goo blog サービス終了のお知らせ 

枯れかけ人生日記Mk-Ⅱ

オビツ11とかガンプラとか百均巡りとかの全然オシャレじゃないオタクのブログ

ねんどろいど聖川真斗作成③

2022-11-06 13:52:25 | 改造
ほぼ毎日せっせと作業を進めています。
えらい!真面目!

早くしないと冬が来るのでね、冬はいけない…
手が悴んで思ったように動かないしパテは固まらないし可燃物触りまくるので暖房も使えないし作業進まないんじゃ〜〜!

大急ぎで作業進めるぞ!


間違えて買った軽量エポキシパテを後髪の芯材にします。
これでかなり重さが抑えられるはず…!多分!


余ったパテはさおとメロンパンに。
作ったはいいけどこれ色塗るかな〜?



ちょっと分厚すぎた芯材をヤスリで削り倒して後頭部盛り!
一気に完成に近づくだろうから楽しみだなぁ




硬化してある程度形を整えたところ。

凹んでるところとか盛り足したい房とか気になったところに鉛筆でチェック入れて次の盛りの時に忘れないようにしてます。

横からはまぁ設定画もこんな感じだったよね、という感じ。



でも真正面から見たら後頭部盛る前となんも変わってないんだなぁ。

耳の後ろから襟足に向けて斜めのラインが見えてないといけないんだけど…。

絵だと横からみたら耳の後ろから一段長めのぱっつんが一列続いてるんだけど、真正面からだと耳の後ろから斜めになってて絵の嘘がある訳ですね。

こういうのをどう立体に落とし込むかが難しいんだよなぁ〜




ちょっと素体の襟足へのラインを変えて誤魔化してみたけど一切変わらん。ダメだこりゃ!



後髪全然見えない…
後頭部で躓く要素ないはずだったんだけどなー
めっちゃ難しいやん…。



資料見まくってこれでなんとかなるかな?という落とし所を見つけたので試しに盛り。
後髪めっちゃ長くなった〜長すぎない?大丈夫?



真正面は相変わらず…だけど少し上を向いてもらうといい感じ。

これを微調整していく感じでいいかな。
いいよねもう。これ以上素人の私にはどうすることも出来ぬ…。





今回の後頭部の盛りでめっちゃ役に立ったのがコチラ。
カスキャで作った聖川さん!

これね、男性アイドル衣装ですってお出しされた服についてる髪型なんだけどどう見ても聖川さんでしかないから課金して買っちゃった♡

1周ぐるりと回せるからすごくありがたい。

そんなCG聖川さんモドキの横と後髪はこんな感じでした






やっぱそうなるよね〜〜〜!!

絵より後髪の段差の位置をかなり下にしないとああはならない…ありがとうCG…!



でもスタツアとかキングダムの聖川さんはどうだったっけな…あとで探してみるか

ねんどろいど聖川真斗作成②

2022-10-30 22:07:53 | 改造
一日目を終えて前髪の大まかな下地は出来ているので2日目以降は細かい部分に手を入れていくよ!

2日目はあんまり時間取れなかったので髪の厚みだけ盛り足し。

3日目。



聖川さんといえばの姫カットに毛束を作っていく作業!

うたプリは毛束がとても細かい絵なのでねんも細めに作ります。

今まで髪の毛の線が少ないGBFとか、後ろ髪との兼ね合いで前髪の線を減らさざるを得なかったキリ様とかばっかりだったので、細かいのも作れるんだぞ、と出来うる限り細かくしたけど破損怖いな〜!



もう前髪だけで聖川さんだと伝わるくらいには盛りが出来てる!はやい!はやいよ〜!!


…ここがどんだけ早くても表面処理で結局時間掛かるんだけどね!

4日目。



時間が…なかった…

ので、盛りはやめて髪の毛と顔パーツとの間の隙間作っときました。

顔に前髪パーツがくっ付いてると顔に凹みが出来たり塗装後に色移りしたりするからね、これも大事な作業。



結構削れたかな?
一応顔に触ってないくらいまで磨いたんだけどこの時顔がちゃんとハマってなくて実際はもっと髪の毛浮いてた。やったね!

