みなさん、こんばんは。
今日は風も強く酷い天気でしたね~。
真冬の波松バリの状況の中、100人会は開催されたそうですね。
賛否両論ありそうな気がしますが、とりあえず無事に終わった様でなによりです。
なんでも優勝者はよく見る女性の方だそうです。
そして2位にはねじさんが入ったとか。
あの状況で釣るとは・・・ 凄い!
と思いきや、全員〇ボで全滅だったそうです。
ワテの早とちりでした。ゴメンちゃい!
でも大抽選会で当選された方々おめでとうございました。
さて、この週末釣りの無かったワテ。
釣りは無くても「釣り道具ネタ」はしっかりとありました。
それはですね~、この前送られてきたガイドの取り付けが完了。
先週のササメ葛野が終ってからローライダーを「ガキ・ゴキ!」と取り外し
エポキシ残りをシコシコと地道に取り除きまして
昨日、スレッドを巻き巻き。今回は紫の飾り巻き入れてみました。
穂先に着けたガイドは2番~5番まではトルザイトシングル、
6番はトルザイトダブルフット
バットはRVも考えたんですが、今回はオーシャンにしました。
普通に着けても面白くないので
RVやAGSと同等のリング角度になるようにフレームを曲げまして、リングが若干傾斜するように取り付けました。
さて、吉と出るか?凶と出るか?
前回のコンペと同じように今回もコーティングはUVで行いましたので、後は使うだけ~!
次の日曜、波松の川向こうの大会で使ってみます。
こいつで来年の100人会の出場権ゲトしたいの~~。