コンビニ弁当食べたり、住職ちゃんとディナーしたり
とても楽しんでいただんなさん不在の日々も
昨日、でおしまいです(笑)
昨夜は空港までだんなさんをお迎えに行きました。
普通に暮らしていたゆゆよりも元気そうで、なんだかなぁって感じです。
本日はお客さんが来るというので
部屋を片付けがてら、テーブルにハロウィンテイストを。
カボチャがないから、ばあちゃんの甘いミカンを代わりに置いてます☆
Trick or Treat.
お菓子募集中です♪
コンビニ弁当食べたり、住職ちゃんとディナーしたり
とても楽しんでいただんなさん不在の日々も
昨日、でおしまいです(笑)
昨夜は空港までだんなさんをお迎えに行きました。
普通に暮らしていたゆゆよりも元気そうで、なんだかなぁって感じです。
本日はお客さんが来るというので
部屋を片付けがてら、テーブルにハロウィンテイストを。
カボチャがないから、ばあちゃんの甘いミカンを代わりに置いてます☆
Trick or Treat.
お菓子募集中です♪
今日はだんなさんの●●回目のバースディ♪
去年の今日、
ゆゆは到着したばかりの新品の家具に
だんなさんへのプレゼントを隠して喜んでました。
ホントはこの日に入籍しようとバタバタ準備していたんだけど
書類が足りずにこれはあえなく断念(苦笑)。
というわけで、まだじゅうたん敷いただけの部屋で
組み立て式の本棚を一生懸命夜まで
かかって2人で組み立てていました。
遅くなった夕飯は回転寿司。
なんかしょぼかったけど楽しい日だったのは覚えています。
あれから一年、あっという間だったなぁ。
今日はだんなさん、お仕事ですので
せめて夕飯くらいは、とだんなさんの好物オンリーの食事を
考えています。
最近帰りがとっても遅いから
今日くらいは早く帰ってこいやー
結婚式に使用したエンドロールDVDを
昨日貰って帰ってきた。
当日動画エンドロール。
最近結婚式で流行りのこの方法。
披露宴終了2時間前までのまさに当日の式などの映像を
披露宴中に編集して
映画のエンドロールのように披露宴の最後に流す。
ゆゆたちは式~披露宴の動画類は一切無しにして
このエンドロールを代わりに組み込んだわけですが。
当日は新郎新婦が退場してから映像なので
ゆゆたちは昨夜初めて見たんですよね、、、
で、ちょっと引きつつ2人爆笑してしまいました。
何か、こう、自分が出てるのって気持ち悪い・・・・
おまけにところどころカメラマンさんに言われたポーズしてたりするし。
さむい、さむい・・・・。
ただ、なんとなく引きつつも
今日何度か見返してしまいました。
当日列席者の人たちの表情ってあんまり見られなかったから
細かく観察すると面白いなぁ、って。
それから
だんなさんの笑顔は100点満点だなぁ・・・って。
今朝、実家に帰ったら
ゆゆの結婚式の席次やら席札やら引き出物やら
いろんな結婚式関連のものが
父の仏壇に飾られていた・・・・・
供養なんだかお祝いなんだかわかんないね、この場所(笑)
去年の夏は割と雨が多くて父との永遠の別れがあって
ただただ時が過ぎることをぼんやり眺めていた。
夏は暑くて嫌いだったけど、余計嫌いになった。
今年は新生活やら結婚式やら大忙し。
親戚たちと会う機会が多くなり、新しい親戚も増えた。
親族・友人などなど大好きな人たちに囲まれて
幸せな披露宴をすることもできた。
快晴だった。
夏が少し好きになった。
あの高い青空を名残惜しいと初めて思った。
「当日流す曲、選んでくださいね~~、
お任せでもいいですよ」
とプランナーさんに言われ
エンディングに映像と一緒に流す曲だけは決めたけど
残りはお任せでいいかな、って思ってた。
披露宴中だけでも
入場・乾杯・歓談・中座・再入場・歓談・花嫁の手紙・退場などなど
曲を流す場面は果てしない。
面倒くさいからお任せだー。
と思っていたのだけど
最終打ち合わせの前日に
ちょっと時間があり、曲選びをする気になった。
その結果、プラダを着た悪魔の挿入歌以外は
すべて大好きなGLAYの曲で。
そして当日、
大成功だった。
というのは、挙式直前メイクルームとかで
曲を流してもらってたんですけど
大好きな曲が流れるとちょっと緊張が和らいだ。
入場のとき、曲が流れたら
テンションが跳ね上がった。
結婚式終ったあと
流した曲を聴くと、当日の楽しい気分を思い出せる。
大好きな曲に幸せな思い出がひっつく。
などなどね、せめて入場の曲くらい
忙しくても面倒くさくても選べる分だけがんばって選ぶべし
一日一人・・・・なんか久々~~~
だんなさん、まだ帰ってこない。
仕事溜まってるんだろうなぁ。
結婚式から数日過ぎて、感じること。
鏡で見る自分の顔が・・・・
ジャガイモに見えて仕方ない・・・・
やっぱね、自分が持つ素材が良くても悪くても
エステ行って、シェービングして、プロにメイクされれば
普段よりは確実にきれいになれると思うんですよ、誰だって。
でね、
今まではジャガイモを普通の自分として普通に受け入れていたのが
化粧の仕方次第でもう少し高みを目指せると知ってしまった今、
元通りになった顔がホントに冴えなく見えて、仕方ないわけです(笑)
0時を過ぎたシンデレラってきっとこんな気持ちだったんだわ・・・。
ちょっとホントに化粧の仕方勉強しようかなぁ。
ようやく、ゆっくりできて気が抜けたらしく
喉付近のリンパ腺が腫れて下を向けなくなってしまいました。
まぁ、疲れが原因だってこともわかってるし
この前、同症状だったとき処方してもらった薬を飲んだら
すぐによくなりました(^-^)
だんなさんと二人、
多めにご祝儀を頂いてしまった方へのお返しを買いに
ショッピングモールへ。
だんなさん、珍しくゆゆにもオレンジのジャケットを買ってくれました
ん?ん?来週鮎釣り行きたいのかな??
なんか優しいぞ。
そしてコムサカフェでケーキタイム。
写真は桃とマンゴーのタルト840
このお店、いくらなんでもケーキ高いわなぁ・・・。
おいしいけど840円出すなら
もっとおいしくてもいいと思う・・・・のは、贅沢かな?
夕飯作りで、久方ぶりに台所に立ちました。
三角コーナーの中の生ごみもカピカピに乾燥してるや。
明日からだんなさんはいつも通りお仕事へ。
結婚式翌日、長崎の親戚の皆様と一緒に
朝から10人乗りレンタカーを借りて
伊勢神宮に出かけました
たぶん、こんなふうに愛知へ全員で出てこられる機会は
もうたぶんないかもしれない、ってことで
せめて皆で思い切り楽しもうって企画です♪
昨日に引き続きよい天気で
気温も最高潮で暑くてたまらなかったけど
伊勢うどんも、手捏ねずしもうまかった!
親族の皆様、愛知も三重も初めてらしく
初日は、味噌カツに味噌煮込み・天むすなどなど
すごくめずらしがって楽しんでくださってましたが
今日もおいしそうに食べてくださり、満喫していただけたかなぁ♪
もしまた愛知へ来てくださることがあったときは
コメダでモーニングを食べて
お昼はあんかけスパゲティ(これはだんなさんもまだ食べたこと無いって)、
その後、ヴィレッジバンガードで時間を潰して
夜は、世界のやまちゃんで手羽先ってとこかな★
式の後って結構生々しいもんなんだなぁ。
装花の一斉撤収。
持ち物は全てひとまとめにして持ちやすいように・・・・
会場はあっという間に夜の営業のため
シックなバーに早変わり。
うれしかったのは
式が終わったとき、彼がプランナーさんに
そこのバーのクリスマスイブのディナーを予約してくれたこと。
まだ予約受け付けてないけど特別にリザーブしてくれるって。
家に帰って、
荷物整理したら祝電がいっぱい出てきた!
プリザーブドもあれば料理の本までついてるのもある♪
ありがとうみなさま★
今夜は長崎の親戚の皆様と居酒屋で打ち上げ(?)
すっごく飲んで帰りました。
家に帰ったら、胡蝶蘭のブーケはまだきれいに咲き誇っていたけど
次の日、朝起きたらまるで役目を終えたというように
しおれていました。
押し花に、とも思ったけどこんな暑い夏に無理ムリ押し花にしても
その美しさは失われるだろうな、と。
一度は生花の仕事にかかわった。
花の一番美しい時期が短いことは充分すぎるくらいわかってるから。
あえて、ブーケを残そうとはしなかったんだ。
さすがに・・・もったいないなとは何度も思いましたけどね
ゆゆにかかった魔法も
次の日、解けてました。
いつもの普通のゆゆの顔でした・・・・
一生に一度、かぁ・・・
また今日から楽しみにできること、探さなきゃね
さてさてそうこうしているうちにお色直し。
弟にエスコートしてもらってメイク室で着替えて
再入場
メイク室で実はちょっと疲れてました。
ドレス着たらトイレ行けないし~、ヒール高いし~
ただ、この色・・ワインレッドのドレスを着たら元気になりました。
私が一番大好きな色。
この色の服だけは、鏡を見なくても何となく自信が持てるんです
みんなとの写真はこの色を着て撮りたかったんだ~
自分を一番きれいに見せてくれるワインレッド
そしてそして
入場曲は映画「プラダを着た悪魔」の挿入歌「Suddenly I see」で。
ワインレッドのドレスとこの曲で
あの映画の主人公みたいにキラキラになりたくて。