goo blog サービス終了のお知らせ 

であいの家あうんの広場

障害者の課題をみんなで考え、語り合いませんか?!障害者の地域生活を前向きに進めるために情報交換しましょう!

平成26年度4月の業務予定表

2014-03-28 13:30:11 | スタッフ・利用者・保護者の活動
1 火
2 水
3 木 書をたのしむ会Ⅰ(13:30~工藤さん)
    辞令交付13:00~田中理事長
4 金 音楽活動Ⅱ(10:30~桜庭さん)
    福祉協会全国大会実行委員会(13:30~16:00)県民福祉プラザ/白取
5 土 音楽活動Ⅱ(10:30~桜庭さん)
    自閉症啓発デー2014/9:00~21:00/八戸ハッチ/平川
6 日 保護者会役員会(14:00~15:30)ゆいまある
7 月 
8 火
9 水 草木染め(10:00~あんしん屋/藤田さん
    リハビリ/赤池PT
10 木 書をたのしむ会Ⅱ(13:30~あうん)
11 金 音楽活動Ⅰ(10:30~桜庭さん)
12 土
13 日 
14 月
15 火
16 水 陶芸活動/あうんⅡ/野呂さん
17 木 書をたのしむ会Ⅰ(13:30~あうん/工藤さん)
18 金 音楽活動Ⅱ(10:30~桜庭さん)
19 土 音楽活動(10:30~桜庭さん)
20 日 保護者会総会(14:00~15:30)/あうん
21 月 散髪
22 火 
23 水 リハビリ/赤池PT
24 木 書をたのしむ会(13:30~あうん)
25 金 合同会議(18:00~あうん)
26 土
27 日
28 月
29 火
30 水

桃の節句「ひな祭り茶会」

2014-03-03 15:01:22 | スタッフ・利用者・保護者の活動
3月3日(月)

 桃の節句

 「ひな祭りの起源」は古く、平安時代の宮中とか・・・。雛祭りそのものは中国(唐)が発祥の地。娘3人を立て続けに病気で亡くした親が、雛人形をつくって川に流して邪気を払ったとか・・・。その風習が日本に伝わった。3月は季節の変わり目でもあり、邪気が入りやすいので、分身を紙人形につくって川に流したという。

 伝承はそういうことですが、それはともかく我々の身近にあるひな祭りは、ひな壇にお人形を飾って、甘酒や菱餅、雛あられ、桃の花なども飾ります。そしておいしいちらし寿司などをいただき、お抹茶で楽しみます。

 社会福祉法人 抱民舎では20年前の無認可時代にボランティアさんから作っていただいたひな人形やひな壇をそのまま使用しています。このお雛様は、下川原焼きを型にして作られたものです。大切な思い出の宝物ですね。

 ボランティアさんたちもお手伝いをしてくださって、おいしいちらし寿司やお抹茶の茶会も楽しむことができました。今年もみんな元気で過ごせますように!




