goo blog サービス終了のお知らせ 

きらきら星~twinkle☆star~

KinKi Kids堂本光一と仲良し嵐が大好き。日常の事など呟いています。

DOME+

2011-06-16 11:46:45 | 嵐(CD&DVD感想)
昨日はDisc1とDisc2のインタビューを見て、今日はDisc2の残りを見ました。
見ている最中にコンサートのハガキも到着。
同行者の名前や年齢までなんて年々厳しくなりますね
さて、DVDの感想。
Overtureから全然覚えてないや
興奮し過ぎてたからかな(;^^)
札幌と違うって事は有り得ないですよね(笑)
国立でやってない曲は見ていて新鮮です。
(全体的にテンポが国立よりゆったりめな気がしたけど、気のせい)
ポンパしてない松潤は見ていてなんだか違和感があります。
ポンパ=コンサートっていうイメージがついてますからね。
今の長さじゃ無理かなぁ。

MCで前髪をおろした松潤がかわいいと一押しの大野クン。
よっぽどお気に入りだったんでしょうね(笑)
MCからの後半戦への切り替えが早い。
これはKinKiでも言える事ですが、さっきまでまったりとして空気感だったのにガラっと切り替えられる所がすごいですよね。
”タイムカプセル”は札幌では”あの日のメリークリスマス”でした。
季節的なものもあるので、これはこれでレアでした。
”サーカス”は翔クン表情が堅過ぎ(笑)
合宿積んだから今年は大丈夫でしょう

最後の挨拶では良いところでのカミカミ翔クン。
よろしくピースかわいい(笑)
大野クンは緩いなぁ。そこがいいんですけどね。
ただ、”また来て”と言われて簡単に行けない所が問題
”相葉雅紀生きてる~”(笑)
相葉ちゃんを見ていると心から楽しんでいるのがわかるし、その気持ちは伝わってきます。
こちらもカミカミでよろチクビ
ニノの”良い空間ですね”ホントにそう思います。
非日常を味わえる約3時間。
このために仕事を頑張っているといっても過言じゃないですから。
”今までやってきた事を変えないでやっていきたい”と言う松潤。
『変わらない良さ』
嵐は今のままでいいと思います。くだらない嵐も大好きだし(笑)

”Happiness”でのやまたろコンビ以外の3人のジェスチャーがかわいいなぁ(*^-^*)
”サクラ咲ケ”のラストで一番疲れてる5人になんだかウケました。
これがくだらない嵐なのかも(笑)
アンコールは相葉ちゃんのおへそが気になってそこばっかりに目が行ってしまいました
ドームはドームで楽しかったのですが、国立を何度もリピしてるのでちょっと演出とか物足りない感じ。
国立は花火や噴水といった派手なものが多いですからね。

最後のインタビューは一番見応えありました
松潤の自分が言ったこと(提案したこと)を確実にやってくれる4人という言葉に絶対的な信頼をおいてるんだろうなと感じました。
聞いていて嵐とファンが見たいものはブレてないと確信しました。
偉そうになってしまいますが、ファンと嵐の見たい風景、目指している風景が同じ限りこのグループは大丈夫だなって思いました。
嵐は絆が半端じゃないです


