蒸し?

2013年04月30日 | 料理

今日の夜ごはん。
Img_20130430_232544194
これは…はす蒸し…ではありません。
先日お料理教室で教わった道明寺蒸しをしようとしたら、道明寺を柔らかくふやかしすぎて、ウナギをうまく包めなかったのです。
いや、もしかしたら、もっとふっくら、ふやかさなきゃいけないのに、包みだすのが早すぎたのかも?

仕方がないので、勝手にアレンジして、ウナギを具にしてココット型に詰めて蒸したもんだから、自分がイメージしていたビジュアルととはかけ離れてしまった~
しかも、ココット型がハート[E:heart01]だしっ[E:sweat01]

豚ひき肉を刻んだネギと一緒に昆布巻きにしてみました。
これも、教わったお料理のアレンジ。
あんまりきれいに巻けなかったけど、味はよかった(=´Д`=)ゞ
お肉と昆布の組み合わせって、意外に合う!
Img_20130430_194706598
鮭と刻み昆布の炊き込みご飯。

昆布料理の研究家の登志子さんが教えてくださった、たくさんの昆布メニュー。
いろいろアレンジして、今日は昆布メニューです。

今度はもっと、きっちり、しっかり、美しく作ろう。。。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お稽古 | トップ | 今日のごはん »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まい)
2013-05-01 07:20:39
はす蒸しは難しそうでうすね。料理の上級者という感じがします。でも、自分で作れたらいいだろうな~。^^
Unknown (ゆか)
2013-05-01 08:34:05
まいちゃんへ☆

見た目、蓮蒸しに似てるけど、これは、すり蓮根ではなく道明寺粉でウナギをつつんであります。
蒸し料理って、あたたかくほっこりして、いいですね(^o^)
蓮蒸しも作りますが、私が作るとなんだかいつも創作料理みたいになるんです。
美味しいのを作りたいな。
Unknown (登志子)
2013-05-01 16:13:42
おおぉぉ~~~!
これはこれで大ごっつぉですぞ!
昆布もいろいろ使ってもらえて幸せです。
お嫁に出した娘を見るような思いです(笑)
わたしのレセピをどんどんゆか流にアレンジなさってしっかりご自分のお料理になさってくださっているところも感激です。
いつもありがとう!ゆかさん!
Unknown (Mog)
2013-05-01 16:57:40
道明寺蒸しって初めてききました。
すごい手が込んでますね

ふわふわで美味しそう!

そのココット型、ルクルーゼ?
私も同じの持ってます^^おそろいですね!

>バターミルクランチドレッシングっていう正式名称でした。
キューピーのドレッシングです。
すごい美味しいですよ!
Unknown (ゆか)
2013-05-01 22:47:37
登志子さんへ☆

キャーヽ(´▽`)/ありがとうございますっ
登志子さんに教えていただくたびに、使ったことのない食材を知ったりできて、レパートリーもどんどん増えていくのがとても楽しいです!

アレンジ…するつもりがなくても、なぜか、途中からの事情で[E:sweat02]アレンジになってしまうことが多いのです(=´Д`=)ゞ
Unknown (ゆか)
2013-05-01 22:50:06
MOGさんへ☆

ツブツブの桜餅のまわりについてる道明寺粉、和菓子ではおなじみのものなんですが、お料理でも使えるんですよ~

ドレッシング!明日買ってきますっo(*^▽^*)o買ってきたいですっ

ココット型、ルクルーゼですよっ。わーい、お揃いだ~♪

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事