3月の業務予定表

2014-02-28 09:54:05 | スタッフ・利用者・保護者の活動
1(土)
2(日)
3(月 ひな祭り会(10:30~13:30/あうん)
4 (火)リハビリ(10:30~赤池)
5 (水)介護支援会議(18:00~あうん)
    調整課会議(9:30~SEEDS)
    給食会議(15:30~あうん)
6 (木)書をたのしむ会1(13:30~あうん・工藤さん)
7 (金)音楽活動Ⅱ(10:30~あうん・桜庭さん)
SEEDS3月誕生会(17:00~小野睦子さん・東屋)
8(土)音楽活動Ⅲ(10:30~あうん・桜庭さん)
    強度行動障害研修会(13:00~16:00)アピオ青森・平川
    吉谷悠二さんサービス担当者会議(11:00~)
    市社協主催ボランティア講座「災害時!地域でできること~(9:30~館山)
9(日)附属特別支援学校卒業式(平川)
10(月)常盤野小中学校卒業式(9:40~施設長)
    弘前大学ボランティアセンター活動報告会・研究報告会(ヒロロ/施設長)14:00~
    青森県発達障がい者支援センター連絡協議会(14:00/平川)
11(火)
12(水)草木染めAM10:00~藤田さん・あんしん屋)
13(木)書をたのしむ会Ⅱ(13:30~あうん)
    運営会議(14:00~あうん)
14(金)音楽活動ⅡⅠ10:30~あうん・桜庭さん)
    自立支援協議会相談支援部会(9:30~弘前社協・白取)
15(土)訪問の家朋・自主研修事業報告会とシンポジウム(横浜市・小倉・施設長)12:00~
16(日)
17(月)
18(火)リハビリ(10:30~赤池)
19(水)陶芸(13:30~あうんⅡ/野呂さん)
20(木)書をたのしむ会1(13:30~あうん・工藤さん)
21(金)春分の日
22(土)音楽活動Ⅲ(10:30~あうん・桜庭さん)
23(日)
    理事会・評議員会(18:00~あうん)
23(日)
24(月)散髪(アップル散髪館・舘田さん)
25(火)合同会議(18:00~事業計画書・収支予算書説明)
26(水)
27(木)書をたのしむ会Ⅱ(13:30~あうん)
28(金)音楽活動ⅡⅠ10:30~あうん・桜庭さん)
29(土)
30(日)
31(月)


2月の業務予定表

2014-01-17 10:46:07 | スタッフ・利用者・保護者の活動
1(土)音楽活動Ⅲ(10:30~キキ/桜庭さん)
    研修:「未来を彩る「ふくし」フォーラム in 青森(ワラッセ
                          /川村・コーディネーター平川)
2(日)
3(月)
4(火)
5(水)調整会議(9:30~SEEDS)
    給食会議(15:30~あうん)
6(木)書をたのしむ会Ⅰ(13:30~/あうん/工藤さん)
    就労支援会議(18:00~/ゆいまある)
7(金)音楽活動Ⅱ(10:30~あうん/桜庭さん)
    移行支援会議(15:00~障害者生活支援センター)
    SEEDS2月誕生会:マミミさんindria
8(土)研修:生産活動・就労支援部会研修会(9日まで)
     H/ニューキャッスル/今村・平川・三上淳・高谷・成田美・三上希・福田
9(日)同上
10(月)
11(火)保護者会「新年会」
12(水)草木染め(AMあんしん屋/藤田さん)
    介護支援会議(18:00~あうん)
13(木)書をたのしむ会Ⅱ(13:30~/あうん)
14(金)音楽活動Ⅰ(10:30~あうん/桜庭さん)
15(土)音楽活動Ⅲ(10:30~キキ/桜庭さん)
16(日)
17(月)
18(火)
19(水)健康診断(9:30~あうん/対象者:ゆいまあるメンバー)
    陶芸(13:30~あうんⅡ/野呂さん)
20(木)書をたのしむ会Ⅰ(13:30~/あうん/工藤さん)
21(金)音楽活動Ⅱ(10:30~あうん/桜庭さん)
22(土)
23(日)
24(月)奈良裕之さんPコンサート(14:00~/あうん)
25(火)職員先進施設視察/伊達市・ふみだす/平川・今村・山田・成田千
    苦情解決事業研修会(13:00~福祉相談員/職員)
26(水)
27(木)書をたのしむ会Ⅱ(13:30~/あうん)
28(金)

備考:消防訓練(あうん・SEEDS/ゆいまある)

