洞爺湖サミットが終わりました。
そのサミットのテーマのひとつである【環境問題】について触れてみたいと思います。
最近は目障りなほど環境問題が騒がれていますが
本当に環境問題は深刻なのでしょうか?
恐らく大抵の人は「深刻だろう」と思うでしょう。しかし、環境問題は原因がよくわかってないのが現状です。
環境問題は一般的に地球温暖化 , オゾン層破壊 , 大気汚染 , 水質汚染等があります。
地球温暖化は温室効果ガスによって、地球の温度が上昇していくことです。
メディアでは二酸化炭素が温室効果ガスの中で一番温暖化に影響していると報道し、それが常識となりつつあります。
ですが、温室効果ガスには水蒸気、対流圏オゾン、二酸化炭素、メタン等の種類があります。ここで注目すべき事は水蒸気が含まれていることです。
さらに、温室効果の90%が水蒸気が原因となっていて、残りの10%のうちの何割かを二酸化炭素が占めているだけなのです。
それでもマスメディアは、さも二酸化炭素が一番悪いという言い回しで真実を伝えません。テレビ局も会社なので利益を得ようとします、そこで地球温暖化の誇張番組を作りそのスポンサーに大手企業をつけます。
大手企業は環境に良い商品を作り、メディアに影響された人をターゲットに商品を売る手口です。
エコ商品と呼ばれる部類がそれに当たります
環境問題の番組を目にしたらスポンサーを見てください、きっと大手の車メーカー等がある筈です。

続く
《Tomiyama tenyou》
とみてん
そのサミットのテーマのひとつである【環境問題】について触れてみたいと思います。
最近は目障りなほど環境問題が騒がれていますが

恐らく大抵の人は「深刻だろう」と思うでしょう。しかし、環境問題は原因がよくわかってないのが現状です。
環境問題は一般的に地球温暖化 , オゾン層破壊 , 大気汚染 , 水質汚染等があります。
地球温暖化は温室効果ガスによって、地球の温度が上昇していくことです。
メディアでは二酸化炭素が温室効果ガスの中で一番温暖化に影響していると報道し、それが常識となりつつあります。
ですが、温室効果ガスには水蒸気、対流圏オゾン、二酸化炭素、メタン等の種類があります。ここで注目すべき事は水蒸気が含まれていることです。
さらに、温室効果の90%が水蒸気が原因となっていて、残りの10%のうちの何割かを二酸化炭素が占めているだけなのです。
それでもマスメディアは、さも二酸化炭素が一番悪いという言い回しで真実を伝えません。テレビ局も会社なので利益を得ようとします、そこで地球温暖化の誇張番組を作りそのスポンサーに大手企業をつけます。
大手企業は環境に良い商品を作り、メディアに影響された人をターゲットに商品を売る手口です。
エコ商品と呼ばれる部類がそれに当たります

環境問題の番組を目にしたらスポンサーを見てください、きっと大手の車メーカー等がある筈です。

続く
《Tomiyama tenyou》
とみてん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます