goo blog サービス終了のお知らせ 

butano hitotu oboe

華の無いオッサンが、嫁ハン引き連れあっちへこっちへ
投げとぶらぶら迷走の週末日記。

次の日曜にでも

2015-06-28 22:36:05 | 道具

みなさん、こんばんは。

今日は風も強く酷い天気でしたね~。

真冬の波松バリの状況の中、100人会は開催されたそうですね。

賛否両論ありそうな気がしますが、とりあえず無事に終わった様でなによりです。

なんでも優勝者はよく見る女性の方だそうです。

そして2位にはねじさんが入ったとか。

あの状況で釣るとは・・・  凄い!

と思いきや、全員〇ボで全滅だったそうです。

ワテの早とちりでした。ゴメンちゃい!

でも大抽選会で当選された方々おめでとうございました。

 

 

さて、この週末釣りの無かったワテ。

釣りは無くても「釣り道具ネタ」はしっかりとありました。

 

それはですね~、この前送られてきたガイドの取り付けが完了。

先週のササメ葛野が終ってからローライダーを「ガキ・ゴキ!」と取り外し

エポキシ残りをシコシコと地道に取り除きまして

昨日、スレッドを巻き巻き。今回は紫の飾り巻き入れてみました。

穂先に着けたガイドは2番~5番まではトルザイトシングル、

6番はトルザイトダブルフット

バットはRVも考えたんですが、今回はオーシャンにしました。

普通に着けても面白くないので

RVやAGSと同等のリング角度になるようにフレームを曲げまして、リングが若干傾斜するように取り付けました。

さて、吉と出るか?凶と出るか?

前回のコンペと同じように今回もコーティングはUVで行いましたので、後は使うだけ~!

次の日曜、波松の川向こうの大会で使ってみます。

こいつで来年の100人会の出場権ゲトしたいの~~。

 

 

 


シビレ切れたけど、いいお店。

2015-06-18 21:45:54 | 道具

みなさん、こんばんは。

ここ最近、少し梅雨らしい天気になってきましたね~。

けっこうジメジメする日が多くなりました。

例年通りですと、あと一月くらいは辛抱ですね。

 

さて、今日会社から帰ってきたらポストに何やら届いてました。

 

一月半以上前に注文していましたが1個だけメーカーにも在庫が無かった様で

注文した事さえ忘れかけてました。

まあ別に急いでもなかったので届きさえすればOKですよ。

お安いし、なかなか対応の良いお店でした。

 

 

さ~て、来週くらいからボチボチとガイド外しに掛かりますか~。

 

その前に週末の葛野、頑張らにゃ!

 


シーズン開幕までの その1

2015-03-17 20:02:50 | 道具

みなさん、こんばんは。

 

いや~ 今日は暖かかったですね~

って言うか、暑かったと言っても良かったんじゃないか?

 

これだけ暖かくなると早く浜から狙いたいな~ と思うのはワテだけでしょうか?

 

5月からメーカートーナメントも始まりますので、そろそろ始動しなくちゃあきまへんな~

 

「シーズン開幕までの その1」として、先日からシコシコトやってましたコンペリニューアル計画が終了しました。

 

ジャーン!!

今シーズンのワテの意気込みをグリップテープとスレッド下巻きのホログラムに表してみました。

前回のKガイドと若干位置変更してる箇所も有るので、吉と出るか凶と出るか分かりまへん。

お気づきと思いますが、今回は巷で話題のあのガイド。

この竿が、どんな感じに変貌を遂げているのか?

 

使うのが楽しみじゃ!

 

 


お土産

2014-11-25 21:37:30 | 道具

みなさん、こんばんは。

いや~ もうすぐ11月も終わっちゃいますね~

もう一月で正月、     早いな~一年って!

 

 

話は変わって、

昨日、Jr2号が修学旅行の全日程を終えてオーストラリアから帰ってきました。

最近の高校の修学旅行はほとんどが海外になったみたいです。

それもホームステイしながら向こうの学校(姉妹校)に毎日通学して

観光や自由時間は到着した日と帰国前日だけだとか。

ワテからしてみれば「なんてつまらない修学旅行」って感じてしまいますわ。

まあ、自分で「行きたい」と言った専門課程の学校なのでJr2号も旅行ってつもりは無いみたいです。

 

さてさて、期待はしてなかったんですが、そのJr2号がワテにお土産を買ってきてくれました。

 

これです

パッと見では、何に使う道具なのか分かりまへんでした。

 

 

説明書を見ますが、英語だらけで何が書いてあるのかサッパリちんぷんかんぷん理解できまへん。

挿絵だけで判断すると、どうやらこんな感じで

鈎を外す時に魚を掴む為の道具みたいです。

大きさは、大・中・小と3種類有りますので魚のサイズによって使い分けられます。

写真は一番小さいタイプの物で、大ギスにピッタシ。

 

来年のノッ込みで使ってみる事にします。

 

大物が釣れればの話ですけどね・・・

 

 


もう買わんでもいいか?

2014-08-25 20:19:01 | 道具

みなさん、こんばんは。

ワテの所ではここ最近毎日毎日夕立ちみたいな感じで雨降って大雨警報出てますが皆さんのところはいかがでしょうか。

夏も終盤を迎え、ホームはそろそろ海水浴終わる頃かな?

