goo blog サービス終了のお知らせ 

産地直送旅番組『津軽へ行こう!20th Love and Peace』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

6月のプレゼント☆

2015-06-06 10:09:09 | 津軽へ行こう2015
6月のプレゼント

1週目のプレゼント

つがる市から『つが~るちゃんストラップNEW!&マグカップ』

※プレゼントは1ヶ月分をセットにしまして3名の方に差し上げます

ご応募ナウ 


応募はコチラ…
ハガキの場合 〒030-8691 青森中央郵便局私書箱21号


FAX    017-722-3000

eメール   tsugaru@afb.co.jp      


全て「津軽へ行こう!」係りまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルナクアシティ弘前ディナーブッフェ始まるよ~!

2015-05-30 07:07:08 | 津軽へ行こう2015
どうも!
最近、無性にシェークが飲みたくなるふじこです。
ミスドやマックのシェークじゃなく、
あのむか~しながらの紙カップに入ったやつ。
シェークを持った少年少女のイラストがかかれてるあのカップのやつ。

バニラ、チョコ、ストロベリー、メロン、バナナなどなど七色のフレイバーがあるあのシェークです。
最近、この昔懐かしいシェークが飲める場所が少ないのですよ。

先日、ようやく道の駅で見つけました。
チョコ味を堪能しました。
満足しました。
さっぱりしました。

満たされるって大事。
食べたいもの、飲みたいものに貪欲にいきましょう!!

さぁ、今週は私も含め「食」を楽しみたい方に嬉しい情報ですよー!!



弘前駅から徒歩1分!
ホテルナクアシティ弘前
 にやってきました!!

レストラン、バー、喫茶、バンケット、ブライダル、もちろん宿泊も安心のホテル。

とにかく駅から近くてとても便利です。お酒を飲んでも電車で帰れるし♪

そんなホテルナクアシティ弘前では、6月6日から美味しいプランがスタートします!!

お話は、スタッフ村山寿里さんです!


6/6(土)スタート!
2F Chef’s Resipe(シェフズレシピ)
土日祝日限定『ディナーブッフェ』



種類豊富なお料理が会場にずらり並びます!!
国産牛ステーキ実演コーナー ジューシーお肉♪
まぐろ握り寿司実演コーナー 鮮度抜群お寿司♪

自分で作るパフェコーナーなどなど お腹いっぱいときめきいっぱいの品ぞろえなのです!!


自分で作るパフェって気になるよね~!自分でソフトクリームを盛り付けたり、フルーツ等のトッピングが自由にできちゃうのだ!!
これは、子供の大人も大興奮だ!!

私だったら、ソフトクリームを巻けるところまで巻いてみたい(笑)
いちごづくしパフェにもできる―(≧▽≦)

お子様からご年配の方まで満足できるブッフェなのでーす\(^o^)/

バラエティ豊かなメニューが食べ放題!時間制限なし!
【6月特別優待料金】
大人おひとり様 3,300円2,750円
子どもおひとり様1,650円1,375円  


6月は優待料金でとってもお得だよ!!6月にくるっきゃない!!

お酒が飲みたいあなたには、フリードリンクプランもあるよ!
60分、90分、120分のプランから選べます(^^)


今後ファミリープランなども予定していますので、お問合せくださいね。
ホテルナクアシティ弘前 0172-37-0700
ホームページもチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森ロイヤルホテルで食べ放題だー!!

2015-05-23 11:11:11 | 津軽へ行こう2015
ちょっとそこのあなた!
おなか空いてるでしょ??
たらふく食べたいでしょ??
おいしいものを!!

そんなあなたにぴったりの情報をお届けしますよー(^○^)

やってきました!

大鰐町「青森ロイヤルホテル」

国道7号線を秋田方面に向かっていくと あじゃら山のてっぺんに見えるあのホテルですよ♪

標高550mの天空のホテル!

ホテルから見下ろす、津軽平野の景色は圧巻です。

ご案内は、20歳のホテルスタッフ西村千尋さんです

青森ロイヤルホテルの目玉といえば、やはりこれでしょう!!

