goo blog サービス終了のお知らせ 

PC独り言

パソコントラブルいろいろ。

softonic

2012-12-12 01:24:31 | インポート
・Internet Explorer 10 - ダウンロード
http://internet-explorer-10-windows-7.softonic.jp/

このページからダウンロードすると、


ここまでは正常に見えるが、次が問題。
よく読んで、赤で囲ったところのカスタムインストールを選び、その下の「jp.hao123.com~」のチェックを外せばいいのだが、

なんとなく次へを押してしまうと、IE10のセットアップファイルがダウンロードされ、hao123はすでにインストールされてしまう。


さてhao123をアンインストールしようとすると、プログラムと機能にもすべてのプログラムにもない。
と思ったら、日本hao123という名前で登録されていた。
デスクトップのショートカットのプロパティを見ると、こんなところにある。
C:\Users\○○\AppData\Roaming\baidu\hao123-jp\hao123.1.0.0.1100.exe

日本hao123をアンインストールしてもホームページはhao123になっているから、インターネットオプションでホームページの設定を変える必要がある。 これはbabylonなどと同じ。
詳しくはこちらを。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/baidu-hao123.htm
・hao123(hao123.com) アンインストール削除方法&スタートページ無効化方法

また、softonicから落とすときの注意はこちらに詳しい。
http://freesoft-100.com/beginner/softonic.html

そもそもsoftonicなどから落とさず、Vectorとか窓の杜とかから落とすようにした方がいい。
1番確実なのは作者のページから落とすこと。
softonicにも作者のページへのリンクがあるのだが、よく読まないと気が付かないし、気が付いてもsoftonicからの方が安全に見えるように書いてある。


Internet Explorer 10の作者サイトからダウンロード ソフトニックダウンローダーを使用しません。ソフトニックはウイルス対策とリンクの有効性の保証を行うことができません。




パソコン立上げ時USBメモリが立上がる

2012-10-26 01:03:07 | インポート
http://pasokoma.jp/51/lg510550#510550
USBハブ4ポートに常時2個のUSBメモリを取付け使用しています。
パソコン立上げ時USBメモリを呼び出した時は必ずインターネットに
接続出来ません。
一旦パソコンをシャットダウンし再起動すると正常にインターネットが
立上がります。
何処に原因があるか不明です。


USBメモリを外してPCを起動すれば、確かにこの問題は回避できるが、原因の究明にはならない。
BIOSでUSBメモリーがハードディスクよりも先に起動するよう設定されているのかしら?
でも、それなら再起動してもまたUSBが立ち上がりそうな気がする。





INBOXツールバー

2012-10-26 00:19:16 | インポート
http://pasokoma.jp/51/lg510452#510452
IE画面でINBOXと言うツールバーが常駐して削除できません。
色々検索したらコントロールからプログラムの追加と削除で消えるようですが
プログラムの追加と削除を開いてもリストにありません。
覚えてないのですが何かをインストールした時に付いてきたツールバーなのですが
使わないので消したいのです。
宜しくお願いします。


babylonだけでなく、inboxなんていうのも出てきたんだ。
これもIObit Uninstallerできれいに削除できるようだ。

こういうたぐいのツールバーは、何かソフトをインストールするときについてくるようだが、多分ダウンロードするサイトが提携しているんだろう。
英語だったりして面倒かもしれないが、ソフトは作者のページからダウンロードするようにしたほうがよさそう。

ウィルスでもはいったんでしょうか?

2012-10-26 00:12:16 | インポート
http://pasokoma.jp/51/lg510474#510474
クロームでいろいろなページを開く最初の2秒程度?勝手に再読み込みを何回も
繰り返してしまいます。

SSを撮ってみました。こんな感じに勝手に複数回アクセスされてしまいます;;

http://bbs4.fc2.com//bbs/img/_322800/322764/full/322764_1350576214.png

へんなウィルスでもはいったんでしょうか??


ウィルスが入ったんでしょうか?と聞かれても・・・
こんなこと人に聞かないでウィルスチェックをすればいいのに。

SSを貼ったページには入れないし、ZONEさんの回答には答えない。
ちゃんとセキュリティソフトを入れているのかしら?

何が目的?

2012-09-25 23:32:40 | インポート
PCを起動してしばらくたつとアプリケーションが起動して何も操作できなくなります

アプリは友達から送られてきたものでウイルスではないみたいです
そのアプリのプログラム載せます↓
http://pasokoma.jp/51/lg510055#510055


以下長々とプログラムを記載。

詳しくわかっているところを見ると友達から送られてきたのではなく、自分で作ったものなのだろう。