goo blog サービス終了のお知らせ 

きらきら星~twinkle☆star~

KinKi Kids堂本光一と仲良し嵐が大好き。日常の事など呟いています。

P・A・R・A・D・O・X

2013-10-23 20:52:23 | 嵐(CD&DVD感想)
真っ赤な世界。
の中で踊ってるっていう設定なんですね。
”腰つきで引き寄せる”の部分はは腰が見えない(笑)
コンサートではぜひセクシーな腰を期待しております
とっても難しい曲ですね。

最初から最後までビシッとキメキメの嵐。
やっぱり独特なダンスだなぁ。
1:57あたりのニノの目線(カメラの前に誰かいると仮定して覗き込む感じの上目使い)がヤバい。
曲の感想はまた追々。
嵐の座談会を読みながら聴くのもまた楽しいかもしれません(^^)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Endless Game感想

2013-06-04 21:06:20 | 嵐(CD&DVD感想)
Endless GameとMステ感想。
【Endless Game】
不思議な曲。
上手く言えないけど、昭和っぽい(笑)
サビがとっても激しい曲ですが、Cメロをはさんでなんだか淋しい曲に雰囲気が変わる気がしました。

【Magic hour】
イントロがアイドルっぽい。
裏打ちのリズムがレゲエチックですね。
背中を押してもらえるような応援ソングで詞(特にサビ)もメロディもいい感じです。
大サビのストリングスとティンパニが好き(笑)
久々のカップリングでのヒットでした。
ずっと聴いていられそう(笑)
ただ終わり方がちょっと残念かな。

【Intergalactic】
”Endless Game”も難しいと思ったけど、それ以上に難しい。
少しでも乗り遅れたらついていけなそう。
ただめちゃくちゃカッコいいです。
コンサート栄えしそうだし、バリバリ踊ってくれたら盛り上がりそうです。
照明も派手なんだろうな(笑)

【モノクロ】
不思議な曲。
それしか感想が浮かばなかった

【Endless Game PV】
最初の1人ずつのショットがかっこいい~
クールな嵐ですね。
コンクリートの壁に5人で並んでる姿が少年っぽかったです。
ただ、学校だったり私にはコンセプトがわかりませんでした
踊って欲しかったなというのが正直な感想です。

Mステ
曲も不思議だけど、ダンスも変わってますね。
最初と最後の振りは一緒。
片手千住観音(笑)
譜割りは細かいですね。
目まぐるしく変わる感じ。
フォーメーションもくるくる変わるし難しそうだなぁ。
激しい中にも緩急のあるダンスで1曲歌ったらグッタリしそう(笑)
大サビのニノがかっこよかった~(*^-^*)
最後はお決まり()の大野クンだけカメラ目線(笑)
お疲れ様でした<(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Popcorn

2013-04-28 20:24:48 | 嵐(CD&DVD感想)
ようやくPopcorn DVD見る事ができました。
水を使った演出”ウォータースクリーン”や大野クン振り付けのダンスなどじっくりと見る事ができて楽しかった(^^)
ウォータースクリーンは正面からじゃないとわかりにくいですからね。
ニノのPopcorn被ってのカメラアップは犯罪でしょう(//▽//)
めちゃめちゃかわいい

また嵐と同じ空間を過ごせるかな過ごせたらいいなと思いながら見てました。
そこが現実的に一番問題ですからね
嵐に会えますように(-人-)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Calling/Breathless

2013-03-05 20:39:00 | 嵐(CD&DVD感想)
一言感想です。
興味のある方はどうぞ。。。


Web拍手ありがとうございます<(_ _)>
『Calling』
イントロがドキドキとうか何かが始まりそうな感じでワクワクする。
ちょっとMonsterと似てるかな。
ロック調だけど、Aメロはわりと静か目で、サビに向かってだんだんと激しくなっていく感じがします。
合間に入る英語詞がセクシー
所々に刻まれる3連符が好き(笑)
イントロ、間奏、アウトロ含めすべてがかっこいい一曲。

