体調が落ち着いたので久々二人で旅行に。
いままでは、目的地をめいいっぱい詰め込んでたけど、
今回は、ゆったりと、なるべく近場で。
そして低予算で。
前の日から食べたくてたまらなかったおそば。
小国のそば街道にて。
大好きな生麩も★
そば屋の天ぷらってなんでこんなにおいしいんだろう。
その後、阿蘇の宿で、
あか牛を堪能
どれもすんごい柔らかくて甘~
(お宿の方には、生タマネギやら私が食べれないので、色々気を使って頂きました)
なぜか、お酒をほとんど飲めない相方が梅酒を注文。
私も少しくらい飲んでもいいよってことで気を使ってくれたみたいだけど、
不思議と、お酒を欲しないんだよな~。
ちょぴっとだけ舐めさせてもらい、
あとは相方が飲んでましたが、相方その後ダウン
(そんなんで、大丈夫かーい、営業マン!)
翌日、大観峰へ行ったら、激寒。
景色良かったから、まいっか。
九重町のシェ・タニでケーキバイキング
チョコを目当てに行ったのに、私の前の人で無くなって、
待ちに待ってやっと出てきたときはすでに4皿目!
チョコレートショップの石畳に似てておいしかった☆
運良くテラス席へ。
その後、小石原へ。
物産館で好みの作家さんを物色して、窯元へ。
本当はご飯茶わんが欲しかったんだけど、
ふたりして、ツボにハマったのが、ツヤなしのお皿。
和食器って、一部の商品しかレンジ対応じゃないかと思ってたけど、
小石原焼は、直火に弱いのでそれ以外ならレンジもオーブンもOKらしい。
助かる~。
さっそく、湯通しして肉じゃがを食べました。
肉じゃがって、私はメインなんだけど、
普通は焼き魚とか添えるものなのかな。。。
ハンバーグって、めんどくさい。
1.みじん切りして、
2.混ぜこねて、
3.丸める
あー、めんどくさい。
そして、うまくジューシーに焼けない。
ダブルパンチで苦手料理の1つです。
が、
ブレンダーのおかげで、
1と2の作業が楽ちんに♪
購入まで一年近く悩んだけど。
課題のジューシーに焼くのも、レシピ通りに焼いたら
一番良い出来ではないのってくらいうまくいった。
ポタージュもブレンダーにて。
1.みじん切りして、
2.混ぜこねて、
3.丸める
あー、めんどくさい。
そして、うまくジューシーに焼けない。
ダブルパンチで苦手料理の1つです。
が、
ブレンダーのおかげで、
1と2の作業が楽ちんに♪
購入まで一年近く悩んだけど。
課題のジューシーに焼くのも、レシピ通りに焼いたら
一番良い出来ではないのってくらいうまくいった。
ポタージュもブレンダーにて。
色々レシピ雑誌はあるけど、
あ、おいしい
って思えるのがESSE。
その中に載ってたケンタロウのカルボナーラ。
久々に作ったけど、
スムーズに作れたし、
こってりおいしかった☆
近くのツタヤで見つけたシンプルな食器。
10%OFFの日がたまたまあったので1枚買ってみて様子見。
ネットで安く買えないかなって調べたらこの色もう廃盤色らしい。
ますます欲しくなる。
相棒には『白食器ばっかりやしこれでカレー食べたらまた新鮮だろうなー』って
大好きなカレーをダシにしたら、
もう一枚買ったら?ってことで買っちゃった。
でもまだ欲しい皿が。。。
というか
物欲が半端ない。
ブレンダーも買っちゃったし、しばらくお買いものは控えないとな!
あ、おいしい
って思えるのがESSE。
その中に載ってたケンタロウのカルボナーラ。
久々に作ったけど、
スムーズに作れたし、
こってりおいしかった☆
近くのツタヤで見つけたシンプルな食器。
10%OFFの日がたまたまあったので1枚買ってみて様子見。
ネットで安く買えないかなって調べたらこの色もう廃盤色らしい。
ますます欲しくなる。
相棒には『白食器ばっかりやしこれでカレー食べたらまた新鮮だろうなー』って
大好きなカレーをダシにしたら、
もう一枚買ったら?ってことで買っちゃった。
でもまだ欲しい皿が。。。
というか
物欲が半端ない。
ブレンダーも買っちゃったし、しばらくお買いものは控えないとな!

