宇ゐの里山徒然記

町屋暮らしの後、2013年10月北山杉の里、右京区京北町に移り住みました。
周辺の紹介と暮らしの事など綴ります。

澄んだ声

2007年10月26日 | Weblog
目下、かなり聴き込んでいるCDがある。

仕事(デスクワーク・PC)の時、移動中、掃除をしているとき(掃除機以外w)
などなど肌身離さずといったところ。

LIBERA』だ。

ボーイソプラノのコーラスで
サウスロンドンの変声期前の少年達によるユニット。
『彼方の光』は昨年NHKのTVドラマの主題歌にもなったのだが
その時の壮大な自然の映像を背景にした澄んだLIBERAの声が印象に残っていて
ふと思い立って購入。

車でこのCDをかけているとき、
雲間から光が射し、西の嵐山方面に夕焼けが広がっていった。
そこに“彼方の光”のメロディ・・・(=;ェ;=)
ほんとに心の奥深くに届く神々しいほどの美しい声だ。

ボーイソプラノなので彼らには所属期間に限界がある。
声変わりをした時点でメンバーにはいられない。
それだけにはかなさ、せつなさ、純粋さが声にこもっている気がして
音の透明感が増幅するのだろう。

“LIBERA”とはラテン語で自由という意味らしい。
それこそ自由に様々なジャンルの曲がLIBERAに歌われているが
それがあたかも初めからリベラの為の曲だったかのように
繊細な旋律を奏で、柔らかく包み込むようなハーモニーになる。

スピリチュアルとかヒーリング・・・といった言葉が最近多いが
それらの言葉による表現を越える
澄み切った無垢の精神世界の声・・・
(-_-;ウーン うまく表現できない。。。

とにかくおススメのアーティスト。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋祭り | トップ | 山陰紀行 ① 青海島 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふむw (グーパパ)
2007-10-28 23:26:50
ボーズソプラノ・・・ではないのねw
あははw (宇ゐ)
2007-10-29 18:47:43
お経がソプラノではかなりキツイですねぇw
想像しただけで笑えますwww
こんなんもあります (ヤマちゃん)
2007-11-09 19:16:09
LIBERAとな。ふ~む。今度、聴いてみよう。
東京もようやく秋らしくなってきました。ひんやり、乾いています。
最近、①徳永英明「ボーカリスト3」,②ローラ・フィジイの仏語Jazzを聴いています。
①今井美樹「プライド」もいいけれど、石川ひとみ「まちぶせ」がなかなか味わいがある。
②名曲ベニー・グッドマン「ムーンライト・セレナーデ」をフランス語で歌うと・・・・・・・成る程、成る程。よいではないか。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事