『Breathless』
イントロはサビとは同じ曲とは思えないくらい淋しい感じ。
コーラスが重厚だなって思いました。
Mステで聴いた時はもっとアップテンポかと思ったけど、CDで聴くと意外とゆったりめなんですね。
(気のせいかも)
ニノソロかっこいい~(*^-^*)
これはコンサートで聴いたら確実にヤラれます(笑)

『オーライ!!』
上の2曲と続けて聴くと、あまりの違いっぷりにちょっと拍子抜け。
こういう曲ってタキツバっぽい。
Aメロを聴いていて“Attack it!”を思い出しました。
コンサートではみんなで“Hey Hey Hey”って言いたい(笑)

『full of love』
聴いていて大草原なイメージが沸きました。
スルメソングになりそうな予感。
こういうゆったりとした曲もいいですね(^^)
月・星・朝焼け・風という単語が入っていて、国立で聴いたらきっとまた格別なんだろうなぁ…。

CallingとBreathlessはタイアップという事で詞がリンクしてますね。
今回は4曲とも個人的にはハズレなしで好きです。
明日から通勤のお供として聴き込みます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Popcon感想

2012-11-03 12:48:32 | 嵐(CD&DVD感想)
火曜日には届いていたのですが、ようやく今日初聴き
一言感想ですが、興味のある方はどうぞ。。。
【Welcome to our party】
これから何かが始まるよ~っていうドキドキワクワク感が伝わってきます。
最初聴いた時鳥肌が立ちました。
5×10聴いた時と同じ感覚。
私の中で名曲になりました。
やっぱりこれはコンサート1曲目でしょ(笑)
“離れた場所だって同じ想いさ”っていう歌詞が好きです(^^)
みんな、コンサートに行けなくても心はコンサート会場に飛ばしてますもんね。

【駆け抜けろ!】
のCMだけあって、歌詞に“バックシート”、“テールランプ”、“アクセル”とかいろいろ出てきてリンクしてるんですね。
曲名確認しないで聴いていたら、AメロBメロ聴いただけじゃこの曲に繋がりませんでした。

【We wanna funk,we need a funk】
松潤初のファンク。
ファンクは剛さんソロで多少は馴染みがあるのですが、ちょっと軽めなファンクって感じ(笑)
ほとんど英語詞なんですね。
松潤のイメージに合ってる気がします。

【two】
“The大野智”っていう感じ。
曲の終わり方もかっこいい
生で歌って踊る姿はきっと見入っちゃうんだろうな。

【Waiting for you】
ドラマの挿入歌みたい(笑)
サビは“飛び出そう”みたいな聴いていて気持ちいい感じ。
JALのCMに使われるのかな
ポジティブな曲ですね。
途中の大野クンのフェイクもいいし、結構好きかも。

【楽園】
テンポの速い曲ですね
あまり相葉ちゃんっぽくないかな。
コンサートでは、最高の笑顔で歌ってくれるのが目に浮かびます(^^)

【旅は続くよ】
イントロが変わってますね。
“虹のカケラ”みたいにアニメになった嵐が行進とかしてたら合いそう(笑)
みんなのうたに出てきそう

【それはやっぱり君でした】
ピアノ弾き語りするのかな
ニノの書く詞は切ないです。

【Fly on Friday】
とってもキャッチーなメロディーで聴いていて楽しくなります(^^)
コンサートでは盛り上がりそう

【Cosmos】
イントロがサッカーのテーマソングみたい(笑)
タイトルとは違って、力強くって男臭いイメージを持ちました。

【証】
オリンピックのテーマソングとして夏は毎日のように聴いていましたが、サビ以外はあまり知らなかった曲(;^^)
聴いててもオリンピックのハイライトシーンしか浮かばない
大サビのメロディが好きです。