さて、午後はKinKiのMV見ます(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の強化合宿

2011-06-15 20:20:32 | 嵐(CD&DVD感想)
Disc3見終わりました。
以下、ツボの羅列です。。。
『嵐の強化合宿』
予想以上におもしろかったです
・わざわざ5つ布団並べるってどれだけ仲いいんだよ(笑)普通は逆なのにね。
でもこの仲の良さが嵐らしい(^^)
・何だろ、松潤が持ってきてニノに貸したジャージ(笑)
出た~、5×10の誕生日プレゼント。相変わらず光輝いてるますね
・翔クン真ん中で歯ぎしり大丈夫だったんだろうか(@Timeコン)
(最後まで見たら歯軋りじゃなくていびきだったみたいですね/笑)
・闇の中での声だけシュールなぁ。
意外と長いし、放送事故ギリギリだよ。
イタリアの大砲全く見えないし
・みんな楽しんでるのに翔クンだけ罰ゲームみたい(笑)
いいキャラ出してるなぁ。テンションがた落ちな翔クンがおもしろいです。
なぜ翔クンだけカメラ付き翔クンには地獄ですね(笑)
・後ろで揺らす松潤やカウントダウンして2で押すオチャメな松潤がかわいい(笑)
・体操選手な大野クンおもしろい。
・左ききのニノのために左側って聞く松潤。優しいなぁ。
・ピアノ弾く翔クンようやく見れました。
オトノハで言ってましたもんね。かっこいいです(*^-^*)
やっぱりピアノ弾けたらいいな。いつも習おうか悩んでおしまいなもので
・鬼門の”響かせながら”という単語。
ガヤも入れたんですね(サマスプみたい)
アルバム楽しみだなぁ。
・バーベキュー、なんだか火起こし担当が相葉ちゃんってぴったり(笑)
でも自力で起こさなくても何かあるでしょ(笑)火起こししてる横でもう肉焼いてるし
・相葉ちゃんが釣りにハマるのが嬉しいんじゃなくて、一緒に黒くなりたい大野クン(笑)
・翔クンの言う”3・4年ずっと突っ走ってたから”という言葉にそうだよなぁとしみじみ感じてしまいました。
ドームやるようになったあたりから飛ぶ鳥を落とす勢いというか人気が右肩上がりでしたからね。
ここでひと休みでもないけど、これからはいい意味でゆっくりまったりと歩んで行って欲しいです。

『まだ見ぬ世界へ』
セット壊す相葉ちゃんがおもしろい(笑)
ラジオで一度聞きましたが第一印象は”マダ上ヲ”に雰囲気が似てるなぁと思いました。
ラップでメンバーの合間を通りながら1人ずつダンスしていくのいいなぁ(^^)
スペイシーな感じのPV。
このガシガシ踊る感じ大好きです。
コンサートの1曲目でやったらおもしろそう。

こうやって映像で見ると、今年もコンサートが始まると実感が沸々とわいてくる気がします。
俄然、テンション上がって{アップ」きました。
新たな嵐が見られる事を楽しみにしています。
だからチケットお願いします(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD到着

2011-02-22 20:21:12 | 嵐(CD&DVD感想)
嵐の新曲『Lotus』がAma○onから到着しました。
最近はAma○onはフラゲできるので嬉しいです(^^)
私にしては珍しく早速、聴きました。
届いても放っておく事が多い私(;^^)
初聴き感想です。

『Lotus』
初めてイントロ聴いたのですが、なんだかテレビで聴いていたイメージと違うなぁ。
この煽られるような疾走感のある感じが好き。
伝わりにくい表現ですね。すみません。
ダンス込みで早く見たい
通常盤を買ったのでPV見れないんですよね

コンサートでは盛り上がる事間違いなさそうです。
truth、Believe、Monsterに次ぐダンス曲って感じ。
テレビver.ではなくてフルで聴くとまた全然印象が違います。
テレビで聴いてた時はそんなに好き~って感じじゃなかったけど、CDでを聴いて一気に私の中での好き度がUPしました。
ただ、この曲かなり聴き込まないと難し過ぎて歌えない

『ever』
”Beautiful days”っぽいかな。
ゆったりめのテンポなのでコンサートの中盤の箸休め的なのにいいなぁ(笑)
嵐コンはとにかく疲れるので、アップテンポな曲が続いた疲れた時に聴きたい。

『Boom Boom』
今までの嵐にない感じ
こういう系ってあまりなかったですよね。
かっこいい系なんだろうけど、個人的には初聴きはあまり好みではないです。
翔クンのラップもなんか…
ただスルメソングになりそうな気がします。
(今、聴きながら書いてるのですがちょっと病みつきになってきました/笑)
ガシガシ踊りながら歌う嵐が見たいな。

このCDしばらくリピの嵐になりそうです。


web拍手ありがとうございます<(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD鑑賞会

2011-01-27 16:02:47 | 嵐(CD&DVD感想)
嵐友のRさんと”Scene 君と僕の見ている風景”のDVD鑑賞会をしました。
何にもない秋田にわざわざ石巻から足を運んでいただいて申し訳ない
前日が翔クンの誕生日という事でケーキでお祝い
あまり美味しそうに撮れてませんね(;^^)

