ThanKs 2 YOU
1/1(木) 京セラドーム
17:03開始
20:08終了

誕生日プレゼント
はやっぱりティッシュケースとランチョンマットでした。
楽屋にあるからと見せてもらえず
ティッシュをケースに入れる人とランチョンマット敷く人をバンドメンバーさんに聞くと半分以上挙手。
ドームのお客さんも結構多くてびっくり。
私にはどちらもそんな概念ありません。
ティッシュだってインテリアとして捉えてないし、ランチョンマットも面倒だと思ってしまうダメダメな女子です。
リモコンをケースに入れるか机の上に置くかで討論。
その流れで光ちゃんをケースにしまいたい剛さん。
ラブラブ
だなぁ。
睡眠
の話。
光ちゃんはショートスリーパー。
剛さんは前日3:30頃就寝。
光ちゃんは3時過ぎにドームを出て7時(8時
)に寝た。
いつもは9時10時に寝るから早い方。
コンサートできるアドレナリンが出て寝られない光ちゃんにアドレナリンって何
に言い聞かせて寝る剛さん。
寝る事に対しての持論。
光ちゃんは科学者の睡眠が生きてる事のメイン。
剛さんは死への練習だと思ってる。
新年早々、死の話
家族に言われて少し小綺麗にしてリハや稽古に行くようになった光ちゃん。
無精髭に髪ボサボサはさすがにやめたよう。
人の目を見て話せとお父さんに言われて育った剛さん。
でも、振り向いて話そうと動くとミラーの衣装が眩しくてみんな迷惑そうな顔をする。
ミラー衣装結構激しかっですからね
『KANZAI BOYA』で出てくる“hot green tea”。
建さんと和食
を食べに行った光ちゃん。
冷たいお茶が出てきたら、“熱いお茶
だよ”と建さんが言っていた。
ジャニーさんと共通点(笑)
年齢いったら温かいお茶が欲しくなるのかもしれませんね。
JUMPクンの演出手伝いをして、セット組んでリハをしていたらケータリングがあると言われた光ちゃん。
KinKiの時も同じ場所でのリハだったのに、スタッフに言われたのは“お弁当
ありますよ”だった(笑)
それを東京でグチった光ちゃん。
大阪ではお弁当ではなく、お寿司のケータリング。
でも、生物(なまもの)をステージ前に食べない光ちゃんは食べず仕舞い。
剛さんは頂いたらしく、“のどぐろの炙りが美味しかった”と言うと、のどぐろ
となった光ちゃん。
しかも炙りなら食べられたのにと悔しそうにしてました。
バンドメンバーさんでも食べた方がたくさん。
光ちゃん、残念。
そうとうのどぐろ食べたかったのかずっとのどぐろと言ってました(笑)
『KANZAI BOYA』の後のヘアメイクさんを呼んでのコント。
前日よりもっと雑(笑)
“打ち合わせ通りできたね”とヘアメイクさんを誉める光ちゃん。
会場からも拍手
カツラの受け渡しのやり方を前日とは変えたらしい(笑)
ドームの何万人という前に出たヘアメイクさん。
普段とは違う状況に全身筋肉痛になったそうです。
自分達はジャニーさんに“You出ちゃいなよ”と育てられてきたからと光ちゃんが言うと、彼女はジャニーさんに育てられたないからと剛さん。
東京公演の時に言った“ブラの気配”がトレンド入り。
何年か前に言った“またごむ”もトレンド入り。
剛さん曰く伸縮系
なんの話の流れだったか(今日帰らなきゃいけないだったかな
)昔衣装のまま帰った事がある。
名古屋駅は裏導線から乗る車両まで距離がありとりあえず乗り込む。
入場券しか持ってないファンが乗っていて身動き取れず。
ようやく自分の車両に着いた頃には東京。
昔の人気があった頃の話ですと苦笑い。
今でもドームを満員に出来るくらい人気ありますけどねと光ちゃん(笑)
前日、開演時間を15分前倒しした本当の理由。
MCが盛り上がっただけではなく2019年締めの歌を『ボーダーライン』にしたかったからという衝撃の事実。
剛さんが拘ったそうです。
MCの時間配分についてはスタッフさんと事前に打ち合わせするそうなのですが、今日は30分。
そんな30分なんて話さないよとフリのように話す光ちゃん。
この時点ですでに30分経っていたとか(^^;)
1時までの音出し制限がある京セラドーム。
カウコンが終わったのが0時59分1○秒という凄くギリギリだった。
(時間過ぎたら始末書)
BPM上げたりして調節したんだろうなぁ。
スタッフさん、お疲れ様です<(_ _)>
この日は光ちゃんのBD
お祝いあり。
どんちゃんとスタッフさんが運んできます。
ツアータイトルと光ちゃんの名前が入ったチョコレートのプレートあり。
美味しそうだなぁと食べたそうな光ちゃん。
でも、本人より先に食べるわけにはいかないので、光ちゃんがいちご
とキウイをパクリ。
もぐもぐタイムかわいかった(*^-^*)
この日だけあった『ハピグリ』もよかった。
普段控えめなファンが一緒に踊っていて、同じ動きをするペンラ
を見ていてほっこりしました。
それぞれのお知らせ。
『フォードvsフェラーリ』
で、アンバサダーを言えずにずっとアンサバダーになる光ちゃん。
剛さんはサーターアンダギーって言ってるし
。
MISIAさんに楽曲提供のお知らせ。
最後の挨拶で“これからもジャニーさんと剛クンと生きていきます”と光ちゃんの決意表明。
この言葉を聞いて剛さんの耳の事とかいろいろあったけどKinKi Kids安泰だなって思いました。
小さい会場でのコンサートを提案した光ちゃんとドームに拘った剛さん。
いろんな方の協力があってやる事ができた今回のコンサート。
お互いを思いやる気持ちがあったからからこそ成功で来たんじゃないかなと思いました。
素敵な時間をありがとうございました<(_ _)>
1/1(木) 京セラドーム
17:03開始
20:08終了

