11月12日、おつかれさまでした。
きょうは、
「皮膚の日」
いい(11)ひふ(12)の語呂合わせで、日本臨床皮膚
科医学会が1995年に制定した。
また、「洋服記念日」「パンの日」でもある。
きょうは、由美かおるさん、石橋正次さん、松本ちえこさん、
俵孝太郎さん、麻木久仁子さんの誕生日です。
みなさん、「Happy Birthday!」
きょうは、JR神田駅カード下の“洋食キッチン美味卵家( . . . 本文を読む
11月11日、おつかれさまでした。
きょうは、
「チーズの日」
すぐに思い出せる日(11・11)を「チーズの日」にと、
日本輸入チーズ普及協会などが1992年に制定
「世界平和記念日」「ピーナツの日」「電池の日」でもある。
きょうは、田中美佐子さん、吉幾三さん、ダンプ松本さんの誕生日です。
みなさん、「Happy Birthday!」
再開発が進む東京丸の内、きょうも『TOKIA』がオープン . . . 本文を読む
わたしは、季節によってかわる“町並み”をみるのが好きで、
「大通りや川沿い」をウォーキングしています。
ときには、「大型店舗」なんかも利用しちゃいます。
写真は、よくウォーキングする大川(隅田川)沿いの風景です。
ここは、上に高速道路が通っているため、雨の日でもO.Kなんです。
気がついたら、わたしのウォーキングも、まっすぐ(に歩く)系です!
また、吾妻橋からみる「このロケーション」がいいんで . . . 本文を読む
11月10日、おつかれさまでした。
きょうは、
「エレベーターの日」
浅草の「凌雲閣」(通称「十二階」)に設置された
日本初の電動式エレベーターが90年、一般公開された。
きょうは糸井重里さん、かのこさん、川島なおみさんの誕生日です。
みなさん「Happy Birthday!」
11月に入っても暖かい日が続く東京を流れる大川(隅田川)で9日、赤潮が発生。
長い距離にわたり目撃された。吾妻橋付近 . . . 本文を読む
11月9日、おつかれさまでした。
きょうは、
「ベルリンの壁崩壊の日」
89年、ドイツの「ベルリンの壁」が取り壊され翌年東西ドイツが統一。
その後東欧諸国の民主化が進んだ。
また、「119番の日」でもある。
ちなみに野口英世博士・えなりかずきさん・石田えりさん・梅沢富美男さん
の誕生日だそうです。
みなさん「Happy Birthday!」
きょうの東京は、乾燥注意報がでているとのこと。
体 . . . 本文を読む
11月8日、おつかれさまでした。
きょうは、
「世界都市計画の日」
アルゼンチンの都市計画学者・パオレラ教授が49年に提唱。
日本では65年から実施。
今年も早いもので、「酉の市」の時期になりました。今年は、二の酉
まで。年々、熊手を持って歩く人の姿が少なくなりましたが、「気持
ちだけは景気よく」いきたいものです。
では、“シャシャシャン、シャシャシャン、シャシャシャシャシャン” . . . 本文を読む
“自転車通勤のツボ”という記事をみた! 自転車通勤3ヶ条一.こぐ力は「やや強く」二.ほぼ毎日、1日約30分三.やめたら元の体と想像 と、いうありがたいお言葉である。運動不足が気になるが、時間がないその解決策として自転車通勤のようだ。有酸素運動のため、生活習慣病の予防や改善に役に立つという。へぇ~!自転車もウォーキングと同じ「有酸素運動」だとは、気がつかなかった。これなら体力づくりやストレッチがわり . . . 本文を読む
11月7日、おつかれさまでした。
きょうは、
「知恵の日」
朝日新聞社が88年、『朝日現代用語 知恵蔵』を発刊。
現在では、ウェブも登場。
きょうは、いい天気になりました。
東京でも気温が「24.1℃」と暑い日となり
ホント、11月かなぁ!
温暖化の影響でしょうか?
まっ、これから寒くなるのでしょうけど。 . . . 本文を読む
ソニーの「新ウォークマン」が11月19日(土)に発売される。
ハードディスクタイプ(20GB,6GB)とフラッシュメモリータイプ(2GB,1GB,512MB)である。
すご~い、文字が透けて見える。超ビックリ!
“ハードディスクタイプ”も“フラッシュメモリータイプ”もとってもおしゃれなデザインって感じ。
自分なりに、これはかなり買いたい気分です。ほしい~。
予約しないと初日に手に入らないかも~! . . . 本文を読む
11月6日、はっきりしない天気で夕方から雨。
きょうは、
「お見合い記念日」
47年、結婚情報マガジン主催の「集団お見合い」が開催。
20~50歳の男女386人が参加した。
明日は、湖池屋からスナック菓子「スティックカラムーチョホットチリ味」など
2品が発売される。
新しいもの好きのわたしです。
う~ん、辛そうだけど食べてみたい! . . . 本文を読む