ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

自然の凄さ!

2007-06-20 23:28:35 | おでかけ
こちらです!
『う~み~は~広い~なぁ~大きい~なぁ~!』と、海をみると、必ず、この歌を歌ってしまうねえねです!



えらいたくさんの人が集まっていますねぇ。。。



なんだか、さっきよりも人が増えたようなぁ???

それに、なんだか、海が引いていってるようなぁ???



うお~!
引いています!引いています!
こんなに海の家?が遠くになってしまっていますもん!

すご~い!!!

ねえね、海とは無縁に近い子だったんで、こんな風に海の水が引いていくのをみるのは初めて!(感動~!)



老いも!若きも!みーんな揃って、自然と戯れています!
いや、必死に貝を集めています!



だいぶ、沖の方まで足を運んでみましたが、こちらの方々(いい大人たち)は、かなり必死に、真剣勝負!って感じで貝と格闘している感じがしました!
特に、“マテガイ”ねらいの方々は、マイボトルに(多分)塩を入れて、穴にふりかけ、マテガイが出てくるの待って・・・ゲット!という行為を、何度も何度も真剣に繰り返していましたよ!

ねえねは・・・みてるだけぇ~!



実は、ねえねたち、最初は“アサリ”と“バカガイ”の違いもわからず、とりあえず“貝”ならば!という勢いのみで潮干狩りを楽しんでいたんです!

でも、子どもに話す父親の会話を小耳に挟んだんです!
父親 『ほら!お前らが採ってるのは“バカガイ”だよ!』といって、子どものバケツからポイポイとその“バカガイ”という名の貝を捨てていく父親!

ねえね、その貝をみてみました!
フムフム。。。
確かに、“アサリ”といわれる貝と形も違うし、模様(柄)も違うなぁ!

学習をしたねえね、早速、自分のバケツをみてみると・・・ほとんどが“バカガイ”ではないか!?



結局、完全に潮が引いた13時30分頃に、頑張って採り直しました。



潮が引いてから満ちてくるのもこれまた凄かったです!
思っていた以上に早く満ちてくるんですよ!



“潮干狩り”初体験のねえね!
こんなに潮干狩りが楽しいもんだとは思ってもいませんでした!

団体サンは囲いの中で、タイやアジ・ブリ?ハマチ?などのつかみ取りを楽しんだりしている様子をみていても・・・楽しめましたねぇ!



海の恵みもしっかりと持ち帰らせていただきました!
小さなアサリやカニたちは、海に帰してあげました!(大きくなるんだよ!)



アサリの砂抜きをし、お味噌汁にしました!
(ねえね、もともと貝類はちょっと苦手でしたよねぇ。。。

でも、おいしくいただきました!
ごちそうさまでした!



そうそう!
選別したはずのバケツの中に、“イソギンチャク”がいました!
今もなお、元気にしてくれているんですが、ちょっと、かわいそうなことをしたなぁ・・・と思っています!
命ある限るはお世話いたします!(見守るだけですが

ドライブ番外編

今回も前回同様、“射手神社”に立ち寄りました!

あの綱がリードの黒ワンコも元気にしておりました!
『ワンワン!』としっかりと番犬しておりました!

帰り道では、またまた興味を持ってしまった“御墓山古墳”に立ち寄りました!



5世紀前半に築造された“前方後円墳”で、三重県内で最大規模を誇る墳墓のようで、道を走っていても“森”?“林”?って感じなくらい、こんもりとした感じで、かなりの大きさです!



むか~し昔、ねえねが小学校時代、おともだちと一緒に、古墳探検にハマったころ、先生が、
『田んぼの真ん中や住宅街などにポツ~ンと森のような感じのこんもりしたものがあったら“古墳”と思ってよし!』と教えてもらった経験が・・・20数年ぶりに役立つことになるとは。。。

ちなみに、この古墳は、孝元天皇の皇子で四道将軍の一人である大彦命のものであると伝えられているようです。