goo blog サービス終了のお知らせ 

タマリンドの樹のしたで

カンボジアの国境域で。甘酸っぱい果実をほおばりながら樹下で談笑。ありふれた日常からラオ人の・クメール人の生活を届けたい。

心を絶つ

2014年06月15日 | つれづれ日記
それはまだ心を絶てていないから 数年前 村の父に言われた言葉が脳裏を離れない tat cai bo dai 心を絶つことができない 直訳も意訳もむずかしい caiとは心、 caiとは心臓 caiとは気持ちや思い それを断ち切るtat 諦めるといえば簡単だけど 溢れる感情をなんとかとどめようとする必死な姿勢 私の亡き祖母を思い出しては涙がでる そんな折に、村の父が私に言った、その言葉 . . . 本文を読む

やるきなくとも日は昇る

2013年12月07日 | つれづれ日記
なんで一生懸命になれるのか どうしたらそんなに頑張れるのか やっぱり好きだからなのか 私はそんなに頑張れず 気が向かないことにやる気がでない やる気をださない フィールドワークは大好きだ… 「でもあんた、それだけじゃ流浪の民じゃない」 あまりにも的確な母のコメント フィールドで出会った人びとや一つ一つの出来事が ぐるぐる頭を駆けめぐり 私の世界を豊かにしてる でもそれを それを理論化することに . . . 本文を読む

あんたはえらい

2013年11月04日 | つれづれ日記
あんたはえらいねぇ。 祖母はよく植物に話しかけていた。 そのたびに、花が葉っぱが喜んでいるようにみえた。 あの子たちはね、しっかりとした自分の力を持っているから大丈夫。 冬の寒さに凍え死んでしまうのではと心配する私に向かい、 祖母は凛とした表情でそう言った。 秋の山道を歩いていたら、あんたはえらい! 相手の腰にポッと苔。 生きる場を提供する相手もえらいし、苔もすごい。 おもわず祖母の言葉が . . . 本文を読む