誕生日プレゼント

楽屋にあるからと見せてもらえず

ティッシュをケースに入れる人とランチョンマット敷く人をバンドメンバーさんに聞くと半分以上挙手。
ドームのお客さんも結構多くてびっくり。
私にはどちらもそんな概念ありません。
ティッシュだってインテリアとして捉えてないし、ランチョンマットも面倒だと思ってしまうダメダメな女子です。
リモコンをケースに入れるか机の上に置くかで討論。
その流れで光ちゃんをケースにしまいたい剛さん。
ラブラブ

睡眠

光ちゃんはショートスリーパー。
剛さんは前日3:30頃就寝。
光ちゃんは3時過ぎにドームを出て7時(8時

いつもは9時10時に寝るから早い方。
コンサートできるアドレナリンが出て寝られない光ちゃんにアドレナリンって何

寝る事に対しての持論。
光ちゃんは科学者の睡眠が生きてる事のメイン。
剛さんは死への練習だと思ってる。
新年早々、死の話

家族に言われて少し小綺麗にしてリハや稽古に行くようになった光ちゃん。
無精髭に髪ボサボサはさすがにやめたよう。
人の目を見て話せとお父さんに言われて育った剛さん。
でも、振り向いて話そうと動くとミラーの衣装が眩しくてみんな迷惑そうな顔をする。
ミラー衣装結構激しかっですからね

『KANZAI BOYA』で出てくる“hot green tea”。
建さんと和食

冷たいお茶が出てきたら、“熱いお茶

ジャニーさんと共通点(笑)
年齢いったら温かいお茶が欲しくなるのかもしれませんね。
JUMPクンの演出手伝いをして、セット組んでリハをしていたらケータリングがあると言われた光ちゃん。
KinKiの時も同じ場所でのリハだったのに、スタッフに言われたのは“お弁当

それを東京でグチった光ちゃん。
大阪ではお弁当ではなく、お寿司のケータリング。
でも、生物(なまもの)をステージ前に食べない光ちゃんは食べず仕舞い。
剛さんは頂いたらしく、“のどぐろの炙りが美味しかった”と言うと、のどぐろ

しかも炙りなら食べられたのにと悔しそうにしてました。
バンドメンバーさんでも食べた方がたくさん。
光ちゃん、残念。
そうとうのどぐろ食べたかったのかずっとのどぐろと言ってました(笑)
『KANZAI BOYA』の後のヘアメイクさんを呼んでのコント。
前日よりもっと雑(笑)
“打ち合わせ通りできたね”とヘアメイクさんを誉める光ちゃん。
会場からも拍手

カツラの受け渡しのやり方を前日とは変えたらしい(笑)
ドームの何万人という前に出たヘアメイクさん。
普段とは違う状況に全身筋肉痛になったそうです。
自分達はジャニーさんに“You出ちゃいなよ”と育てられてきたからと光ちゃんが言うと、彼女はジャニーさんに育てられたないからと剛さん。
東京公演の時に言った“ブラの気配”がトレンド入り。
何年か前に言った“またごむ”もトレンド入り。
剛さん曰く伸縮系

なんの話の流れだったか(今日帰らなきゃいけないだったかな

名古屋駅は裏導線から乗る車両まで距離がありとりあえず乗り込む。
入場券しか持ってないファンが乗っていて身動き取れず。
ようやく自分の車両に着いた頃には東京。
昔の人気があった頃の話ですと苦笑い。
今でもドームを満員に出来るくらい人気ありますけどねと光ちゃん(笑)
前日、開演時間を15分前倒しした本当の理由。
MCが盛り上がっただけではなく2019年締めの歌を『ボーダーライン』にしたかったからという衝撃の事実。
剛さんが拘ったそうです。
MCの時間配分についてはスタッフさんと事前に打ち合わせするそうなのですが、今日は30分。
そんな30分なんて話さないよとフリのように話す光ちゃん。
この時点ですでに30分経っていたとか(^^;)
1時までの音出し制限がある京セラドーム。
カウコンが終わったのが0時59分1○秒という凄くギリギリだった。
(時間過ぎたら始末書)
BPM上げたりして調節したんだろうなぁ。
スタッフさん、お疲れ様です<(_ _)>
この日は光ちゃんのBD

どんちゃんとスタッフさんが運んできます。
ツアータイトルと光ちゃんの名前が入ったチョコレートのプレートあり。
美味しそうだなぁと食べたそうな光ちゃん。
でも、本人より先に食べるわけにはいかないので、光ちゃんがいちご

もぐもぐタイムかわいかった(*^-^*)
この日だけあった『ハピグリ』もよかった。
普段控えめなファンが一緒に踊っていて、同じ動きをするペンラ

それぞれのお知らせ。
『フォードvsフェラーリ』

剛さんはサーターアンダギーって言ってるし

MISIAさんに楽曲提供のお知らせ。
最後の挨拶で“これからもジャニーさんと剛クンと生きていきます”と光ちゃんの決意表明。
この言葉を聞いて剛さんの耳の事とかいろいろあったけどKinKi Kids安泰だなって思いました。
小さい会場でのコンサートを提案した光ちゃんとドームに拘った剛さん。
いろんな方の協力があってやる事ができた今回のコンサート。
お互いを思いやる気持ちがあったからからこそ成功で来たんじゃないかなと思いました。
素敵な時間をありがとうございました<(_ _)>