【Up to you】
最初から“Put your hands”って(笑)
アンコールに合いそうな曲ですね。

今回は、アップテンポなものがほとんどだし(ポップというだけあって)、1曲1曲自体が短いものが多いので、16曲もあるなぁと聴く前は思ったのですがあっという間でした。
それに聴いていて楽しい
幸せな気分になる1枚でした(^^)
オススメです(笑)
Timeと並んで好きなアルバムになりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Your Eyes感想

2012-06-07 21:16:28 | 嵐(CD&DVD感想)
Your Eyesの一言感想です。。。
【Your Eyes】(MV含む)
曲調もあるけどしっとり和み系のMV。
白と黒とグレーのシンプルな世界で表現されてますね。
松潤の服ははう~ん、やっぱり変
1人だけ昭和時代って感じ(笑)
大サビに向かっていく壮大な感じが好きです。
最後、相葉ちゃんのソロで♪始まりのLight~で終わっていくのがいいなぁっていつも思います。
って、♪始まりの合図~だと今までずっと思ってた
Mステで何見てたんだろう。
合図とEyesを掛けてるなんてうまいなぁって思ってた私って(;^^)
すごい恥ずかしい(//▽//)

【君がいるから】
アイドルって感じ。
これと言って感想が出てこない(汗)

【花火】
これはタイトルを見た時から気になってた一曲。
しっとり系なのかと思ってたら違いましたね。
聴くたびに好きになっていくスルメソング。
何かずっと聴いてたくなる一曲です。

【voice】
タイトルとはイメージが合わない沖縄サウンド。
メロディがとっても聴いていて落ち着きます。
今回のCDのカップリングで一番好き。
嵐の声て雰囲気が合ってるのかもしれませんね(^^)

全体的にどの曲もパンチが弱い気がします。
2ケ月連続リリースともなるとしょうがないのかなぁとは思いますが、だったら無理しなくてもギュッと内容の濃い1枚の方がいいと思うんですよね…。
あの事務所の場合、力の入れようによってリリースする枚数変わってきますから、出すだけ出して儲けようとしてる魂胆が…(以下、自粛)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のワクワク学校

2012-05-23 19:40:01 | 嵐(CD&DVD感想)
嵐のワクワク学校の感想。
ほぼ一言感想の羅列ですが(;^^)
一、応隠します。。。
【日々是気付】
芸が細かいなぁ。
トイレ掃除で東京ドームシティの制服着てる(笑)
今年もいろんな事するんでしょうか
みんな2度目ともなると、いろんな所に気を付けてそう(笑)

【ドキドキの授業】
VTRを見ながら足をクネクネさせてるニノがかわいい(*^-^*)
心拍計()付けてて相葉ちゃんとパンツかぶったニノ。
途端に心拍数上がってるし(笑)
ハムスターネタいいなぁ。
ジャンガリアンって(笑)
我が家もハムスター飼ってたので種類はわかります。
うちはスタンダードなゴールデンでした。
あっ、いらない情報でしたね
リレーでイジられる相葉ちゃん(笑)
体の中にペンライトが”6億○○本入ってる”って言われて自分のお腹をのぞき込む相葉ちゃんがかわいかった~。

【ビリビリの授業】
ニノの上に座る大野クン。そしてぴったり寄り添う大宮(//▽//)
立ちこぎする翔クンがおもしろ過ぎる(笑)
トレーニングする自転車と勝手が違いますよね。
サビでがんばる嵐5人。
がんばった相葉ちゃんに拍手

【パクパクの授業】
ウィスターソースって
ウスターソースとオイスターソースが混ざった
火力が強いよ~。
ソース作りながら肉を焼くなんて、相葉ちゃんに2つ同時に何かをさせるのは無理
相葉ちゃんすごい滝汗
ニノのアゴを拭いてあげる大野クン(//▽//)
豚の出荷の時の相葉ちゃんの顔が忘れられません。
相葉ちゃんにはそんな暗い顔は似合わないよ。
笑顔が一番ですよね。

【パチパチの授業】
信号のLEDライトの1個1個にひさしが付いているのは初めて知りました。
水道の水力発電にも驚き。
翔クンの御茶の水博士。
鼻は途中で諦めたのね(笑)

