Let it be -ケンブリッジMBA日記-

英語苦手、海外在住経験ゼロの私の初の2005-2006海外生活&MBAライフの記録。
現在は、ヨーク大学で勉強中。

卒論完成へ

2006-07-29 07:56:28 | MBA生中継

終わりました。

指導教官からの最終コメントを、

"it was well balanced and well written and you have made excellent use of the available materials." (バランス良く、よく書けている。そして、資料をとても上手に使っている。)

のように頂き、提出OKのサインが出ました。

あとは、少し指摘を頂いた点を直して、印刷して、製本して提出するだけです。残りの作業は旅行の後やろうと思います。

そういえば、私の指導教官はPhilip Stilesという方ですが、ちょうど今学校のホームページの表紙に載っているので、リンクを載せておきます。(なんか賞を取ったみたいです。)
http://www.jbs.cam.ac.uk/


サービスで、卒論のAbstract(摘要)を紹介します。

*Abstractというのは論文の最初のページに現れる文章で、研究内容を簡潔にまとめたものです。論文自体は大部なので、Abstractを見て本文を読むかどうかを判断したりします。

Human Resource Management in Public Sector in Britain and Japan

This paper examines a performance-based system and a seniority-based system to find the best balance between them through a comparison between British human resource management and Japanese human resource management in public service. The main focus of this paper is to come up with suggestions for better personnel performance management in the Japanese public service through this comparative analysis. From literature review and primary research through interviews, the main differences between the two countries are identified. The Japanese system lacks performance appraisal and performance related pay (PRP). In contrast, Britain has rich experience pointing these areas. After exploring the performance-oriented approaches in Britain, a number of implications are clarified for the Japanese context.


ランキング

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
PRPとは (umagata)
2006-07-31 20:40:30
新しい視点での論文だと思います。

PRPとは? 日本語では有償ボランティのようなものなのでしょうか。成果にもとづく評価、日本の無償ボランティア活動は自己満足の傾向があるようです。
Re:PRPとは (管理人)
2006-08-06 15:50:54
Umagataさん、



コメントありがとうございました。



PRPとは、日本語訳すれば、「能力評価給与」ということになります。日本でも、民間企業であれば(程度の差はあれ)導入しているものです。英国では、政府機関にも導入しているという点がポイントになっています。