5日目。



すでに聖川さんでしかないので耐えきれずに予約したフライトに聖川さんを連れて行こう!と決意してとりあえず軽く表面処理。



横髪も綺麗に出来てきた!はやく青にしたいな〜😊



前髪盛った後の余りを適当にベッタリくっ付けて形作るの忘れて完全硬化させてしまったのでどえらい事になってた後ろ髪をリューターでなんとかギリギリ見れる襟足にしました。

なんとかなって良かった…!!
でもまだ長いから次の作業で削ろう。







そしてフライト🌈✈️

銀テは翔ちゃんだった!
ひとつも持ってないから誰が来ても嬉しい〜

30分前に駅に着いた筈なのに映画館に着いて発券してトイレ行ったら直ぐにお呼ばれして搭乗前は全く写真撮る時間なんかなかった…なんでや…

時間何処に行ってもうたん…?

ねんどろいど聖川真斗作成①

2022-10-30 21:39:54 | 改造
仕事が過去一忙しい時期にボッスがコロナに感染して疲労とストレスでハゲ上がりそうボスケテ!!

ストレス解消にスタツア見に行く体力も…ない…

ないけど何とか2週に1回は見に行ってるし、
聖川さんのねんどろいど作ることにしましたイェーイ!!
スノバラ衣装とSAMURAIZM衣装はなんとか作りたい…出来るかな



使うのは黒崎蘭丸を作ろうとして面倒くさすぎてブン投げたこのパーツ!
黒崎さんを壊して作られるなんて聖川さん卒倒しそう…

大丈夫、黒崎さんは素体を変えるだけでちゃんとウチに来るから!



まずは邪魔なパテを取り除いて、髪の分け目を作るために周辺の邪魔になりそうな部分を抉っておきます。

これを「ま、このくらいやっときゃいっか!」って適当にやると後々削っていくうちにPVC出てきて出したいラインが出せなかったりするので多少大袈裟めに。

あとはいつものように盛る前の下準備として6Bでしっかり髪の毛のラインを描いておきます。

聖川さん初めて描いたからめっちゃ消しゴム使った…!意外とバランスが絶妙で難しい。

で、私あんまり髪の毛に分け目あるキャラにハマらないので分け目の作り方がよく分からないから先にココを倒しておきたい。

分け目の辺りにパテを軽く置いて硬化させて削っていく!



が、失敗!

なにこれ。みんなどうやって作ってんの?
分け目ってなんだ、どういう形になれば成功なんだ…と完全につまづいたので参考資料を探して家探ししてみたら…


いたーーー!!!!
コレコレ、これが作りたいの!!

…ん?参考資料が丁度よくねんどろいどだからおゆまるでコピペすれば作業時間短縮になるのでは?


おゆまるぎゅーっ!!


パテどーん!!



めっちゃ綺麗に取れた!!!
最難関だと思ってたところめちゃ時短で仕上がっちゃった!

本当はこんな事しても実力付かないからやめた方がいいんだけど時間がない。

私は出来ればスタツア公開終了前に完成させて聖川さんとフライトしたいんや、今回はしゃーない!


ありがたくコピーしたパーツを乗っけてパテで固定して…



1日目終了時点で前髪の大まかな形は出し終わり!
まだ厚み足したり穴埋めしたりやる事は沢山あるけど既に聖川さんだと分かるラインは出せているので中々進みが早くていいゾ〜!



今回気まぐれでいつものTAMIYAのポリパテからお隣のモリモリくんに変えてみたんだけど、効果時間が体感TAMIYAより少し早くて30分くらいで半硬化まで行くっぽいからすごい助かる〜!

そのかわりドロドロ感が少なくて小さい傷の穴埋めとかはボソボソになって苦手っぽいけど、グリグリ混ぜても気泡が少ないし割とすきっぽい。

一長一短だし値段も変わらないし今度からどっち買おうかな〜

姫テーブルと姫チェスト

2022-07-17 11:26:49 | 改造
毎度おなじみの山田化学さんのミニチュアシリーズの新作姫系家具を入手しましたいぇーい✌︎('ω') ✌︎

いぇーいとかいうけど新作出るスパンが短すぎて既に2〜3個前の新作なんだけどもw
山田化学さんのそういうとこだいすき!


