とうとうここまで来ました。いよいよメーターに手を付けます。
壊したらどうしようと思いながらも、納得するまで何度もやり直しをしました...
なので、かなり長編です。
まずはメーターを分解しましょう。
外周のネジを4本外せば、表側のカバーが外れます。
さらに真中寄りのネジを2本外せば、裏側のカバーが外れます。
あとは爪が引っ掛っているだけなので、折らないように気を付けて部品を外して
いきます。
アウターカバー・透明カバー・インナーカバーと3重になっています。
カバーを全部外すとこんな感じです。
ここで、針の向きを確認しておきましょう。
スピードとタコメーターはピッタリ「0」の位置です。
(写真ではズレてますが、まっすぐ見るとピッタリです)
燃料と温度計はゼロより少し下の「目印」の方を向いています。
(この目印はカバーを付けると見えません)
今回のDIYで一番の難関は「針外し」です
針はフォークをこの様に使い、抜き取ります。
(自己責任です 失敗しても知りませんよ)
まっすぐ抜くと中の棒まで一緒に抜けてしまい、動作不良の原因になるので
左右交互に力を入れて針の頭だけ外しましょう。
写真を撮り忘れたので、ヤンヤンさんのブログからお借りしました
こんな風に外れたら成功です
と言いつつ...力加減を間違えて失敗
この2枚もヤンヤンさんのブログからお借りしました
【失敗した時の対処方法】・・・私はこれで危機から脱出しました
①ペンチなどを使い、針から棒を抜き取ります。(傷をつけないように注意)
②メーター側の元の穴に手で入るところまで押し込みます。
③棒が抜けてしまった位置の裏側に、硬すぎない台(文庫本等)を当ててしっ
かりと固定します。
④棒の先端に硬いもの(スパナ等)を当てて、その上からプラスチックハンマー
等で軽く(まっすぐに)叩きます。
⑤棒の中心をつまんで軽くスムーズに回ればOK
正常なものとつまみ比べをして下さい。
ゴリゴリ感、カサカサ感があっても、何度かやり直せば大丈夫
めでたく針が全部外れたら、もう勝ったも同然です
メーターパネルを見てみましょう。
15Fの場合、光に透かしてみるとパネル側の文字等には全く着色されて
いない事が分ります。
LEDの色がそのまま出るって言うことですね。
今回使うLEDはこちら。
オーディオパネルで使ったのと同じ物です。
タコメーターの文字盤を照らすのはLED130~132の3個です。
ブラックアウトメーターに比べると、半分以下ですね。
でも、230mcdのLEDだから少なくても大丈夫
スピードメーター側はLED141、142、147の3個です。
チップLEDの交換にもすっかり慣れてしまいました
早速、点灯テストです。
針用のLEDが邪魔ですが、文字はしっかり見えているので、明るさ十分
ついでに、シフトインジケータの数字も青色にしてやろうと..._| ̄|.........○ コロコロ...
何じゃこの小さいLEDは...無理、絶対無理
普通の7セグにしとけよ
シフトインジケータはあっさり諦めて、液晶パネルのLEDを青にしましょう。
液晶パネルの足の半田を裏側から全部吸い取り、外してしまいます。
で、LED200、201の2個を青に変えます。
ついでに、ATのポジション全体を照らすLED160を青色に変えます。
それと、水温計と燃料計のLED139、150の2個も青色に変えました。
(写真は...ありません)
これで完成
元通り組み立てて、点灯テスト
キレイですねぇ。
ま、キレイです。
でも、なんか普通過ぎて...
...
こんな物を買ってきました。
「ジワッと消える!」っていうのが良いですよねぇ
早速中身を見ると、こんな感じです。
でも、このまま使う気はさらさら無いので...
いきなりバラバラに分解
LEDと基盤だけを使います。
シガライター部のケースはもう要らないので、捨てます。
メーターの基盤からエンジンONで通電する電源供給部を発見
そこにリード線を半田付けします。
LEDは2個だけなので、タコとスピードメーターを照らす間接照明風に付けます。
で、基盤はインナーカバーに両面テープで固定し、電源とLEDを配線します。
早速、テスト点灯
かなり雰囲気変わりましたね。
(同じメーターで2回も針外しをしました・・・同じところを失敗したのだった)
ついでに、液晶を反転
ハンズで買った偏光シートがやっと役に立ちました。
液晶を反転すると、全体が青々してとっても見難いので、対策を...
チップLEDを青/白ダブルで半田付けしました
色のバランスを整えるために、ATポジション用のLEDも青/白ダブルに変更
そして、再び完成
と~~~ってもいい雰囲気になりました。
でも、ここまでやったら、右側にも間接照明がほしいですよね
という訳で、同じ照明をもう1セット買ってきて、右側にも付けました。
今度は基盤もばらばらにして、初めの基盤に合体させています。
今度こそ、本当に完成です
うっとりするような幻想的なメーターになりました
運転席から見た景色は....ん~~~~青い
サイコーです
お疲れ様でした
作業し始めると他の事が出来なくなるもので(^^;
メーター他、青色化が成功したのはヤンヤンさんのブログのおかげです。
色々と参考にさせて頂きました。
でも、次のは完全オリジナル!!!? の予定です。
針が抜けてしまったときは、
そのまま戻しただけではダメなんですね。
不具合は、しっかり刺さっていなかったのが原因なのか‥‥。
色々勉強になります。
メーターに見惚れてオカマを掘りそうになったのは内緒です(^_^;
オフ会にも参加したいと思ってるんですが、なかなか時間が無くて...
また近いうちに是非!!
とってもキレイなんで、夜走るのが楽しみなんです。
針抜き失敗の対処法は同じ針で2回失敗して、2回とも直ったんで、けっこう使える技だと思いますよ。
いろんなアイデアが詰まっていますね(*゜ー゜)
そして幻想的でとっても綺麗です!!!!!
しかし、針抜きを失敗したときの
対処法があったとは!!
酎也さん、すごいです(*´∀`)ノ