白神山地に沈む感動の「夕日」
弘前市を中心とした津軽平野の「夜景」
早朝にみられる幻想的な「雲海」


日常とかけ離れた景色が楽しめる天空のホテルなのです。

もちろん、露天風呂付温泉浴場、和食、洋食、ステーキコーナー、炉端焼きコーナー、
バイキング専用のレストラン、展望スカイラウンジ、カラオケラウンジ、屋外には足湯もありまーす。



そんな青森ロイヤルホテルなんですが、只今美味しいイベント開催中なのですよー





春のロイヤルランチ&スイーツバイキング

6/21までの土日開催!
時間:11:30~14:30 制限時間80分

サタデーバイキング 土曜日 大人1,500円 小学生800円
サンデーバイキング 日曜日 大人1,750円 小学生900円

特典1大浴場無料  
特典2ホテルブレットプレミアムツイスト50円割引券を進呈


昨年からグレードアップ、今年はぜ~~んぶ食べ放題!!


桜海老と春キャベツのペペロンチーノ


自家製ハンバーグロコモコ風


ホテルカレー

ごろっと入った柔らか牛肉!!ルーがまた絶妙なコクと旨み!!

西村さんにも、食べてもらいました(笑)


とにかく、しゃべって食べまくりの私たち。

なんとデザートまで出していただきましたーー(≧▽≦)


パンケーキ

甘いものは別腹~

山羊乳プリン
ふじこイチオシはこれ!! もうね!とにかく食べて!
コクがあって美味しいの~
山羊乳は、ホテル前の山羊園の山羊さんの新鮮な乳です!!


チョコレートファウンテン

これは楽しいよ~!
バナナ&マシュマロをチョコレートかけて食べまくってください!!


ご紹介したのはほんの一部!!ぜひご自分の舌でお楽しみくださいね


さらに夜もバイキングはいかがですか??
第2弾 日本海大漁フェアー

新深浦金ヶ沢漁港の新鮮魚介を使ったお料理が並びます。

6/21までの6月6日を除く土日、
6月19日金曜日開催 

時間:18:00~21:00各日150名様限定 制限時間100分

料金:大人5,000円 70才以上のシルバーの方、中学生4,500円
   小学生 1,800円  幼児800円 3歳以下無料

アルコール飲み放題はプラス1,500円でつけられます!


美味しいもの食べて飲んで温泉入って、リフレッシュしましょうよ!

しかも、ラジオを聴いてくれた方には太っ腹な特典が!!

な、な、なんと!!
「津軽へ行こう ききました!」と言っていただくと
10室限定素泊まり 2名以上1室1名様 1,000円!!!プラス入湯税150円の大大大サービス!! 


こんな値段で泊まれないですから――――!!!

早い者勝ちです!!!

ぜひおでかけを!!

全てのお問合せは、0172-48-2881までお願いします


6月18日には「青森ロイヤルパノラマパークゴルフ場」OPEN!!

6月27日「第11回青森ロイヤル大花火大会」開催!!


青森ロイヤルホテルはお楽しみがいっぱいです!


20歳ぴちぴちの西村さんありがとうございました

週末は、大鰐町「青森ロイヤルホテル」へ行こう!!

ホームページチェック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい季節!弥生いこいの広場へGO!

2015-05-16 11:11:11 | 津軽へ行こう2015
弘前は、桜の季節を過ぎ、緑が美しい季節になってきましたよ―!!

最近、花と鳥に愛しさを感じるようになってきたふじこです。
人生のうつろいは「花鳥風月」でたとえられますが、
この調子だと次に『風って最高!』と言い出すでしょう(笑)
人生の午後に向かって、自然を楽しみたいと思います。


今週は!
弘前市百沢 弥生いこいの広場で開催!『弥生アウトドアフェスティバル!!』の情報です!

お話は、一般財団法人みどりの協会 杉田大輔さんです♪この日は、弘前公園のみどりの相談所にお邪魔してくわしくお話をうかがいました。

「弥生いこいの広場」は
岩木山の麓にある複合アウトドア施設
「オートキャンプ場」「ピクニック広場」「どうぶつ広場」大きく分けて3つのエリアがあります

家族はもちろん!カップル、友達同士もとっても楽しめる自然豊かな場所です

アウトドアシーズンがやってきた!!

『弥生アウトドアフェスティバル!!』

日時:5月23(土)24(日)9:00~17:00

場所:弥生いこいの広場オートキャンプ場


5/23・24両日開催

東北最大!初開催!Coleman展示イベント開催(^^)
テント・タープ20張以上 その他キャンプ用品多数!!

両日15:00~キャンプ用品が当たる抽選会開催

※展示テントに宿泊体験もOK!17:00~翌朝10:00


ダッチオーブン体験 10:00~13:00 1組3,500円(※前日まで要予約)
スマホでアウトドア 11:00~12:00
簡単空き缶ランタン作り 14:00~15:00 一人200円

盲導犬PRふれあい体験

青森県産肉串焼き販売!(ウィンナー、フランクフルト、肉巻おにぎり、豚カルビピタパン、つくね等々)


5月23日(土)限定のイベント
県産牛乳試飲コーナー ①9:30~10:00 ②12:30~13:00

ジャージー牛乳乳搾り体験 ①11:00~12:00 ②13:30~14:30

子牛とふれあい体験

楽しいイベントがたくさん!!


詳しくはHPをチェックしてちょんまげ!



個人的にとても気になる乳搾り&キャンプ用品の展示!!
しかも宿泊体験もできるのだよ!
泊まっちゃいなよ~!

動物ひろばにはニューフェイスも登場!!
ハクビシン、キツネ・・・今後ペンギンもやってくる予定です♪


来週は「弥生アウトドアフェスティバル」へ行こう!!



【弥生いこいの広場】

住所:弘前市大字百沢字東岩木山2480-1
電話:0172-96-2117 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10thアニバーサリー!!津軽へ行こう!×アオーネ白神十二湖

2015-05-09 00:00:01 | 津軽へ行こう2015
皆さん!!お元気ですか――――!!

え?なになに?

最近、ちょっとお疲れモード??

自然と戯れたい???


そんなあなたにぴったりの企画があるんですよ―――!




10thアニバーサリー!!
産地直送旅番組「津軽へ行こう!」×アオーネ白神十二湖 
~世界自然遺産白神産地の麓で森林セラピー体験~






日時:2015年5月31日(日) 6月1日(月)

募集人数:ペア10組20名様
    (1組2名様以上での参加ご希望の場合はご相談下さい。)

料金:「津軽へ行こう!」タイアップ特別価格  お一人様 14,000円(税込)
    ※参加料は、チェックインの際「アオーネ白神十二湖」へ直接お支払い頂きます。
    (参加料には、1泊2日宿泊費(1日目夕食・2日目朝食込) 2日間の昼食代、森林セラピー体験料を含みます。)

宿泊先:アオーネ白神十二湖 コテージ宿泊 1棟1組(予定)

お問合せ:エフエム青森弘前支局 e-mail 又は FAXで!       
     e-mail hirosaki@afb.co.jp
    fax  0172-38-1023



締切:2015年5月20日(水)


ただいま参加者募集中\(^o^)/
白神産地のふもとで、私たちと一緒にリフレッシュしませんか??

深浦マグロステーキ丼 
深浦の夕陽 
アオーネの星空 
白神産地森林セラピーetc.
ここだから味わえる!体験できる!メニューをご用意しておまちしています\(^o^)/


詳しくはこちらをチェック!!行程&内容をごらんくださいませ!


5月31日(日) 6月1日(月)は私たちと一緒にアオーネ白神十二湖へ行こう!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽金山焼 春の陶器まつりに行くっきゃない!!

2015-05-02 10:10:10 | 津軽へ行こう2015
津軽のGWは楽しいイベントがいっぱい!!

五所川原市「津軽金山焼」春の陶器まつり開催中でーす(^^♪



津軽金山焼とは、金山の良質な粘土で作られ釉薬を一切使わず1350度の高温でじっくり焼き上げた焼き締めの陶器。
独特の風合いが大人気

全国に根強いファンがいる焼き物なのです

何を隠そう、境さんも私も大ファンです。
金山焼の器に盛り付けると
どんな料理も金山焼マジックでおいしそうにオシャレーに見えるのですよ

さあ、そんな金山焼がお得にゲットできる陶器まつり イベントをご紹介!

期間中毎日大半値市開催!!ほしかったあの品この品がすべて半額!!

ラッキーバスケット販売
5/3・4・5・6の四日間限定!時間:10:30~  13:30~
5,000円以上の金山焼に5,000円の商品券がついて5,000円!!

超お得なオークション 時間:11:00~14:00~
半額以下で買えるチャンス!

お楽しみ抽選会
3,000円以上お買い上げのお客様は空くじなしの抽選ができるよ!

わなげ
1回100円で5輪なげられる!
5,000円以上お買い上げの方は、抽選+わなげもできちゃいます(^^♪


れすとらん「山の風」陶器まつり限定メニューのほか、
新メニュー「選べる焼肉定食」もあるよ!豚・牛・鶏の三種類から選んでオーダーできます

手びねり、電動ろくろの陶芸体験もできまーす!






気になる新作も続々デビュー!!

中でも私たちが食いついたのはこちら!

スクエアベーカー&オーバルベーカー 3,500円


うふふ。すでに愛用しています

これは、いわば陶器でできたシリコンスチーマーのようなもの。
この器にお野菜を入れてレンジでチンすると 温野菜がが出来上がり~という便利な一品なのです(^^)/

チンしてこのまま出してもとってもおしゃれですね♪

もちろん、器としてもとっても優秀なのよ♪

たとえば、ふじこが漬物をいれてみると・・・

あらすてき
境さんが大根のの煮物をいれてみると・・・

まあ!おしゃれ

あなたもお気に入りの逸品を見つけてくださいね(^^)/


とってもプリチーな小山さんありがとうございました!


ゴールデンウィークは、津軽金山焼へ行こう!!

【津軽金山焼】

住所:五所川原市大字金山字千代鶴5-79

営業時間:午前9:00~午後5:00 ※陶器まつり期間は18:00まで開催中! 
年中無休

TEL:0173-29-3350  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の桜!弘前さくらまつりへ行こう!

2015-04-25 08:08:08 | 津軽へ行こう2015
今年は桜前線が早い!
例年に比べると大体1週間ほど早いそうです。
あちらもこちらも花盛り~!!

さぁ、今週は
日本一の桜!弘前さくらまつりへ

今年は早咲きに対応して18日から準まつり体制でスタート。
5/6まで開催中です(^^)/


ご案内は、身長188cmのこの方。
弘前市観光振興部観光政策課企画戦略係 鳴海 孝昭さん
私が小さく見える(笑)なんだか嬉しい。


さて、私たちが取材をしたのは4月20日 24節気のひとつ穀雨に合わせたような雨のお天気でした。
取材の時点では園内はまだ3~4分咲きでしたが、
今日25日は、園内ソメイヨシノ「満開」です
外濠は散り始め 花筏を楽しむことができますよ♪

さて、皆さん!今年は、今だけの珍しい体験ができるのです

現在弘前城天守閣は「石垣修理工事中」
いつもは水が張っているお濠が、埋め立てられ
桜まつり期間中はお濠を歩くことができるのです!!


どうなっているかというと・・・
じゃーん!


いつもとは全然違う目線で、天守を見上げてみよう!!


