ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ネイチャー彩時記
最近はカメラを持ち出すことも少なく、撮りためた画像が多く、フィルムも混ざります。
ヤマシャクヤク 花は一重です。
2023-05-23 15:36:27
|
植栽の花たち
ヤマシャクヤク
後ろの木はシナノキです。
シラネアオイ
標高は850m程あるので、
夏でも涼しく、草花はよく育ちます。
シラネアオイ
アツモリソウ
おおきなシナノキの根元に、
この辺ならばと植えて見ました。
クマガイソウ
ハキリバチに持って行かれてしまいましたが、
花は大丈夫でした。
二枚しか葉がないのに、
とんでもない奴です。
コメント
ヤマセミ 今みたいにレンズも多くなく、マニュアルのf5・6 600mmの画像です
2023-05-22 14:37:35
|
野鳥
カメラもマニュアル、単独露出計で頑張っていました。
強度の近視で、一日カメラを振り回して帰ってくると、
目が充血して真っ赤になっていました。
10年ほど前に白内障になり、
目玉のレンズを、
プラスチック眼内レンズに交換してからは、
眼も明るくなり視力も0.8になり随分楽になりました。
おまけにカメラもレンズもシャッターさえ切ってくれば、
何とか映るようになりました。
町のカワセミと違って、動くものに敏感です。
コメント
サンコウチョウ 針葉樹と広葉樹の混交林 薄暗いところが好みの様です
2023-05-21 13:15:02
|
野鳥
雌
グエッ
グエッと鳴いた後、
ホイホイホイと明るい口笛みたいな声で鳴きます。
これを月日星と聞きなすそうです。
コメント
散歩道に咲く テングクワガタ
2023-05-20 11:40:03
|
散歩道
ウツボグサ
ノアヤメ
ツルキンバイ
コキンバイ
カントウタンポポ
カンサイタンポポ
フデリンドウ
ミツバツチグリ
青い花はアジュガ。
日本古来のジュウニヒトエは、花色が白く林の中で時々見かけます。
コメント
メボソムシクイ 5月下旬には亜高山帯くらいまで移動してしまいます。
2023-05-19 18:14:24
|
野鳥
過眼線が細く見えます。
登山道を歩いていると、
囀りを聞きますが、
すぐ傍まで寄ることが難しいです。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2023年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
八方尾根 ハクサンシャジン ツリガネニンジンによく似ています。
植栽の花 オオキツネノカミソリ 蕊が長い
植栽の花 カクトラノオ むかしむかし小学生の頃 庭に植えた事がありました
植栽の花 レンゲショウマ 蕾に日を当てると日焼けします
植栽の花 タムラソウ アザミに似ていますが棘がないので痛くありません
植栽の花 アケボノフウロ(園芸種)
植栽の花 ツユクサ
植栽の花 ヒゴタイ
蓮華岳左側奥のピーク 針ノ木峠より 大岩が転げ落ちそうです
雪渓を登るか登山道へ上がるか迷うところです しんどさは同じくらいかな
>> もっと見る
カテゴリー
散歩道
(67)
鳥
(1)
街中の鳥
(9)
雲の風景
(1)
樹木
(2)
夏の日
(2)
昆虫
(2)
樹木の花
(5)
昆虫
(6)
山の風景
(19)
植栽の花たち
(27)
日記
(43)
野草
(57)
里の仲間達
(9)
冬
(2)
水鳥
(14)
冬化粧
(1)
秋の果実
(7)
野鳥
(221)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
masatoshi suzuki/
ホオジロ
marusan_slate/
ホオジロ
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