料理の中でも汁もの、苦手

かなり前に作った中華スープ、『インスタントの味がする』と言われてたのを忘れてたけど、
最近、適当に作った中華スープが
すんごいマズくて、、、
(味見したんだけどなー)
かなり寛容な相棒が
『これは、、、これから一生の問題だから、
一緒に原因を調べよう』とまで言われてしまい トホホ
意地になって翌日レシピ調べてリベンジ。
OK出ました~

夫婦そろってよく食べるので、
カサ増しに必死です。
最近野菜高いな・・・
メニューに困って何が食べたいか聞くと
答えがビーフストロガノフ
Sちゃん宅で頂いたその一度しか食べたことありませーん
レシピ本を見てたら
サワークリームの代わりに、
生クリーム+ヨーグルトで作るレシピがあったので
がんばって作ってみた。
帰って来た相棒がそれを見て、『これ、何?』と。
え?ビーフストロガノフだよと答えると、
『思ってたのと違う…』
相棒はビーフシチューを思い描いていた様子
(先日、ハヤシライスの様なビーフシチューを作ったからかな
)
生クリームが入ってるのに、思ったよりアッサリ。
また作ってと言ってたので、
終わりよければすべてヨシかな
答えがビーフストロガノフ
Sちゃん宅で頂いたその一度しか食べたことありませーん

レシピ本を見てたら
サワークリームの代わりに、
生クリーム+ヨーグルトで作るレシピがあったので
がんばって作ってみた。
帰って来た相棒がそれを見て、『これ、何?』と。
え?ビーフストロガノフだよと答えると、
『思ってたのと違う…』
相棒はビーフシチューを思い描いていた様子
(先日、ハヤシライスの様なビーフシチューを作ったからかな

生クリームが入ってるのに、思ったよりアッサリ。
また作ってと言ってたので、
終わりよければすべてヨシかな

相棒が夕食いらない日は、
チャレンジ料理する日もあれば、カップラーメン食べたり、麺の消費したり。
この日はうどんの消費。
冷静トマトソースをレシピ見て作ってみたけど、
作った後に気付いたこと。
『一晩置く』
食べれんやーん
ということで、
これは朝食に出しました。
ほんとは休日のお昼に出したかったから
チャレンジしただけなのにな
でも、ま、いっか~
チャレンジ料理する日もあれば、カップラーメン食べたり、麺の消費したり。
この日はうどんの消費。
冷静トマトソースをレシピ見て作ってみたけど、
作った後に気付いたこと。
『一晩置く』
食べれんやーん

ということで、
これは朝食に出しました。
ほんとは休日のお昼に出したかったから
チャレンジしただけなのにな

でも、ま、いっか~
えろみの師匠のとこへ同行。
仕事も充実してそうなのに、
インテリアが全然生活感の無い部屋で、
とってもくつろげそうな感じ。
初めての料理教室で、一番感心したことは、
合間合間に洗い物をしてるってコト。
私は、仕事から帰ってまずお皿洗いから始まること多し!
んで、料理して、(余裕があれば片付けて)、ご飯食べて、お風呂入って、
やっと食器洗い。
しかも自然乾燥。
どんだけズボラーーーー!!!
(いまは寒いからいいけど、夏は出社する前も食器洗い必要だろうな・・・)
料理上手ってキッチンが散らからないっていうけど、
ホントなんだーって。
すんごい目から鱗でした。
いつか、習ったクラムチャウダー作るぞーーーーー
まぁ、イベント事はなるべくやっときたい。
夜は私はお出かけするため、
朝食で。
以前、小★寿しでバイトしてたおかげで、
巻物はOK
おにぎりが巻物になっただけやけど
そして
最近お気に入りの『塩豆腐』
K:お!恵方巻き!
今年は南南東向いて笑って食べる て言ってたから、、、
と頬張って食べとりました。
夜は私はお出かけするため、
朝食で。
以前、小★寿しでバイトしてたおかげで、
巻物はOK
おにぎりが巻物になっただけやけど

そして
最近お気に入りの『塩豆腐』
K:お!恵方巻き!
今年は南南東向いて笑って食べる て言ってたから、、、
と頬張って食べとりました。
鏡開きの数日前に実家から持って帰った小豆。
11日の朝食にしようと、当日タッパーを開いてみたら何かおかしい。
味見してみたら、
『まっずーーーーー!!
』
無味のままのようで、
どうしたらいいのか分からず、
母にメール。
母:言うの忘れてた
小豆は戻しただけやき、砂糖を150g~(なんたらかんたら)
おいおーーーい

いつもはほとんどしない味見をしてて良かった=33
コトコト煮て
無事夕飯後のおやつになりました。
この小豆をもらってなけりゃ、インスタントの小豆だった我が家。
なんか、最後しかしてないけど、
料理がんばったぞーーーーーってかんじ
11日の朝食にしようと、当日タッパーを開いてみたら何かおかしい。
味見してみたら、
『まっずーーーーー!!

無味のままのようで、
どうしたらいいのか分からず、
母にメール。
母:言うの忘れてた
小豆は戻しただけやき、砂糖を150g~(なんたらかんたら)
おいおーーーい


いつもはほとんどしない味見をしてて良かった=33
コトコト煮て
無事夕飯後のおやつになりました。
この小豆をもらってなけりゃ、インスタントの小豆だった我が家。
なんか、最後しかしてないけど、
料理がんばったぞーーーーーってかんじ

ブログの投稿画面がガラリと変わっててびっくり
ハロウィンなので、
それっぽくしたのに
相棒は顔には気付かず・・・
気付かないのもむなしいので、
アピールしまくった(笑)
後ろの魚は焼き過ぎて干物のように
でもレンジでチン♪したかぼちゃでも
すっごいホクホク
やはり、広くなったキッチンは使いこなせません・・・
それと、、、
今の不動産屋にはブチッとキレる事があったのでおそらく私怖がられてます。
もう文句は言いたくないのに、、、
次々と出てくる
引っ越したばかりやけど、
あんまり長くここにはいたく無いかな。

ハロウィンなので、
それっぽくしたのに
相棒は顔には気付かず・・・
気付かないのもむなしいので、
アピールしまくった(笑)
後ろの魚は焼き過ぎて干物のように

でもレンジでチン♪したかぼちゃでも
すっごいホクホク

やはり、広くなったキッチンは使いこなせません・・・
それと、、、
今の不動産屋にはブチッとキレる事があったのでおそらく私怖がられてます。
もう文句は言いたくないのに、、、
次々と出てくる
引っ越したばかりやけど、
あんまり長くここにはいたく無いかな。
温泉卵を作ってみた。
***************************************************
グツグツと沸騰した水の中に、火を切って15分放置する
***************************************************
・・・もうちょっとだった
次こそは。。。
***************************************************
グツグツと沸騰した水の中に、火を切って15分放置する
***************************************************
・・・もうちょっとだった

次こそは。。。
栗を実家からもらった
(しかも、剥いてあるヤツ
)
栗ごはんはしょう油を入れるやり方と入れないやり方があって
ママに尋ねたら
『ウチはしょう油入りやねー。
たまにみりん入れたり~』と。
わが母ながら適当万歳!
だいたいの配合を聞いて。
きちんと栗ごはんになってたので
覚書
ご飯………2合
塩…………小1くらい
酒…………大1くらい
しょう油…大1くらい
栗大………10個くらい
(目分量の為、”くらい”が多い。。。)
(しかも、剥いてあるヤツ

栗ごはんはしょう油を入れるやり方と入れないやり方があって
ママに尋ねたら
『ウチはしょう油入りやねー。
たまにみりん入れたり~』と。
わが母ながら適当万歳!
だいたいの配合を聞いて。
きちんと栗ごはんになってたので
覚書
ご飯………2合
塩…………小1くらい
酒…………大1くらい
しょう油…大1くらい
栗大………10個くらい
(目分量の為、”くらい”が多い。。。)
おうちからフードプロセッサーを持ち帰って数週間。
仕事から帰ってバジルを積んで積んで積みまくって、
クックパッドを参考にして念願のジェノバソース作り。
おかげで部屋は散乱しまくったけどなんとか出来た!

本当は松の実を使用するみたいだけど、勝手にくるみに変更。
チーズは多めが良さげっぽいので、少し追加してみたり。
カロリー高そーー
あとはスコーン作ってみたり。
(今度リベンジしよう・・・)
粉ものをこねると、手に付いた生地がいろんなところに付きまくってる↓
みんなコレをどうしてるんだろう。。。
仕事から帰ってバジルを積んで積んで積みまくって、
クックパッドを参考にして念願のジェノバソース作り。
おかげで部屋は散乱しまくったけどなんとか出来た!

本当は松の実を使用するみたいだけど、勝手にくるみに変更。
チーズは多めが良さげっぽいので、少し追加してみたり。
カロリー高そーー
あとはスコーン作ってみたり。
(今度リベンジしよう・・・)

粉ものをこねると、手に付いた生地がいろんなところに付きまくってる↓
みんなコレをどうしてるんだろう。。。
めずらしく殺ってみるか、と気が向いたので
数年前にさばいた記憶を辿ってみる。
・・・
・・・・・・
忘れちゃった
『お母さーーーーーん』と電話。
なんとか任務完了