5月6日(水)までのチャンスです!!ぜひお濠を歩いてみてください(^^)/

(※天守の曳家は夏ごろに行いますので、お祭り期間中は天守はいつもの場所にあります(^^))

イベントも色々ありますよー(^^)/

『桜守による特別サクラ鑑賞ツアー』
桜守(樹木医)が弘前公園のサクラの見どころを案内してくれます
日時:5月2日(土)・5日(火・祝)13:30~(90分程度)
募集人員:1回40人(先着順)
参加無料

『櫓と城門の特別公開』
普段は公開していない重要文化財、二の丸辰巳櫓と東内門を特別公開!
日時:5月4日(月・祝)・5日(火・祝)10:00~15:00
入場無料

四の丸演芸場では毎日、津軽三味線や民謡、登山囃子、手踊りなど開催中!


もちろん!出店を沢山あるよ(^^)/

定番のまっ黒「黒こんにゃく」を食べるもよし、三忠食堂でおそばをいただくもよし

園内をくまなく歩いて「桜」と「まつり」をお楽しみくださいね


ちなみに 鳴海さんが個人的に好きな出店は・・・「揚げ物やさん」(笑)

さすが!!胃袋が若い!!!



鳴海さん ありがとうございました(^^)/


何もない場所で、なぞのポーズをする私たち...

この日はまだ設置されていなかったけど、
この場所には顔出しパネルがあるのだよ(^^)


今日はもう設置されています!殿と姫で記念撮影しちゃってください(^^)/

(昨年のパネル絵図)


じどりも楽し♪

日本一の桜を愛でに「弘前さくらまつり」へ行こう!!

毎日更新されてます!弘前さくらまつりのページもチェック(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節がやってきた!金木観光物産館マディニーへGO!

2015-04-18 08:08:08 | 津軽へ行こう2015
今年は桜前線が早いですねー!!
もう、いつの間にって感じで桜が咲いちゃってます(^^)

さて、今週は北津軽の桜の名所五所川原市金木町へGO!!
「金木観光物産館マディニー」から新商品のご紹介です(^^)/

ご案内は、マディニー青山智栄子さん(手前)です!


マディニーは、太宰治記念館斜陽館と津軽三味線会館の間にあるおみやげ処。
太宰にゆかりのある商品はもちろん、充実の品ぞろえです♪

桜の季節を迎え店内はピンク色のディスプレーがとてもかわいい


そんな春色の中、青山さんが「ちょっと食べてみて~」と出してくれたのがこちら

中まで赤~いりんごの麺

おお!!あの五所川原特産の赤いりんごを使った麺ですよ!!

寄ってみましょう



もっと寄って持ち上げてみましょう

わかりますか?麺がほのかにピンク色だということが!!

持ち上げると ふわっと りんごの甘~い香りがする!!!
食べるとツルツル、喉ごしのよいさっぱり麺です


食べてみたくなったでしょ??
実は食べられるんです!
桜まつり期間中(4/29~5/6)マディニーで試食できまーす(≧▽≦)

中まで赤~いりんごの麺 

2食入り540円 
4食入り1,080円


『食べだら 買ってね』と青山さん


試食させてもらった私たち、これはお土産にもぴったり!と早速お買い上げです


ささ!そして
ここマディニーには太宰グッズが沢山あるのです!!

太宰ファンにはたまらない!ファンじゃなくても思わず手に取る新商品の登場です!!



太宰治一筆箋480円 ピンバッチ380円がデビュー!!
毎年、お客様のリクエストにお答えしながら新商品が出ているのです♪
このふたつもお客様からの要望で商品化されました。


太宰キャラクター「おさむクン」のイラストが入ったここにしかない商品です。
しかも【今日から限定一筆箋(おさむクン切手&限定シール付き)】が発売になります

これはゲットしましょう!!
お手紙をしたためて、マディニーから出すこともできます!!
専用の袋に入れてポストに投函すると
オリジナル太宰風景印を押してくれます

私が指差しているのですが、ちょっと見えづらくてごめんなさい。
斜陽館&おさむクンイラストが入った キュートでレアな風景印です
ぜひ、金木の思い出にお手紙だしちゃってくださいね!

他にも魅力的なおみやげがいっぱい!!

