goo blog サービス終了のお知らせ 

PC独り言

パソコントラブルいろいろ。

失礼な奴

2012-09-25 01:47:59 | インポート
>そちらの質問を閉じていない場合は、マルチポストとしてマナー違反で回答を忌避される場合もあります。
別のサイトでの質問は閉じたというか削除しました。
http://pasokoma.jp/51/lg510163#510189


マルチポストはマナー違反だと言われたら、回答が付いていたのに削除!
これって回答した人に対して失礼じゃないかしら。

ところで、質問はpower2goを起動するとruntime error!が出て強制終了してしまうというもの。
「power2go runtime error!」で検索すると、結構よくあるらしい。
http://forum.cyberlink.com/forum/posts/list/10984.page

Vista  DirectX End-User Runtimesのインストールで解決したケース。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03403323980/SortID=8771347/

こちらはダメだったそう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1086613135

CD-RWに書き込むんだったら、無理にこのソフトを使わずXPの書き込み機能でもいいんじゃないかしら。
DVDに書き込むなら、何か無料のソフトを使えばいいだろうし。

アクティベーション

2012-09-25 00:48:28 | インポート
メーカー名:SONY ソニー
OS名:Windows7
パソコン名:svE15115FJW
http://pasokoma.jp/51/lg510180#510180


まずはインターネットに接続できる環境を整えてください
環境が整ったらWindowsのアクティベーションを行って下さい。
http://pasokoma.jp/51/lg510180#510180。


日本のメーカー製PCでアクティベーションが必要なものがあるのかなぁ。



不義

2012-08-11 23:48:05 | インポート
http://pasokoma.jp/50/lg509818#509879
こちらの回答の不義にもかかわらず温かい目で接して頂き本当に感謝申し上げます


こんな時に「不義」なんて言葉を使うの?
若い人ならとにかく、自ら「老人」と名乗るような人が。

http://kotobank.jp/word/%E4%B8%8D%E7%BE%A9
不義
1 人として守るべき道にはずれること。また、その行い。
2 男女が道に背いた関係を結ぶこと。密通。「―をはたらく」
3 律の八虐の一。師や長官などを殺すこと。




ちっとも分かっていない

2012-08-08 00:04:22 | インポート
http://pasokoma.jp/50/lg509839#509839
~この表示が出る用になってからのトラブルで確認されておる事項はありますが、
前に、文章が長すぎる というご指導も受けておりますので、”そのことが、関係している可能性があるから、開示せよ”
というご指示があってからにします。


前に文章が長すぎるという指摘があったのは、回答する際に本題に関係ないうんちくや感想を長々書いたからで、質問の際は肝心のトラブルを書かなくては問題の解決につながらないだろう。


プロバイダに繋がらない?

2012-07-18 02:08:20 | インポート
http://pasokoma.jp/50/lg509608#509608
インターネットエクスプローラーのマークをクリックすると、「インターネットエクスプローラーではこのページを表示できません」というメッセージが表示され、契約しているプロバイダのページにつながりません。(ベイコムです)
インターネットに接続するとグーグルのページになります。
本来なら契約しているプロバイダのページに行かなければおかしいのではと思います。
何年か前に、ベイコムの人がモデムの不具合が発生したとかで、モデムの交換に着たので、ついでに接続のときすぐにベイコムのページにならないと訴えたのですが、「知りません」と冷たくあしらわれやりなおしてもらえませんでした。ついでに余分な線を抜いておきます、と言って、インターネットにつながる線を抜き、テープで塞いでかえりました。
その人が帰った跡でどうしてもインターネットが接続できず、いろいろ調べて、抜いてある線をつないだら、グーグルのページになりました。
以来、インターネットに接続したいときはグーグルのページになります。
料金はベイコムに払っているのですが、つながっているのはグーグルなので、料金はどうなっているんだろうと思ったりします。
自分でベイコムのぺージに接続しなおしたいです。
どういう手順ですればいいのですか。


スタートページの変更の仕方を教えたが「やってみましたが、変わりませんでした。」
本当にやってみたのかな?

最近ベイコムにしたのかと思ったら、最初の質問の2009/09/02にはすでにベイコムだった。
http://pasokoma.jp/48/lg482995.html

こういう誤解はけっこうあって、「NECのパソコンに買い替えたから(今までは富士通のPC)、メールアドレスをBIGLOBEに変えました」なんて挨拶が来たりする。

もっとひどいのは、プロバイダはPlalaでネットコミュニケーションズで独自ドメインを取っていたが、経費削減のため二重に支払っているインターネット関係を1本化しようとPlalaを解約したら、メールができなくなったなんて話もある。
これをやったのがIT機器販売の会社の社長さんだからあきれる。