12月の業務予定表

2013-11-21 17:16:53 | スタッフ・利用者・保護者の活動
1(日)
2(月)
3(火)児童支援会議/Wキキ
    相談支援初任者研修(5日まで講師白取)
4(水)
5(木)書を楽しむ会(13:30~工藤さん/あうん)
    就労支援課会議/18:00~ゆいまある
6(金)音楽活動Ⅱ(10:30~あうん桜庭さん)
7(土)音楽活動Ⅲ(10:30~桜庭さん)
    常盤野クリスマス交流会
8(日)
9(月)
10(火)
11(水)介護支援会議(18:00~あうん)
    調整課会議(「9:30~SEEDS)
    給食会議(17:30~)
12(木)書を楽しむ会(あうん13:30~工藤さん)
    経営戦略会議(13:00~あうん)
13(金)音楽活動Ⅰ(10:30~あうん桜庭さん)
14(土)
15(日)
16(月)散髪
17(火)リハビリ(10:30~あうん赤池PT)
18(水)陶芸(あうんⅡ13:30~野呂さん)
19(木)書を楽しむ会(あうん13:30~あうん/工藤さん)
    運営会議(14:00~)
20(金)音楽活動Ⅱ(10:30~あうん桜庭さん)
21(土)音楽活動Ⅲ(10:30~桜庭さん)
22(日)
23(月)
24(火)リハビリ(10:30~あうん赤池PT)
25(水)合同会議(18:00~であいの家あうん)
26(木)書を楽しむ会(あうん13:30~あうん/工藤さん)
27(金)餅つき会
28(土)
29(日)あうん生活介護冬休み休業開始翌年1/4)
    ゆいまある冬休み開始(~1/3)
30(月)
31(火)日中一時支援事業休業開始(~1/3)
    co na冬休み~1/3

保護者会寄贈機器・備品紹介

2013-11-21 17:13:16 | スタッフ・利用者・保護者の活動
11月21日(木)

 保護者会からこの度増築された作業棟用に暖房機器2機(写真)と音楽活動用にハンドベル2セットが寄贈されました。
 これで暖かい環境で日中活動が過ごせそうです。ハンドベルは音楽活動の発表会で、活躍できるようにメンバーさんも大張り切りです。ありがとうございました。

2013あうん感謝祭にぎやかに

2013-10-18 14:39:12 | スタッフ・利用者・保護者の活動
 「あうん感謝祭」が9月29日、晴天の元クレッシェンド敷地を中心に開催されました。雨が降ったらどうしよう?という不安は全く杞憂に終わり、逆に晴れすぎの暑すぎとなってしまいました。
 
 当日までのスタッフの頑張りは、とっても素晴らしすぎて・・・おそらく次に担当となる人たちには、プレッシャーとなるのではないかと思うくらいでした。

 当日の企画も模擬店関係では、障がい者関係施設が2施設(ナイスライフ・ワークランド茜)参加協力をしてくれました。またイベント関係では、聖愛高等学校のチアリーダー、豊田児童館の一輪車チーム、よさこいソーラン踊りの「和んど」、鳥井野獅子踊り保存会の皆さんによる「登山ばやし」、一番人気はなんといっても「岩木ファミリーバンド」の皆さんの演奏でした。そして飛び入りで「黄金井 脩さん」のアコースティックギター演奏がまた圧巻でした。黄金井さんは全国ツアー中たまたま岩木山でコンサートをした後でした。

  

 利用者さんたちも大張り切りで、「書を楽しむ会」で講師を務めていただいている工藤さんがサポートをして相馬亜紀さんが書のパフォーマンス実演「感謝」やその他のメンバーさんの「ありがとう」などを皆さんの目の前で披露してくれました。
 ワラハンドクラブのメンバーさんたちも踊りの披露です。音楽活動のメンバーさんたちは、講師の桜庭さんと一緒に音楽活動を披露しました。
 今回は法人となって現在地での「であいの家あうん」の活動開始から、13年目となりましたので、これまで支えてくださってありがとうという趣旨での感謝祭でした。
 高谷町会長さんにおいでいただき「感謝状」と記念品贈呈を行いました。

 飲食関係の模擬店も出店しています。お蕎麦屋さんは保護者会の皆さんのご協力で大賑わい。地域のボランティアさんでは、去年からご協力いただいている木村さんの「焼き魚」をお手伝いいただきました。この魚はヤマメ、アユなどで、木村さんが川で釣り上げた成果物です。

 入居者の作品展は筋向いの鳴海要記念館「集」で、開催しました。
 
 今年は新たな講師として、草木染めの藤田さんや、書を楽しむ会では工藤さん、2年目の陶芸は野呂さん等の講師陣が大活躍でした。
 最後に抽選会が設けられており、折りたたみ自転車や、お米などが準備されており、最後までお客さんは自分の番号とにらめっこしていました。