真っ白だったのでもっと豪華な家具にしようと金で塗装することに。



はいテジナーニャ

モールドの表面なぞって取っ手部分塗っただけなのにめちゃくちゃ豪華…✨

最初はMr.カラーで塗ろうと思ったんだけど、色がオレンジっぽい金でイメージと違ったのでマッキーの金で塗装。

取っ手はどうしてもペンが太くてはみ出すけど薄め液を付けた綿棒で軽く拭えば綺麗になりました。



こっちはテーブル。

天板の四隅になんか小さくお花みたいな柄あってもイイかもな〜。



塗装前からステキなお品だったけど、自分で手を入れたら余計にナイッス〜!な出来で嬉しみ。

キリ様のお宅にピッタリやん…やっぱキリ様には白アンティークやな!!




あとは引き出しがスポスポ抜けるから抵抗つける作業でおしまい。

他にも今トイレとかゴミ箱とかチリトリとか保健室ベッドとか、あとアクセサリーパーツのドリンク2種とか、とにかく沢山色んなものが出てるから早く入荷してくれ地元のセリア〜!!!

百均マテリアルで型取り

2022-05-28 21:13:06 | 改造
コンちゃんついに型取り段階まで来たので、
いつものようにおゆまるを…と思ったけどおゆまる苦手なんだよね!

ついでに首のダボ穴とかも取れなさそうだし、いい機会だからなんか他に安くて臭いがなくていい感じの型取り材をインターネッツで探してたら…ありました。
お安い型取り材、いましたよ。



ダイソー「立体型取り材」&「立体型取りシート」!!!

天才か?ダイソーちゃん天才なんか?

どんなもんなのか、どのくらいの量になるのか等々パッケージからは全く分からないのでとりあえず3つほど確保。
どんだけ強度なくてもこれだけあれば三体作るくらいは出来るはず!

シートは片面取りの時には便利そうだから一応買っときました。



外からは分からない商品説明がコチラ。

ほほーん、結局片面取りみたいな感じになる訳ね。
どうにかシリコンみたいな分割型に出来ないかと思って粘土も買っといたけど出番なさそう。



簡単そうなボディの方からお試し!

勝手に目分量で半分にしたけど普通に固まったぞ、よかった〜〜〜

化学の臭いはしなかったけど意外と臭いなコレ…



固まった型は思ってたより硬いけど思ってたより脆かった…

ぷるぷるつるつるしてて…さては寒天だなオメー
でも謎の液体混ぜてるから食べちゃダメ絶対。

コンちゃんのおしりのモールドを取りたかったから接続ピンの太さからボディを引っ張り出さないといけない、所謂無理抜きの状態で型を取ったんだけど、原型を取り出す段階で型が半壊…

とりあえず1回だけでも抜ければいいのでポリパテを詰めてみた



ポリパテの硬化を待ってる間に型からはどんどん水分が抜けて縮んできてたので、
無理矢理型から出したら寒天の水分で全然表面固まってないっていうね…

この型はUVレジンみたいな数分で固まるやつにしか使えなさそうウオォン🥺🥺

あと放置から4日後カビました!
カビ絶対殺すマン、ワイ氏激怒。

使うマテリアルと原型によってはおゆまるよりはっきりモールド取れそうで使い捨てにするならシリコンより遥かにコスパいいし全然アリじゃないですかね。





型取りシートの方は試してないけど片面しか取れないからやってもしゃーない…
というわけで安定のおゆまる。
断じてお寿司のたまごではない。



相変わらずヘッタクソで失敗してるんですけどまぁまぁ手を入れれば使えないこともないのでOKって事で!


これからまたコンちゃんの頭に穴掘って接続ピンのコピーして気泡埋めて表面処理かぁ…
基本土日しか時間ないし完成まで10万年くらいかかりそう…