

♪たっかさ~ごしょくひん♪♪
ご案内は、独特のテンポとスイートボイスの持ち主 入社1年の佐藤織江さん

お隣は、佐藤さんを見守る草刈常務です


創業明治40年!
私たちの おじいちゃんおばあちゃん世代はもちろん、ひいおじいちゃんの頃からあった会社ですよ!
おいしい津軽の味を届けてくれる老舗でございます。
添加物を減らした体に優しい麺作りを続けているそうです。
高砂食品といえば、鍋焼きうどん、中華ざる、うまッカレー麺・・・などなど
とにかく麺の種類が豊富です

現在100種類以上のラインナップだそうですよーーー

特に冬は「鍋焼きうどん」に 大変お世話になっております

春夏秋冬、どの季節も食卓に欠かせない高砂さんの商品


新商品登場です


その名は



いわゆる、藪そばと呼ばれる黒っぽいおそばに対して
こちらの「更科そば」は、女性のお肌のような白い上品なおそばです。

そばの実の中心の柔らかい部分を挽いた 御膳そば

美味しそう~~!!
というわけで
レッツ♪クッキング―♪♪

エプロン持参で、境さんをお・も・て・な・し

1、大きめのお鍋にお湯を沸かします!!
お湯を切りやすいように ざるに入れてゆでるとよくてよ♪

2、沸騰したら2分ほどゆでましょう♪
このゆで時間を利用して、付属のストレートめんつゆを器に入れておくと 大変効率が良いです!!
3、ゆであがったら、手早くお水で洗い 引き締めます!

この時、周りから
「もっと早く!」
「もっと全体を水で洗え!!」
「ちゃんとやれ!!」
などのガヤがあっても 気にしてはいけません。

しっかり水を切って
器にいれると

完成でーーーす




美しいおそばだわ~~

このおそばを さらに美味しくいただくために
めんつゆに薬味を持参した私。

ネギ&わさび

この時、ネギについて
「分厚すぎる」
「とにかく 雑」
「人前に出すことを考えろ」
などのガヤがあっても 気にしてはいけません。
料理人は、平常心が大切です

さぁ、召し上がれ~~



ほんのり甘くて、ちょうどよい歯ごたえ~~

やっぱりゆで方が良かったからでしょうね~~


この時
「ネギが辛い」
「やっぱり分厚い」
「もっと細切りならな~」
などのガヤが聞こえても 気にしてはいけません。
だって!
おそば&めんつゆ相性抜群で、絶対美味しいんだも~ん


私が食べても

ディレクターが食べても
やっぱり美味しい

どんな不器用さんが作っても ぶれないおいしさです

この「更科ざるそば」津軽地方のスーパーを中心に販売スタートしています

ネット販売もしています

食べてみて下さいね~

じれったい手際はさておき、美味しさはみんなのお墨付き


草刈常務、佐藤さんありがとうございました


今日は、高砂食品の「更科ざるそば」を買いに行こう!!
ネット&スーパーでお買い求め下さい

【高砂食品株式会社】
〒036-0233 青森県 平川市 日沼富田36
電話 :0172-57-5225
FAX :0172-57-5256
メール :info@takasago-mejya.net
ホームページもチェック!