早く釣りに行きたいですな~

 

 

さて、この土・日 久し振りに投げ錬へ行きましたが、まったくもってプ~~でした。

こりゃ週末が思いやられますよ~

ん~~ん、なんか川に3つ入りそうな気がする・・・

 

 

昨日 嫁ハンが、長い間使ってた手提げのバッグを捨てると言ったので

「捨てるくらいならクレ!」

って事で頂きまして・・・

バラッ バラに

 

SC用のフィンガープロテクターが全部ダメになっちゃったのでチョキチッョキ。

なんかそれらしく切れた。

 

では、チクチクとお裁縫を

ん~~ん、固い

 

出来た~

ちょっとピッタシに作り過ぎた?

革の厚みはちょうど良い感じ。

第2関節にも糸を掛けられる様に少し長めにしてみました。

後はゴム付けるだけじゃ。

 

持ち手が縫い付けられていた穴がお洒落だと思いまへん。

 

違うタイプをあと2つくらい作っときまひょかね~

 

 

さあ、週末は協会夏季SC通信大会です。

良い結果が出せる様にぎゃんばりまふ!

参加される皆様、どうかお手柔らかにお願いしますよ~。

 

 


滑る滑る

2014-07-11 23:03:21 | 道具

みなさん、こんばんは。

大型の台風8号もワテもところでは雨風も酷くなく通り過ぎてくれました。

最近は勢力の強い台風が増えて日本に近づく度に大きな爪痕を残してますが

自然の猛威って怖いな~ってあらためて感じます。

被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。

 

 

さて、今日晩飯食べてたら クロネコヤマトで何やら届いた。

 

樹脂スプールを買っちゃいました。

糸止めの孔にラインを固定して く~るくるとリールのハンドルを回しますが・・・

表面が滑らか過ぎてラインが上へ上へと滑ってく。

 

う~~~~ん、どうやって巻くんだ?

 

何か滑り止めになる物を下に巻いてみるか!?

新聞を巻いてみた。

屁のつっぱりにもならずラインは上へ上へと滑ってゆく。

 

 

ロッドメイクで使ってるマスキングテープを貼ってみた。

ダメだ~~、これも滑る~

 

 

最初の一往復だけども巻けたら何とかなりそうなんやけどな~

 

 

最後の手段、両面テープを貼ってみようと思い探すがどこにも見当たらない。

 

仕方ないな~、マスキングテープを裏返しに貼り付けてみよう!

 

 

おっ! え~やん、え~やん。

巻けた~~!

 

明日の朝、さっそく試してみます。

 

1投目からライン団子やったりして・・・

 

さあ、このスプール吉と出るか凶と出るか。

 

 

 


誰か買ってちょ!

2014-06-03 21:07:06 | 道具

みなさん、こんばんは。

もし、よろしければ!

 

誰か買ってくれない?

 

数年前に友人から買ったスピンSF405CX

このたび、ガイドを巻き直しました。

取り付け位置はシマノ推奨位置で、スレッドは紫です。

ワテが付けたんじゃありませんが、少しキズあります。

前の持ち主も使用回数少なく、ワテも3回しか使ってません。

使う予定が無いので誰か買ってくらはい。

 

 

他に使わないプロサ425BX ちょっとキズ有り。こっちは少し腰抜けかけ。

これも使わないので誰かいかがですか?

 

 

買ってちょ!

 

 


暇な訳ではありまへん

2014-04-30 20:33:45 | 道具

みなさん、こんばんは。

久し振りに雨降ったって感じでしたね~

ワテのところでも昨夕からジャバジャバ降っておりましたが、10時くらいには上がったので昼まではまたまた庭の草むしり

午後からは畑に行って夏野菜の苗の植え付けを行い。

夕方は花壇に花苗の植え付けを行いまして 今日はヘトヘトになりました。

 

その後、晩飯までの間 する事無かったので久し振りに天秤作りをしました。

 

さて、どんな天秤作るか?

悩みに悩んで、鱚介天秤の真打ちに似せた物作れないかな~ なんて考えて無い頭を振り絞りました。

 

ちょっと形は違うけど・・・

なんとなく似てる? つもり・・・

折り曲げただけだと曲がりそうだったのと、カシメたスリーブがズレそうだったので

ズレ止めに折り曲げてアームを筋交いの要領で固定してみました。

因みに軸は1.2mm、アームは0.8mmとし

多点針が使えるといいな~ って考えてアームは長めにしました。

連休中に1回使ってみようかと!

 

 

吉と出るか、凶と出るか・・・

 

 


回ってますよ~

2014-02-09 16:07:20 | 道具

みなさん、こんにちは。

フィッシングショー行かれましたか?

ワテはD社のチラ見せがあってからの数日間はニューモデルにワクワクしましたが

今はなんかもう冷めちゃったな~ ってな感じで宅の人です。

今 気になるのは「がま競技Ⅱ」かな? なぜかって?

だってガイドはKガイドになってるけど他はどこが変ったのか よ~解らんにゃもん。

 

 

さて、昨夜はクラブの新年総会でトンガ入りしまして

おでんを摘まみながら楽しく談笑。

例会の年間表彰では章ちゃんところの商品券いただけました。よかったよかった。

 

今日はこの前ガイド位置を直したコンペをエポりまして

御覧の通り

ちょいとスレッドを適当に巻き過ぎたみたいでDスレッドやのに隙間が・・・・・

とりあえず木曜くらいまで回ってもらい 週末に2回目をエポりましょうか。

 

これが終わったら、ほとんど使わないスピンCXのガイド外して巻き直ししようと企んでます。

頑張っておくれ廃品かき集めモーターくん。