さて、DVDの感想。。。

まずはブックレット
山2人のハートを作ってる写真にヤラれました~(//▽//)
携帯の待受にしちゃおうかな(笑)
5人縦並びの千手観音もクールですね。

DVDはというと、国立公演は初めて見たので新鮮でした。
ドームでやってない曲とか国立でしかできない演出とかたくさんありますしね。
だって国立とドームじゃ2曲目からセットリスト違うし(笑)
途中に”サマスプ”があるのですが、これを聴くともうアンコの気分だったり(笑)
盛り上がる曲もありつつ”ギフト”のようなしっとりと大人っぽい曲もあったりであっという間の3時間半でした。
”ギフト”はドームではなかったのですが聴いていてジーンときちゃいました。
アルバムを聴いた時は思わなかったのですが、名曲だなとライブ映像を見て感じました。

一番衝撃的だったのは”a Day~”の大野クンと松潤のチュウ
大野クンからっていうのは珍しい気がするし、完全に松潤の不意をつかれたという顔がなんだかおかしかったです。
乙女になってましたしね(笑)
相葉ちゃんの最初の挨拶のMAX発言から始まり、最後は声が枯れてプロレスラーになってたっていうのも笑いました。
それだけテンションが上がってたって事でしょうね(^^)

生で見るのが一番だと思いますが、こうやってDVDを見るだけでも元気がもらえるよねと友達と話していました。
それはやっぱり”嵐が楽しそうだから”
これに尽きると思います。
しばらくリピが続きそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lφve Rainbow

2010-09-09 18:46:43 | 嵐(CD&DVD感想)
PV見ました。
草原や森、海がバックという事でさわやかな感じ。
5人が座って森の中にいる所はホタルらしきものもいて幻想的でした。
ただ、全編グリーンバックであとで合成なのでなんだか残念。
ロケに出る時間もないだろうし5人揃う事も大変だと思うのでしょうがないんですけどね。。。

メイキングは山コンビ・やまたろコンビの絡みがよかった。
甲斐甲斐しく大野クンの世話をする敏腕マネージャー()の翔クンとか(笑)
2人で曲紹介するも、グダグダで揃わないやまたろコンビとか。
ホントに仲良いですよね(^^)
携帯をいじる大野クンのソファに座って話しかける松潤は若干迷惑そうでしたが
ジャケ写の撮影は5人揃ってなので楽しそうでしたね。
BOXに入っての撮影。(KinKiのSNOW!×3みたいな)
のアップショットもちゃんと裏ジャケに使われてて、上げたり下げたりワイワイ撮ってたんだよなぁってほほえましく見ちゃいました(*^-^*)
CDの下の写真は素の5人の笑顔で最高です
”見ていて楽しくなる”そんな写真でした。

撮影は順調に終わったようですが、みんなお疲れの様子だったのでいらぬ心配をしてしまいました。
大丈夫かな。。。

曲の方はというと”over”はスローテンポなバラードで”Lφve Rainbow”とは間逆の曲ですね。
1フレーズずつソロで歌っていくのもいい感じ。
こういう曲好きです。
カップリングにはもったいない気もするなぁ。
国立だったら夕暮れと一緒に聴きたいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の見ている風景感想

2010-08-09 20:26:38 | 嵐(CD&DVD感想)
アルバムの一言感想を書きました。
シングルは割愛しています。
シングル抜いても16曲
ちょっと疲れた(:^^)
【movin’ on】
メロディが力強くて、これから旅に出るような感じというか何か新しい事を始めるのにぴったりなイメージだなと思いました。
アルバムの1曲目にふさわしいんじゃないでしょうか(^^)
コンサートで聴いたらかっこいいんだろうな。
夕暮れに聴きたい(笑)

【マダ上ヲ】
サビまではちょっと苦手だなと思ったのですが、サビでギュッと掴まれました。
このアルバムで一番好きだったりします。

【リフレイン】
Bメロのハモが心地よいです。
嵐もこんな大人っぽい曲を歌うようになったんですね。
良い曲なのですが、聴く度に淋しい気持ちになってしまうんですよね

【T.A.B.O.O.】
う~ん、ごめんなさい。
翔クンのソロはたいてい苦手だったりします。
個人的好みの問題かと思われますが…。
あっ、嫌いではないんですよ。ただ好んでは聴かないかな。

【サーカス】
ちょっと不思議な感じのする曲。
曲のタイトル通りサーカスを表してる曲なのですが、歌詞を読んでいるとどうしてもサーカス=嵐コンを連想してしまいます。
嵐コンをめいいっぱい楽しんで欲しいと言ってるような気がします。

【ギフト】
お母さんに宛てた曲なんですよね。
私は結婚もしてないし、もちろん子どももいないので(当たり前/笑)親の気持ちというのがわかりませんが、自分の子どもからこんな歌を送られたらきっと嬉しいんだろうなと思います。
歌うなら本編ラストだなと勝手に予想(笑)

【Come back to me】
翔クンのソロと同じです…ごめんなさい
でも、この曲を歌いながら何か新しい技(MJウォークのような)を見せて欲しいと期待。
国立じゃ無理かな(;^^)

【Majical song】
非常に相葉ちゃんらしい(^^)
サビのメロディが非常にキャッチー。
一度聴いたら忘れられない(笑)

【let me down】
今までの嵐にない曲だよなぁ。
英語詞がなんか妖しげでかっこいい(*^-^*)
でも、字数が多過ぎてちょっと聴いてて疲れる
コンサートではかっこよくキメてくれそうな感じです。

【Don’t stop】
これが一番このアルバムの中では嵐っぽいかも。
サビの“Chance”とか“Start”とか“Don’t stop”の部分がC&Rできそう(^▽^)

【静かな夜に】
さすがリーダー。
安心して聴いていられます。
去年は歌のおにいさんだったからこういうソロは久しぶりですね。
優雅にキレのあるダンスを披露する姿が目に浮かびます。

【むかえに行くよ】
自分を信じて前に進もうというような歌詞がとてもいいですね。
勇気がもらえる気がします。
“明日の僕をむかえに行く あの頃に負けないように”の部分が好きです。

【1992*4##111】
ニノの声に癒されます。
聴いていて笑顔になります。
シャイで暗号にしないと言えないという感謝の気持ち。
何か青春って感じでいいなぁ(笑)
このタイトルの意味は友達に教えてもらったのですが、私の携帯で打っても微妙に違う言葉になります(笑)

【空高く】
“最後の約束”の主題歌。
やっと音源化されましたね。
この曲は文句なしで好きです。
コンサート映えしそうな曲。

【kagero】
サビのメロディがグッド
ちょっとテクノっぽいリズムが入ってるのが気になりますが、このおかげでただ淋しげで切ないだけの感じ曲になってないのかも。

【Summer Splash!】
みんなで一緒にブースに入って録った曲みたいですね。
まさしく夏って感じ(笑)
コンサートでは盛り上がりそうです。
ちょっとリップスライムっぽいなと思ったのは私だけでしょうか。

今回は今までにない感じのアルバムに仕上がってる気がします。
(いつもこんな事言ってる気がする)
『大人っぽいアルバム』
でも、嵐曰く年齢を重ねているんだから大人っぽいじゃなくてもう大人なんだとか(笑)
KinKiと比べるのもあれですが、嵐は何歳になってもフレッシュさがあるから若いイメージがあるんですよね。
曲も応援歌とか元気が出るのが多いし。
トータルすると大人っぽいと言うよりも、しっとりとしたアルバムになったと言った方が正しいのかもしれませんね。
ファンと一体になってC&Rできるようなアゲアゲな曲がないのがちょっと残念。
最近は1枚に1曲は入ってたような気がしたので。
スルメソングが多数です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Monster

2010-05-19 21:13:59 | 嵐(CD&DVD感想)
PV見ました。
かっこいい~
やっぱり、バリバリ踊るのはいいなぁ。
ああいう攻める系大好きです。
若干、カット割が多くて酔っちゃったけど
最後の大野クンのMonsterポーズがお茶目でかわいい(*^-^*)