【モシモシの授業】
申し申しもしもしになるという流れの説明。
途中で諦めてるし(笑)
翔クンの”諦めないで”にもウケました。
大野光線の微妙なポーズ。
私も手を伸ばすのかと思ったら脇から出てたとは
メンバーへのメッセージはいいですね。
他のメンバーのも見たかったなぁ。

最初から最後までゆる~い感じでしたね。
素に近い感じだったんじゃないかなぁと思います。
5人の仲の良さだったりがとても伝わってきました(^^)
そういえば、授業が始まる前の先生の紹介で何でみんなキメポーズ取ってたんだろ(笑)
何気にそこがツボでした。


さて、お昼にグチを書いてすっきりしたので、これからコンサートを見ます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Face Down

2012-05-09 19:21:36 | 嵐(CD&DVD感想)
に帰ったら届いてました(^^)
お昼にはFace Downメールも届きましたね。
文章読んでるだけで5人の座談会が脳内で再生(妄想)されます(笑)
CDリリースされた時には、すでにテレビでのプロモが終わっているのは若干淋しい気もしますが

以下、一言感想です。。。
まずはPVから。
赤の部屋でイスに座って歌う5人はかっこいいです。
でも、途中の幾何学模様の部屋は曲調に合わない気がします。
ニコニコした嵐はもちろん好きなのですが、あれだとちょっとおふざけチックでメイキング用っぽいかなと…。
相場ちゃんがストール頭に巻いてたのはウケましたけどね(笑)
サクラップではどれだけ近いんだろうと思っていましたが、それほどでもない
もっと数cmの世界かと思ってました
翔クンはちょうどドラマの時期と重なってしまったんでしょうけど、ちょっとビジュアルが残念だな
おでこ出しも個人的に苦手だったりします

”迷宮ラブソング”の時も思ったのですが、曲とコンセプトが合ってないんですよね(;^^)
やっぱり、ダンサブルな曲の時にはPVでも踊ってる嵐が見たいし、ただイスで座ってるだけなのも何かね…。
残念です。

【Face Down】
今までの嵐にない曲。
イントロから謎めいた感じというか、何かが始まる~ってワクワクする感じ(笑)
翔クンも言ってたけど、サビのリフレインが印象的ですよね。
大サビが好きだったりします。

【ひとりじゃないさ】
1人ずつワンフレーズでリレー形式がいい感じです。
大宮の声が違うく聴こえる気がします。
私だけ
FDの後に聴くとパンチが弱く感じてしまって、これといって感想なし(笑)
でも私の場合、初聴きが印象薄いとスルメソングで好きになっていく確率高いんですよね。
嵐よりKinKiに合いそうなしっとり曲だなと思いました。

【目指した未来へ】
サビの歌詞が好きです。
”記憶の笑顔”っていう言葉が印象的。
すごいポジティブソングで聴いていて元気が出そう(^^)
コンサートだったらアンコールに合いそう。
ただのアンコじゃなくて、Wアンコね(笑)

ジャケ写は通常の中の笑顔のトーテムポール嵐がかわいい(*^-^*)
これぞ嵐これぞアイドルって感じの1枚ですよね。


web拍手ありがとうございます<(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドアットハート

2012-03-08 21:16:05 | 嵐(CD&DVD感想)
ようやく我が家にもワイルドアットハートが到着。
一言感想です。。。
PV(MV)はみんなビジュアルいいですね(*^-^*)
翔クンも髪の毛を切る前だし、かわいいなぁ。
迷宮のPVが私的にイマイチだったのですが、今回のは好き。
意外とストーリー仕立てよりもシンプルに歌を歌ったり、踊ったりしている方が好きなかもしれません。
サビは一緒に踊って見たけど無理
想像以上に難しくて私にはできなそうです
振り付けレッスンとか一緒に付いてたらいいのに(笑)