モデルにも人気!ヘルシーな「林檎けんぴ♪」
ぽりぽり食べると林檎の香りと甘さが広がります。おすすめよ!


りんご麺を買い


斜陽館をバックに写真を撮り


お土産を手にし


スタッフの皆さんの笑顔とユーモアに元気をもらった一日でした
ありがとうございました


ゴールデンウィークは金木観光物産館マディニーへ行こう!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェスパ椿山フルオープンだよ~♪

2015-04-11 11:11:11 | 津軽へ行こう2015
先週に引き続き、深浦町でーす(^^)/
今年20周年を迎える『ウェスパ椿山』4月から全館フルオープン!!


ちょちょちょっとまって、お兄さん!!
『ウェスパ椿山』ってなんですの~!!
というあなた!!


深浦町『ウェスパ椿山』とは・・・

コテージ、レストラン、温泉、昆虫館、体験工房、スロープカーなどなど 
老若男女が一日中楽しめる施設なのでーす

早速ですが、スロープカーに乗せてもらいました(^^)

ゆっくり登るスロープカー、このゆったり感がたまりません。

そして、日本海を臨む大パノラマ!!

展望台に到着。

まだこの時期風は冷たいけれど、眺めは最高です(≧▽≦)

この日は、ちょうど夕陽が美しかったな~。

ウェスパに来たら、まずスロープカーにのるべし!!

さて、スロープカーを下りて我々、今度は温泉へ・・・・
ウェスパ椿山の温泉は、夕陽を眺める展望温泉です。

窓の外に見えるのは、日本海&椿山。
そして、温泉であたたまる我々。


肌にぴたっと沿うような温泉です。無色透明。なめるとちと、しょっぱい。
これはあたたたまる~!!
地元のお母さんも太鼓判をおしておりました。


お風呂をいただき、さっぱりした私たちは「物産館コロボックル」へ!

ふかうら特産のお土産品や、おやつコーナーなど充実の品ぞろえです
ここに来たら、絶対食べよう!!
ふかうら雪人参ソフト

生で食べても甘い深浦雪人参をソフトクリームにしました。
だからとっても甘~い(≧▽≦)
野菜のソフトクリームという感じはなく、甘さとさっぱり感のある美味しいソフトクリームです


ここまでご案内してくれた、ウェスパ椿山のクリスペプラー、美声の小野さんとパチリ。

ソフトを食べて、とても斬新なサインをした私たち。
だって、だってだって
「津軽へ行こう」は10thアニバーサリーなんですもの(≧▽≦)

「ウェスパ椿山」が20周年・・・
「物産館コロボックル」が15周年・・・
「津軽へ行こう」が10周年・・・

「何かコラボしよう!!!」   

ということになり、コラボして何かが生まれる予感


ふふふ。どうなることやら、皆様見守っていていください!


そうそう!!今の時期外せない楽しいイベントがあるよ(≧▽≦)
この時期は昆虫館でかぶと虫幼虫の床入れ体験ができます♪


床入れ体験は、誰でも出来ますよ
1回500円 自宅へお持ち帰りの場合は、1000円
です。

ぜひ オーナーになってくださいね


この春は、深浦町『ウェスパ椿山』へ行こう!!

ウェスパ椿山ホームページをチェーーーーック!!

【ウェスパ椿山】
住所:西津軽郡深浦町舮作鍋石226-1
TEL:0173-75-2261




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオーネ白神十二湖で美味しさ&美しさに会おうね!

2015-04-04 11:11:11 | 津軽へ行こう2015
新年度ですね!

さぁ、新しいはじまりです。

津軽へ行こうも今シーズンで10年目。

10thアニバーサリーです(^^)/

これもひとえに皆様のおかげでございます。ありがとうございます!!

そんな10年目最初の取材は

深浦町「アオーネ白神十二湖」

面積の広い深浦町の中でも南側にあります。まだ市内に雪が残る青森とは違い、雪がない!

取材の日は、少々風が強かったのですが、これが深浦の春!!

「アオーネ白神十二湖」といえば、
レストラン、コテージ、温泉、物産館等々、白神山地と海に囲まれた場所にある施設

まずは、この時期は初潜入!青池に連れていってもらいました!

ご案内は斎藤ともはる課長です♪


まだ雪が残る青池周辺。空気は冷たいのですが、湿度が高い。
吸い込む空気が心地よいのです。喉も鼻も潤うのです。

鳥のさえずりも聞こえて、少しずつ春の気配・・・

さぁ、この時期の青池はどんな色だろう。

じゃーん!!

インディゴブルー。春夏のコバルトブルーとはまた違う青!
まるでおろしたてのジーンズのような青
byディレクターのMさん談


嗚呼、美しい。嗚呼見とれる。
自然万歳!青池万歳!!

森林セラピーガイドとしてもご活躍の斎藤さん。
斎藤さんのガイドは楽しいでしょうね♪

待望の行楽シーズンを前に、4月16日に山の安全祈願祭が行われます。
待ちに待った白神の魅力を皆さんもお楽しみくださいね。

青池散策の拠点 「森の物産館キョロロ」では、春に「桜ソフト」「桜そば」など嬉しいメニューもデビュー予定です
春本番が楽しみ

さぁ、神秘的な青池を見て心が見たされた私たち。
今度はお腹を満たしたい!!

アオーネに戻り、レストランアカショウビンへ
毎年この時期にお邪魔しているのですが、毎回!美しい籠膳を紹介してくれるんです

ご案内は、アオーネ白神十二湖の西崎直子支配人です
やっぱり、かわいい~ビジューのついた紺色コート足元はパンプスで春到来
メイクもヘアも全てにおいて、女子力高いのです♪
私たちもこういう大人になりたいわ~

そんなキュートでおしゃれな西崎支配人にご紹介いただいたのがこちら!
レストランアカショウビンの春一番おもてなしランチ『和風籠膳』


きれい~!!やっぱり彩り豊か!春がやってきた!

・豚肉と春キャベツのしゃぶしゃぶ
・菜の花おひたし
・ウドとイカの酢味噌
・春のサラダ
・鰆の西京焼き
・天麩羅盛り合わせ
・甘海老の山かけ 梅風味
・竹の子ごはん
・若布とつるつるお吸い物
・特製デザート
・コーヒー


全11品ついてお値段が  1,300円(税別)

4月24日(金)までの期間限定!!ランチ時間は11:00~14:30までです。



豚肉と春キャベツの蒸ししゃぶしゃぶ

キャベツあま~い!豚肉やわらか~い!


支配人おすすめの竹の子ご飯も綺麗で美味しいわ~!


  抹茶のブリュレいちごアイスとチョコケーキも添えられてうれし

お腹が大喜びの 美味しい美味しいランチでございました


さて、皆さん

深浦町で昨年から『白神十二湖森林セラピー』が始まったのをご存知ですか?
新聞などでご覧になった方も多いと思います。
五感を研ぎ澄まし、ゆっくり森を散策、森林浴でリフレッシュしましょうというもの。

アオーネ白神十二湖は「癒しの宿」をご提供します。
五感を使って、心身共に安らげる空間をお届け

決まったプログラムを体験してもらうのではなく、お客様のご要望に合わせて自由に楽しんでもらうというもの。
減塩の食事、アロマの香りでリラックス、自然の音でリラックス・・・などなど
心も体もふわっと軽くなるような演出。

これってシンプルですが、とても贅沢なことだと思いませんか?

ストレスがたまっている・・・
自然の中で癒されたい・・・
そんなあなたは、ぜひお問合せくださいね

アオーネ白神十二湖 0173-77-3311


春の香りたっぷりのアオーネ白神十二湖「和風籠膳」を食べに行こう!


4月5日明日は、境香織さん生誕40周年のお誕生日です。
毎年、番組内で盛大にお祝いをしておりまーす


お誕生日おめでとうございます
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする