goo blog サービス終了のお知らせ 

収穫待つ菊田農園 新鮮野菜の生産基地   赤ビーッ生産始めました

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
常チャンの独り言 秋編

官公庁御用納め

2017-12-28 05:46:27 | 新鮮 有機栽培 美味しい 安心
  12月28日
 官公庁御用納め,仕事納め官庁で、年末年始の休みの前のその年の最後の事務をとること。
 また、多くの民間企業でもこの日が仕事納めとなる。
 1873(明治6)年から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、28日が仕事納めとなる。
 通常は12月28日であるが、土・日曜日の場合は直前の金曜日となる。

 官公庁御用始め 1月4日
 ディスクジョッキーの日
 ラジオプレスの上野修氏が提唱。
 日本のディスクジョッキーの草分けである糸居五郎の命日。

 身体検査の日
 1888(明治21)年のこの日、文部省(現在の文部科学省)がすべての学校に毎年4月に生徒の活力検査(身体検査)を実施するよう訓令した。

 シネマトグラフの日
 1895年のこの日、フランス・パリでリュミエール兄弟が発明した世界初の映画であるシネマトグラフで、初の商業公開が行われた。

 [Wikipedia]wikipedia - シネマトグラフ
 映画の日 12月1日
 カラー映画の日 3月21日
 
 ツネオの独り言
 映画館は、子供のころ野幌に一軒と江別に二軒ありましたが、交通が不便で行くのが
 大変でした。 しかし、野幌神社での秋祭りには野外映画が上映されていました。
 現在のインドでの地方上映会と同じでした。 映画からテレビへ でも映画は映画で
 素晴らしい文化と思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。