【ワイルドアットハート】
これは文句なしに好き
こんなにハマったのは”truth”以来かな。
その間にも”Believe”だったり、”Monster”だったり、”Lotus”だったりと好きな曲はあったのですが、ここまでキターっていうのは久しぶりです。
インパクトも強いですしね。
しばらく通勤のお供になりそうです。

【How Can I Love】
ここまでしっとりとしたバラードなのは久しぶり
歌詞が被災者に向けての応援ソングな気がします。
とっても前向きな曲ですね。

【ついておいで】
イントロが刑事ドラマで走っているシーンみたい(笑)
スルメソングになりそうな予感。
アップテンポでコンサートでも映えそう。

【ふたりのカタチ】
今回のCDでは唯一、サクラップがある曲ですね。
う~ん、これと言って感想が…。
私の中での印象が薄い

一巡してふたりのカタチ<How Can I Love<ついておいで<ワイルド アット ハートです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beautiful World

2011-07-06 19:38:10 | 嵐(CD&DVD感想)
今日の昼過ぎに届いた”Beautiful World”
ジャケットはシンプルですね。
円の中にすっぽりと納まっている嵐がなんだかかわいい(*^-^*)
早速待受にしちゃいました。
簡単ですが、一言感想です。。。


Web拍手ありがとうございます<(_ _)>
シングルは割愛しています
【Rock this】
今までにない感じの曲。
未来的なイメージがしました。
コンサートの歓声が入っているとの事でしたが、ホントに一瞬(笑)

【まだ見ぬ世界へ】
DVDに付いてたからもうおなじみの曲ですね。
アルバムの中の1曲として聴くとまた違う感じがしました。
もう、踊る嵐を見てしまってるからかもしれないけど好きです(笑)
PVよりちょっとテンポが遅い気がしましたが…気のせいですね(笑)

【always】
バリバリ踊りそうな感じ。
サビのメロディがいい。
スルメソングになりそうです。

【Shake it!】
松潤にしては普通(笑)
サビのメロディが懐かしい気がします。
かっこいい曲で好きかも。

【虹のカケラ~no rain,norainbow~】
最初のユニゾンでの5人の声に心掴まれました。
キャッチーなメロディのメッセージソング。
キラキラ揺れるペンライトが想像できます(^^)

【Hung up on】
大野クンらしい曲。
翔クンのラップは一番最初でしたね。
キレのあるダンスをまた見せてくれるんだろうな。
楽しみです。

【Joy】
DVDで録音してた曲ですね。
”響かせながら”を苦労して録ってた記憶が(笑)
大人っぽいです曲。(ジャズっぽい)
どんな演出でコンサートで披露してくれるのかが楽しみです。
当たり前だけど変なGaya入ってなかったなぁ(笑)

【どこにでもある唄。】
スローテンポなのかと思ったらロックっぽい感じもあり。
ピアノ弾き語りギター弾き語り
貴方と書いて”あんた”という読み方がニノらしい。

【negai】
良い曲なんだけど、インパクトが弱い気がするなぁ

【じゃなくて】
イントロから相葉ちゃんっぽい。
好きな女の子に自分の気持ちが伝わらない歌詞がおもしろい(笑)
こういうのは相葉ちゃんが似合う気がします(笑)

【morning light】
サビでガラッと変わりますね。
花道を全力疾走する5人が浮かびます。

【このままもっと】
今回はヒップホップじゃないんだと最初に思ってしまいました。
(ヒップホップ苦手)
爽やか系ですね(^^)

【遠くまで】
JALのCM曲。
アンコールに合いそうな感じ。
”Hey!”でみんなで手を高く突き上げるですね(笑)

一巡していいなと思ったのは”まだ見ぬ世界へ”、”虹のカケラ”、”joy”です。
シングルは飛ばして聴いてしまったので、シングル込みでまたゆっくり聴いていきたいと思います。
勝手に2枚組かと思っていたのですが1枚だったんですね。
私は車で聴くには1枚の方が都合がいいけど(笑)
明日から通勤のお供に札幌までに覚えなきゃ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする