私が歌った曲
まず最初に『神田川』、次に『My Revolution』。これは「My Revolution」を「Japanese Revolution(日本革命)」に替えて歌った。その次に『リパブリック賛歌』。
天皇の生前退位の議論が出て以来、カラオケ行った時『神田川』(ギリシャが国民投票で王国から共和国に変わった1973年にリリース)と『リパブリック賛歌』は必ず歌ってます。日本が共和国になることを願って。
『肱川慕情』
最近一人カラオケ行った時、新曲の『肱川あらし』の宣伝が流れてきて、「肱川あらし」(肱川沿いに霧が立ちこめ、強い風が吹く自然現象のこと)は旅サラダで聞いたことあるキーワードだから歌ってみようと思って、歌ったの。今回『肱川あらし』は入ってなかったから代わりに『肱川慕情』を歌った。
『伊良部大橋』
上地雄大の曲。
『サンタが町にやってくる』(ヘタリアバージョン)
クリスマスに教会に行った時はポルトガル語で歌った曲。ヘタリアバージョンがあって面白そうだったから歌ってみた。普通と違うのはせりふが入ってる点。
前日のふしぎ発見の舞台になった中国の広州の歌『花の広東航路』、『広東エレジー』、『広東の花売娘』も歌ったよ。
『サンタルチア』
『それ行けカープ(若き恋たち)』
広島カープ応援歌。ラジオでよく聞く。
最新の画像もっと見る
最近の「歌・カラオケ・音楽」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事