コロンちゃんは、いつも水入れに潜ってばかりいるので、
脱皮の兆候を見逃してしまう事が、
たまにありますが、
完全に見逃していました💦💦
昨夜は給餌の予定でしたので、ラットを解凍して
イザ❗️と思ったら、
コロンちゃんが脱皮していました💦💦
ラットを解凍し始める前は、脱皮してなかったので、
脱皮ホヤホヤですね。
見てれば良かったのに。。
脱皮シーンも見逃しました😢
当然、食べる訳もなく、
ちょっと大きいけど。。。と思いながら杏奈ちゃんに見せたら、
飛び付いてくれ、苦労しながらも食べてくれました。
コロンちゃん、脱皮後の体重は1417g。
前回脱皮時は、1230gでしてので、187g増え、
間隔は42日でした。
脱皮殻の長さは、137㎝でした。
変な格好ですけど、撮影(笑)

脱皮の兆候を見逃してしまう事が、
たまにありますが、
完全に見逃していました💦💦
昨夜は給餌の予定でしたので、ラットを解凍して
イザ❗️と思ったら、
コロンちゃんが脱皮していました💦💦
ラットを解凍し始める前は、脱皮してなかったので、
脱皮ホヤホヤですね。
見てれば良かったのに。。
脱皮シーンも見逃しました😢
当然、食べる訳もなく、
ちょっと大きいけど。。。と思いながら杏奈ちゃんに見せたら、
飛び付いてくれ、苦労しながらも食べてくれました。
コロンちゃん、脱皮後の体重は1417g。
前回脱皮時は、1230gでしてので、187g増え、
間隔は42日でした。
脱皮殻の長さは、137㎝でした。
変な格好ですけど、撮影(笑)

まだ、脱皮の最中を見てないんでした様ね。
惜しくも見逃してしまうなんて・・・
いつかは見れると思いますので
気を落とさずに
↓
見てないんでしたよね。
と訂正です
誤字のニュースでした、
せっかくのチャンスだったのに^^;
もったいない事をしました。
昨日も与えてみようとしたんですが、食べなかったです。
もしかすると、また拒食?
っと気にしています。
原因は、ヒーターが故障してしまって
温風が、本調子に出ない状態でした。
(温室内が25度以下になってしまった)
ヒーターを取替え、
常時29度にしてから3日目に
食べるようになりましたよ。
やはり去年も今頃でしたので、気になります(>0<)
ラットが売ってなかったので、マウスにしたから
気に入らなかったのかも知れませんね^^;