 全体としては大成功で、地域の皆さんとこんなに和やかに楽しめるイベントが開催できて、素晴らしいなあと感じていました。

 
  

 
 
 

11月の業務予定ご紹介

2013-10-17 17:05:29 | スタッフ・利用者・保護者の活動
1(金)音楽活動Ⅱ(10:30~あうん「/桜庭さん)
    出張 発達障害者セミナー 今村13:30~ 厚生学院
2(土)音楽活動Ⅲ(10:30~/キキ・桜庭さん)
3(日)
4(月)
5(火)会議:児童支援会議(10:00/キキ)
    出張 発達障害者セミナー 今村13:30~ 厚生学院
6(水)
7(木)書を楽しむ会Ⅰ(13:30~あうん/工藤さん)
    就労支援課会議(18:00/ゆいまある)
8(金)インフルエンザ接種(9:30~/あうん)
    音楽活動Ⅱ(10:30~あうん「/桜庭さん)
9(土)
10(日)障害者週間記念イベント「みんなちがってみんないい」あそべーる
11(月)
12(火)
13(水)草木染め(あんしん屋/藤田さん)
    介護支援課会議18:00~あうん
14(木)書を楽しむ会Ⅱ(13:30~あうん/工藤さん)
15(金)音楽活動Ⅰ(10:30~あうん「/桜庭さん)
16(土)音楽活動Ⅲ(10:30~/キキ・桜庭さん)
17(日)
18(月)散髪
19(火)出張 雇用支援推進フォーラム(13:30~16:00)アピオ
20(水)陶芸(13:30~/あうんⅡ/野呂さん)
21(木)書を楽しむ会Ⅰ(13:30~あうん/工藤さん)
運営会議14:00~
22(金)インフルエンザ接種(9:30~あうん)
23(土)
24(日)
25(月)
26(火)合同会議18:00~あうん
    事業所見学/あうん・ゆいまある・13:30~りんどう苑職員)
27(水)10:00~(株)善世会演芸訪問 PM1:00~柳家小きん師匠ライブ予定
28(木)書を楽しむ会Ⅱ(13:30~あうん/工藤さん)
29(金)
30(土)

7月の業務予定

2013-06-20 16:33:41 | スタッフ・利用者・保護者の活動
1(月)
2(火)
3(水)介護支援会議(18:00~あうん)
4(木)就業支援基礎研修(アピオ青森/三上淳子)
    書を楽しむ会Ⅱ(13:30~あうん)
    常盤野小中学校・常盤野保育所・であいの家あうん交流「七夕集会」
5(金)音楽活動Ⅱ(10:30~あうん/桜庭さん)
6(土)音楽活動Ⅲ(10:30~キキ/桜庭さん)
7(日)畑開き(ブルーベリー畑)
8(月)
9(火)
10(水)草木染め(10:00~/あんしん屋)
    調整会議(SEEDS9:30~)
    給食会議(18:00~/あうん) 
11(木)就業支援基礎研修(アピオ青森/三上淳子)
    書を楽しむ会Ⅰ(工藤さん)
12(金)音楽活動1(10:30~/あうん/桜庭さん)
13 (土)
14(日)
15(月)
16(火)
17(水)陶芸(13:30~/あうんⅡ・野呂さん)
18(木)書を楽しむ会Ⅰ(13:30~あうん/工藤さん)
    運営会議(14:00~あうん)
19(金)就業支援基礎研修(アピオ青森/三上淳子)
20(土)音楽活動Ⅲ(10:30~)
21(日)「ソーシャルワーカーディ2013inあおもり」(アピオ青森/白取シンポジュウム)
22(月)
23(火)
24(水)利用者健康診断(9:30~であいの家あうん/安田Dr)
25(木)書を楽しむ会(13:30~/であいの家あうん)
    合同会議(18:00~あうん)
    食の安全セミナー/県立保健大/山田)
26(金)自閉症支援トレーニングセミナー(~28)アピオ青森/平川・今村(トレーナー補助)
27(土)高谷衆の祭り
28(日)
29(月)散髪
30(火)
31(水)