メイキングは楽しかった(^^)
私的ツボは
・1つのイヤフォンを2人で片方ずつ聴く櫻葉コンビ。
・炎に驚く櫻葉。
・じゃれる大宮。
途中、スチールカメラを向けられるのですが、ちゃんとポーズを取って笑顔になる5人。
サービス旺盛だなぁと思って見ていたのですが、よく考えたらこれが普通ですよね。
光ちゃんが省エネなだけ(笑)
少し分けてあげて下さい(;^^)

メイキングを終わってからまたPVをリピート(笑)
メイキングを見た後だとまた違った感じで見れますよね。
しばらくリピが続きそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOME DIGEST

2010-04-07 20:32:03 | 嵐(CD&DVD感想)
昨日の残りのDOME DIGESTを見ました。
歌とMCが半々位でしたね。
3人でシャワーとか大野クンの欲しい誕生日プレゼントが船とかかなり笑わせてもらいました。
誕生日後の東京ドームでプレゼントを贈ってないことが発覚してステージ裏から声だけ聞こえてくると言う恐ろしいことに
何か、5人の仲の良いMCを見ているとほっとします。
あの大きい会場でステージ上だけほんわか空間なんですよね(^^)
昨日、遠い存在って思ったのは、MCが入ってなかったからかも。
レポでしか読んでいなかったMCがちゃんと映像で見れて楽しさ倍増でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5×10

2010-04-06 21:51:25 | 嵐(CD&DVD感想)
ドームのダイジェスト以外は見ました。
で見られなかった、花火や風船の演出もあり、あ~こんな感じだったのかとようやく見る事が出きました(^^)
国立も2年目となると会場の使い方もうまくなったなぁと。余裕さえ感じますよね。
アンコールでの5人のキラキラ輝いた笑顔が忘れられないです。
心から本当に楽しいんだなというのが伝わってきました。
あと、C&Rでのファンの一体感が去年よりもあった気がします。
予想以上に揃っててびっくりしました。

8/30はというと予想以上に雨がすごい(笑)
自分も参戦してたけど、忘れてしまうものです
マイクは壊れるし、よく中止にならなかったですよね。
おかげでBeautiful daysのニノと松潤のチュウ見れたのは美味しかったけど(//▽//)
雨がカメラのレンズに付いてライトに反射してキレイな映像が見れたのは自然の演出でお得でした。
途中、レンズを拭いた映像流されたの初めて見たけど(笑)

CREDITの後に国立初日の挨拶が入ってるよと友達から教えてもらったのでチェック
知らないとスルーしちゃいそうですよね
大野クンの涙にウルっときちゃいました
Timeコンの相葉ちゃんといい、嵐にはいつも泣かされます。

ただ、今回DVDを見ていてなんか嵐が遠くへ行っちゃったなぁって淋しさが残りました。
しばらく生の嵐に会えてないし、嵐欠乏からだからかな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立

2009-03-26 12:52:38 | 嵐(CD&DVD感想)
嵐の国立DVDを昨日見ました。
でも、1枚だけ
一気に全部見るつもりだったのですが、特典映像から見ちゃったもんだから、それだけでおなかいっぱい。
”Love so sweet”が始まる頃には(つまりコンサート本編の始まり)すでにいっぱいいっぱいになりつつありました
やっぱり特典映像は後にすればよかったかな…。
特典映像はもちろんコンサートが出来上がるまでの裏側がたくさん見れて良かったです(^^)
国立の中はセグウェイ移動かぁとかね(笑)
クレーンを使っての聖火台への登場にはびっくり(゜○ ゜)さすが10億円。
リハで柵も何もない所で雲にできた自分の影で遊んでる大野クンを見て、改めてただものじゃないなと思いました(;^^)

友達も2回に分けて見たそうで、2人でその理由を検証。
まずは、特典映像の豪華さ。
そしてスケールが大きすぎて目が疲れるという事で収まりました(笑)
どこを見ても人・人・人。
ドームなんて比じゃないです
残りは今日見ます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする