goo blog サービス終了のお知らせ 

財務コンサルタント・1級販売士のブログ

小売店経営者を応援しています。
財務管理の基礎知識について、シリーズにて体系的に記述していきます。

『ダイエー、紳士服売り場で接客営業』

2012年09月06日 | 日記
*****************************

今回取り上げた記事は、

売る技術光る戦略
『ダイエー、紳士服売り場で接客営業』
提案力向上、買う気誘う
(小泉裕之)

日経MJ 2012年9月5日号 5ページよりです。

*****************************

ハイ・ロード通信

日経MJ新聞の記事を基にして、
企業の経営について学んでいきます。

*****************************

ダイエーが紳士服売り場の改革を進めている。


今春にテーマ別の着こなしを提案するカジュアル服の
新ブランドを立ち上げたほか、紳士服販売子会社の
吸収合併を気に接客営業も取り入れた。


漫然と服を並べるだけの従来方式から決別しようと、
試行錯誤している。

*****************************


引き続き本日のお勧め記事です。




「打っているのは本当に自分が着たい、大切な人に
着てもらいたい服か」。


今年3月に新設したメンズ事業副本部長に就いた
金本邦益氏は着任早々、従業員に問いただした。


金本氏はダイエーが3月に吸収合併した子会社の
紳士服専門店、ロベルト(東京・江東)の元社長。


自社で売る服を着ているダイエー社員の少なさが
気になった。


吸収合併は、ロベルトのノウハウを紳士服の直営売場
に移植し、テコ入れすることが狙い。


セルフ販売のため「置いておけば売れるベーシックな
品ぞろえ」(同氏)に陥りがちだったダイエーの直営
売り場に、デザイン性の高い商品や、それらの特徴を
顧客に伝えて買う気を誘う接客手法を持ち込み、
年間約200億円の紳士服の販売底上げを目指す。


商品面では、5月にカジュアル服の新ブランド「ナディス」
を立ち上げた。


クールビズなどでの着こなしを意識した「ソフトビジネス」、
休日にくつろぐ際の「家ナカカジュアル」、レジャーなど
外出向けの「家ソトカジュアル」の計3テーマで商品構成した。


各地で企画担当者らが撮りためた一般男性のカジュアル姿の
スナップ写真などを基に、デザインにこだわりつつ着心地の
良さを追求。


まずシャツやパンツなど夏物約80品目を投入した。


9月中旬からは秋冬物約80品目を売り出す。


重視するのは接客力の向上だ。


ナディスはシャツが3980~4980円とダイエーの
既存衣料品より高め。


「黙って置いていても売れない。顧客が何を望んでいるか
聞き出し、さらにプラスアルファの提案が必要になる」
(金本氏)。


そこで接客営業を基本とする旧ロベルト社員が合併以降は
ダイエーの直営売り場でも顧客に対応するようにした。


ロベルトの売り場が入るダイエーの紳士服売り場では、
従業員の総数は以前と変わらないものの、ロベルトだけで
接客していた従来に比べ、「従業員が増えた」「商品に
ついて聞きやすくなった」との声が来店客から寄せられる
ようになったという。


同社の3~8月の紳士服部門は客数が前年同期比5%増、
売上高も前年と同水準。


食品などを含めた全体では苦戦が続く中、「関心を持って
商品を手にとってもらえるようになった」と、金本氏は
手応えを得ている。


ただ、新たな販売手法を根付かせるにはこれからが正念場だ。


客数が伸びているのに売上高が横ばいなのは「売りやすい
下の価格帯の商品を薦めがちになるから」(金本氏)。


イージーオーダーのスーツなど、販売拡大に提案力が求められる
商品に接客のウエートを置く必要がある。


現時点で旧ロベルト社員が中心に実践している接客営業を
その他の従業員に広げる必要もある。


このため、プロパー社員を集め、外部講師も招いた接客術の
社内セミナーも2012年度中に開く予定。


売り場の意識を変えようとしている。






本日は以上です。







それでは、次回を楽しみにお待ち下さいね。




ご意見やご感想を戴けると嬉しいです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


販売士3級検定試験対策:DVD講座

ライブ講義では1度しか聴くことは出来ませんが、
DVDが有れば、都合の良い好きな時間に、
自分のペースに合わせて学習することが出来ます。

URL:
http://retailtext.cart.fc2.com/?ca=4

(一般社団)日本販売士協会 認定登録講師・販売士1級取得者が、
『販売士検定試験 3級ハンドブック(公式テキスト)』に沿って
わかりやすく解説しています。

是非、お求めになって3級販売士試験に合格して下さいね。

また、これから勉強をしようとしている方、
試験対策にお悩みの方にもお勧め下さい。

◆-------------------------------------------------◆

簿記2級・3級と販売士2級・3級の
検定試験対策個人レッスン・少人数レッスンを行っています。

苦手分野を克服したい方、
定期的に講師に会って学習のペースをつかみたい方、
新しく勉強を始める方も安心の、
あなたのペースで進める個人指導。

基礎から学習することもできる上、
分からない部分だけを重点的にレッスンすることも可能です。

マンツーマンだから納得のいくまで質問できたり、
定期的に講師と会うことで学習のペースがつかめますので、
独学の補助としてもお薦めです。


詳しくはこちらをご覧下さい。

http://profile.ameba.jp/retail-consul/

◆-------------------------------------------------◆



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。